- ホーム
- shun_photo
- 写真一覧
- 憧憬の路
shun_photo
ファン登録
J
B
J
B
これが「憧憬の路」の本体なのですが、 この前に陣取る三脚軍団がすごい数で、 なかなか人が遠慮して通れない感じになっていました。 ちょっとさすがに心が痛んだので、この写真はF1.4での手持ち撮影。 なお、竹原の旅行記も書いてみました。興味があったら是非。 http://tamayurar.blog.fc2.com/
雰囲気のあるところですね。 三脚は人通りの多いところで使うモノではないですね。 暗いところで撮りたかったら1DxとかD4でISO25600くらいで撮るのが今後のトレンドかも。
2012年10月31日18時23分
訪問&コメント&アドバイスありがとうございました。 あの画像はJPEGの撮って出しです。RAWでの撮影は殆どしたことが無く・・ と言うか後の処理が面倒でJPEGでしか撮っていません^^; アドバイスを参考に明日撮影に行くのでその時数枚RAWで撮ってみます。 softはPC内にLightroomが入っているので(使った事が無い^^;) しかし・・どう使ってよいのやら・・^^;悪戦苦闘しながらやってみます。 色々とアドバイスありがとうございました。 これからもこんなド素人ですが宜しくお願いします<m(__)m> この光はまるで龍の様にも見えますね^^
2012年10月31日22時25分
>ポターさん 安全性の面で、三脚は来年くらいから禁止にしたほうが良いかもしれませんね。 大砲を持っていた方は、 もしかしたらPHOTOHITOをやられてる方かもしれませんね^^ >m.mineさん 私もアニメを見る前は知りませんでした。 大好きな町のひとつになったので、また行くと思います。 >sokajiiさん ありがとうございます。 小雨でちょっとレンズが水に濡れてしまったのが大変でした。 >Kircheissさん 5D3、1DX、D4の高感度性能は本当にすごいですよね。 三脚なしでも、ソニーのNEXで撮った写真は良い写真が多かったように思います。 (ISO6400で星空のように、複数毎合成してノイズを減らす夜景モードがあるので) 私も三脚を使う場所はもう少し配慮しないとなーと思ったのでした。 >tomcatさん 確かに今年のここの場所は光の龍のように見えますね^^ あのJPEGにLightroomでノイズリダクションをかけてみました。 (輝度ノイズリダクション60、ディティール50、カラーノイズリダクション20) これならかなりの高感度性能だと思うのですが、どうでしょうか。 http://twitpic.com/b92dha/ RAWにノイズリダクションをかければ、更に綺麗に出来るかと思います。 http://ganref.jp/m/takeoh1962/reviews_and_diaries/review/3700
2012年10月31日23時50分
JPEGの画像は見られませんでしたが RAWの方はなるほどと思いましたよ。この方はHPHOTOHITOでもアップされている方でしたよ。 でも修正をかければ見られますね。 チョットの手間でこんなにも綺麗になるのならRAWで撮ろうかなぁ~と思い直しそうです。 手間をかけて参考になる資料をありがとうです^^
2012年10月31日23時25分
>tomcatさん 参考になったようで幸いです。 α99はRAW画像はすばらしいのですが、 高感度のJPEGの絵作りが少し甘いようにかんじます。 なので、Adobeの力を借りると高感度でも素晴らしい結果が出ると思います^^
2012年11月01日00時07分
ポター
ブログ、少し拝見して来ました。 広島なんですね。 こう言う和の灯りの世界は大好きです^^ 三脚軍団は困りものですよね。。少し周りのことも考えないと。。 新幹線ホームに大砲を構えている方がいるのには驚きました!
2012年10月31日08時19分