梵天丸
ファン登録
J
B
丸池スキー場を奥志賀方面にむかい トンネルを一つ越えた辺りの駐車場に車を止め、 歩くこと一時間と少し・・ なだらかな道ですが足場の悪いところもあるので トレッキングブーツは履いた方が良いかと。 紅葉には少し早いタイミングでしたが 今年も美しいコバルトブルーの表情で迎えてくれました。
凄い! 本当に青いですね^^ こんな場所で撮影してみたいです! 少し紅葉がはじまってますね。 これで紅葉がピークになると… 想像するとワクワクしますね^^
2012年10月31日07時28分
一時間と少し歩くとなると、そこそこしんどいですかね。 体一つで行くのと、機材背負っていくのと、大違いですね。 そして体力が無くなっているのを実感するわけですが ちょっと山道を歩くとぜーぜー言います。(^_^;) そしてその後2日ほど、喉の調子もおかしくなります。(^◇^;) しかし・・・・綺麗な青ですね~。こういうの好きです。(^^)
2012年10月31日08時08分
この水の色はスゴイですね、 神秘的とも言えそうな美しさです。 秋は始まったばかりといった広葉樹ですが、 その秋の風情も、美しい光での表現です。 過ぎでしょうか、その針葉樹の微妙な光も見所です。
2012年10月31日14時49分
大沼池は、どうしても歩くしかないですね。 硯川に車を置いて、前山リフトを利用すると大沼池入口まで ほぼ下りで歩けるとずるい考えを持っているのですが 問題は、車までどうやって戻るかです。バスの便をしらべようと 思っています。
2012年11月01日12時38分
jatayuさん、REYES26さん、seysさん、ninjinさん、 伝説のスーパーサイヤ人さん、月影さん、OSAMU-WAYさん、down4thさん、 ぐりーんはーとさん、hattoさん、心海さん、さよなら小津先生さん、 kent1さん、Lowさん、macallan12さん、Hsakiさん、 武藏さん、シンキチKAさん、Em7さん、イノッチさん、 shokoraさん、古風さん、kibo35さん、Teddy_yさん、 茜さん、RAW-RIDERさん、m.mineさん、シュウポンさん、 hisaboさん、ニャンコ先生Ⅱさん、Yoshi_^o^y-~さん、こしんさん、 kittenishさん、ミンチカツさん、あばしりのともさん、hikari555さん、 さいおとさん、Trevorさん、sparksさん、chopinboseさん、 kakianさん、レオさん、斗志さん、ちゅん太さん、 18-105さん、Tateさん、T-SUWARI(仮)さん、katoさん、 x191300ccさん、Thanhさん、苦楽利さん、ブルホーンさん、 honyakaiさん、雅(みやび)さん、スーパーリリさん、みずじ~さん、 皆様ありがとうございます。 滅多に行くことができない志賀高原 芳ヶ平に合わせると大沼池は秋の入り口です。 いつの日か紅葉最盛期に訪れたいと思います。 この池の奥には 志賀高原の湿原を代表する四十八池という大小60もの池塘が点在 するハイキングコースですので一日かけて楽しむのも良い所です。
2012年11月04日21時07分
なんか梵天丸さんの写真は雰囲気が人と違うなー、どんなカメラなのかなーって見てみたら・・・!? すげーーカメラっすね。 どれも他の人とは違って、フォルムカメラで撮ったような写真に思えました。
2012年11月08日09時10分
REYES26
美しいブルーですね♪ 木々たちが気持ちよさそうに浸っているようにも見えます。 頑張って歩いた人へのご褒美なのでしょうね^^
2012年10月31日00時23分