duca
ファン登録
J
B
庭の小花(名前分かりません)のブツブツを撮っていたら半透明の超極小のクモの赤ちゃんがちょっとした風にも翻弄されて懸命に一本の糸にしがみついていました。糸は見えません。 真上から撮った写真です。 いったいどれだけの確率で生き残れるのでしょうか。ガンバレ赤ちゃん。 クモは初めて載せます。小さいから許してください。(笑) RAW現像 赤ちゃん半透明なのでレベルとトーンカーブで背景を暗くしてあります。
小さい蜘蛛ですね~! 浮き出るような表現が素敵です。 うちには小さい蜘蛛がけっこういます(^^;)。 小さい蜘蛛はかわいく、いい仕事するのでそのまま共存してます(^^♪。
2012年11月01日23時44分
さよなら小津先生さま hattoさま 財活おやじさま kakianさま 丹波屋さま sokajiさま ブルSSSさま S*Noelさま ☆maron☆さま cafe mochaさま ちーこ&ライオンさま OSAMU-WAYさま Teddy_yさま shokoraさま sabuctyanさま 黒おじさんさま 林檎さま awesomeさま 武藏さま hisaboさま ブルホーンさま 皆様コメントありがとうございました。 一つ一つ読ませていただきました。 花の蕾を撮っていると極小のクモが懸命に 糸を手繰って蕾に取り付こうとしてしていました。 ちょっとした風にも揉まれてなかなかたどり着けません。 水平に見ると横に流されているのですが上から見ると まるで蕾の雲に登っているように見えました。 小さすぎて分かりにくいですが頑張っている クモの赤ちゃん?の姿に焦点を合わせて撮って見ました。 元来クモは苦手ですがとても小さくてあめ色の体で 一生懸命に糸にしがみつく様子に、思わずガンバレや~と 応援してしまいました。(笑)
2012年11月02日20時35分
昆虫は大好きですが、蜘蛛がとってもいや・・・ でも、怖いもの見たさでつい大きくしてしまいました。。 きれいなピンクのつぼみに、真っ黒い背景の小さな蜘蛛 ドラマチックな一枚です。 蜘蛛は苦手ですが、とっても素敵な作品です^^
2012年11月02日22時17分
K。さま コメントありがとうございました。 やはりでしたか、私もクモくんは苦手です。 花を撮っていた時突然ファインダーに入って 来たときは驚きました。 でも小さかったので許してしまいました。
2012年11月03日21時16分
あばしりのともさま コメントありがとうございました。 何枚か撮っている最中に突然風に吹かれるように画面に入ったり 出たりしてきました。初めは何が居るのかよくわからないくらい 小さなクモでした。小さすぎて風に飛ばさされそうになるし ピンは合わせにくかったです。
2012年11月03日21時21分
ちゅん太さま コメントありがとうございました。 小さな蕾の集まりを撮っているときに現れました。 その蕾よりさらに小さなクモでしたので撮りにくかったです。 小さな蕾が大きく見えるほどの極小のクモでした。 蕾と対比できてよかったです。
2012年11月03日21時25分
イナネンさま コメントありがとうございました。 初めは蕾だけを撮っていましたので主役でしたが そこに現れたクモと蕾を同時に撮れればいいなあと思いつき クモと蕾の一部にピンを合わせて見ました。 結果小さい方のクモに主役を持っていかれてしまいました。
2012年11月03日21時31分
下町のゾロさま コメントありがとうございました。 はい、脇役が主役になってしまいました。 クモが現れなければブツブツの蕾が主役でした。 小さなクモの存在感に蕾が圧倒されてしまいました。
2012年11月03日21時35分
良くこのちびちゃん 見つけましたね~(^O^)/ 花を撮っていて、たまたま虫が入り込んでる事が稀にありますが、 このように狙って撮る事はありません。 良い場所に可愛いモデル、ナイスなショットです\(^o^)/
2012年11月04日12時20分
y.k&aさま コメントありがとうござあいました。 私も苦手なクモなのでどうかなって心配しましたが OK頂いて胸を撫で織しました。 ほんとに小さなクモなので風に吹かれて飛んで行って しまうのではないかとちょっとばかりかわいそうに なりました。
2012年11月04日19時30分
atsushiさま コメントありがとうございました。 はい、明るい背景だと半透明のクモくんが見えにくくなってしまうので クモの写ってる場所などの背景を現像で少々アンダーに落としてあります。 背景を暗めにしたことでクモの存在がしっかりして見やすくなりました。
2012年11月04日19時34分
momo-taroさま コメントありがとうございました。 ホントは花の蕾を撮るためにマクロを使ったのですが クモを発見しましたので途中から主役を変更してしまいました。 本来クモは撮りませんが余りにも小さくて一生懸命でしたので ついついいつもの癖で虫取りに代わってしまいました。(笑)
2012年11月04日19時39分
katoさま コメントありがとうございました。 やっぱりそうでしたか、わたしも苦手です。(笑) なるほど! カンダタの糸か、 このタイトルのほうがピッタリで良かったです。
2012年11月06日05時15分
wabisukeさま コメントありがとうございました。 初めは蕾だけの撮影をしていましたが 途中から主役をこの小さなクモに変更しました。 小ささを表わすために蕾との比較をするため 下の方にクモくんを置いてみました。
2012年11月06日05時22分
バライタさま コメントありがとうございました。 クモくんがあまりにも小さいのでこれ以上拡大 できませんでした。 大きさの比較にはなりましたが、 一見蕾写真に見えるのもこのせいですね。(笑)
2012年11月06日05時25分
まこにゃんさま 沢山のお気に入りとコメントありがとうございました。 相手がクモ(自分も苦手)なのでちょっと心配でしたが 見てくださってとてもうれしいです。 マクロの蕾だけのつもりがクモくんと蕾に変身してしまいました、 虫を見るとどうしてもそちらを主役にしてしまいます。(笑)
2012年11月06日13時10分
茜さま コメントありがとうございました。 はい、上手い具合に浮いたように見えましたので 一生懸命に撮りました。 ただあまりもクモが小さくしかも風に揺れて 捉えにくかったです。風が収まった瞬間に なんとか撮ることができました。
2012年11月08日13時10分
三重のN局さま コメントありがとうございました。 蕾撮影中のことで急に主役を変更しました。 あとで画像を確かめるとコメント頂いたように クモが宙に浮いているように見えましたので載せて見ました。
2012年11月10日21時18分
あさぴんさま コメントありがとうございました。 クモは初めて載せました。 (私も少し苦手です、、笑) 蕾の撮影中に入ってきました。 とても小さいのでまッいいかと蕾と一緒に撮りました。 「、、、mmの」は「こしん」さんのタイトルを ヒントに一部使わせていただいたんです。 小さな命に私も思わず応援してしまいました。
2012年11月17日21時04分
hatto
何とも小さいクモ。この時点では可愛いという表現になりますね。(笑)クモは冬の間どうしているのでしょうか。今頃生まれると何れにしましても、苦難の日々が続きそうです。頑張れ!と応援したくなります。素敵な描写お見事です。
2012年11月01日17時25分