atsushisw
ファン登録
J
B
道路の中央分離帯に咲いていたバラ。 撮ってたらクラクション鳴らされた(怒) ってか、僕が危険なんですね、そうですね。 Pana 12-35mmをドナって、フォクトレンダーNOKTON25mm F0.95を 入手しました。凄すぎ。もうもはや、マクロとか要らないです。
tomo.さん いつもコメントを頂き、有り難うございます。 たぶん「NOKTON」ってnocturnalのドイツ語みたいな感じ? やっぱり本領を発揮するのは「夜」の撮影ですね。 夜の街撮りでは思いきりシャッタースピードを稼げると思いますよ。 ボケもよく出そうですね。是非一本どうぞ!
2012年11月01日21時35分
Teddy_yさん いつもコメントを頂き、有り難うございます。 自分でもまさかここまで溶けるとは思いませんでした。 自分の実力以上の写りをしてくれるレンズですね。 今回のNOKTONは、手放さないでずっと使っていきたいです。
2012年11月01日21時38分
オデッセイさん いつもコメントを頂き、有り難うございます。 F0.95というのは、人の目より明るいレンズなんだそうです。 ちょっと分からないけど、F1.0っていうのが人の目として基準になってるんでしょうかね。 明るすぎて、普通の昼間に0.95で撮ろうとすると、すぐにシャッタースピードが振り切れてしまって、 露出オーバーになってしまうほどです。驚愕です。
2012年11月01日21時43分
玉蟲大王さん いつもコメントを頂き、有り難うございます。 また、お褒めの言葉を頂き、有り難うございます。 いやいや、リヒターには遠く及ばないですが、 今回のも確かにリヒターっぽいですよね。
2012年11月01日21時45分
ブルさん いつもコメントを頂き、有り難うございます。 ちょっとこのレンズ使うとEXIF情報がおかしくなっちゃうんですが、 この写真はF0.95の解放で撮っています。解放だとあたかもソフトフォーカスが かかっているように写る、不思議なレンズです。 実物の薔薇は、そんなに綺麗なほうではなかったけど、レンズのおかげで 何か特別なもののように写っているから不思議です。
2012年11月01日21時49分
tomo.
わ〜!!NOKTON25mm F0.95、買いましたか!! 今僕が一番欲しいレンズですわ〜^^; やっぱり良い描写してますね〜。。 とろけるようなボケが最高ですよね! このレンズ持って街撮りしたいんですよ〜〜。 夜のスナップも楽しそうやなぁ。。
2012年10月31日19時58分