写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

梵天丸 梵天丸 ファン登録

早秋の青い池

早秋の青い池

J

    B

    丸池スキー場を奥志賀方面にむかい トンネルを一つ越えた辺りの駐車場に車を止め、 歩くこと一時間と少し・・ なだらかな道ですが足場の悪いところもあるので トレッキングブーツは履いた方が良いかと。 紅葉には少し早いタイミングでしたが 今年も美しいコバルトブルーの表情で迎えてくれました。

    コメント55件

    REYES26

    REYES26

    美しいブルーですね♪ 木々たちが気持ちよさそうに浸っているようにも見えます。 頑張って歩いた人へのご褒美なのでしょうね^^

    2012年10月31日00時23分

    seys

    seys

    赤のちらほら感がまた期待と緑を膨らませますね!!

    2012年10月31日00時23分

    ninjin

    ninjin

    深い緑と鮮やかな青の取り合わせは高原の爽やかさを感じさせてくれますね。 今頃は湖面に紅い彩りが加わっているのでしょうね。

    2012年10月31日00時48分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    構図が見事ですね。 青く輝く水面も印象的です。

    2012年10月31日01時04分

    月影

    月影

    美しい水面ですね。^^

    2012年10月31日01時07分

    OSAMU α

    OSAMU α

    素晴らしいコバルトブルーですね! 緑に少しだけ色付きの紅葉も素敵です。 今後が期待されますね。

    2012年10月31日01時29分

    down4th

    down4th

    青い水面を照らす光が何とも言えず美しいです♪

    2012年10月31日01時41分

    ぐりーんはーと

    ぐりーんはーと

    はじめまして。昨日はコメントありがとうございました。 水面の青がとても美しいですね。引き寄せられてしまいそうです。

    2012年10月31日04時43分

    hatto

    hatto

    何とも素晴らしい色彩にうっとりです。またこの色の変化が有って素敵な一枚になりましたね。

    2012年10月31日05時03分

    心海

    心海

    青い水面に紅葉が映るころが楽しみですね。 吸い込まれそうに綺麗な水の色です。

    2012年10月31日05時14分

    kent1

    kent1

    湖面のコバルトブルーが神秘的で引き込まれてしまいます。

    2012年10月31日06時03分

    BRIAN ver.R

    BRIAN ver.R

    素晴らしいブルーですね! コチラには1度行ってみようと思っていますが未だにトライしていません。 車の運転だけで疲れてしまって (^^;

    2012年10月31日06時23分

    Hsaki

    Hsaki

    美しいコバルトブルーの世界、心のときめきが伝わってきますよ^^

    2012年10月31日07時05分

    シンキチKA

    シンキチKA

    凄い! 本当に青いですね^^ こんな場所で撮影してみたいです! 少し紅葉がはじまってますね。 これで紅葉がピークになると… 想像するとワクワクしますね^^

    2012年10月31日07時28分

    Em7

    Em7

    一時間と少し歩くとなると、そこそこしんどいですかね。 体一つで行くのと、機材背負っていくのと、大違いですね。 そして体力が無くなっているのを実感するわけですが ちょっと山道を歩くとぜーぜー言います。(^_^;) そしてその後2日ほど、喉の調子もおかしくなります。(^◇^;) しかし・・・・綺麗な青ですね~。こういうの好きです。(^^)

    2012年10月31日08時08分

    イノッチ

    イノッチ

    大沼池ですか、エメラルドグリーンに輝いてこの美しさ見事ですね・・素敵です あぁ・・しまった、寄ってくればよかった。でも体力がもちません・・

    2012年10月31日08時22分

    shokora

    shokora

    美しさと臨場感にうっとりしています! ほんとに綺麗な水の色ですね! 紅葉の始まりもいいポイントですね。

    2012年10月31日08時57分

    古風

    古風

    このコバルトブルー美しい池ですね。 また、奥の深めの森に、紅葉した木立・・・さすがの構図です。

    2012年10月31日09時05分

    kibo35

    kibo35

    池の色がとっても印象的で美しいです。一目見た時の感動が伝わってきます。

    2012年10月31日09時21分

    Teddy_y

    Teddy_y

    綺麗なコバルトブルーの色合いですね~ まだ浅い秋のようですが、僅かに紅葉した部分が美しく際立っていますね。

    2012年10月31日09時25分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    ウルシの赤でしょうか♪ コバルトブルーと赤の組み合わせがいいですね^^

    2012年10月31日10時49分

    m.mine

    m.mine

    この湖の色合いは奇跡のような色合いですね。本当に美しです。

    2012年10月31日12時07分

    シュウポン

    シュウポン

    めちゃ綺麗な青ですね。 紅葉はちょっと残念でしたが この素晴らしい水面を見ているだけでとても感動しました。

    2012年10月31日13時41分

    hisabo

    hisabo

    この水の色はスゴイですね、 神秘的とも言えそうな美しさです。 秋は始まったばかりといった広葉樹ですが、 その秋の風情も、美しい光での表現です。 過ぎでしょうか、その針葉樹の微妙な光も見所です。

    2012年10月31日14時49分

    Yoshi_^o^y-~

    Yoshi_^o^y-~

    きれいなコバルトブルーの湖ですねぇ~ この水面に映る紅葉を見てみたいですね。

    2012年10月31日15時59分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    アクセントの紅葉がいいですね。 湖も凄く綺麗です。 志賀高原ですか。行きたくなりました^^

    2012年10月31日17時29分

    kittenish

    kittenish

    コバルトブルーの池に引き込まれそうですね 静寂感、水面の細かな揺らぎが光の反射で美しいです。

    2012年10月31日18時14分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    美しいですね 木々が紅葉すると 絵葉書のようになりそうですね^

    2012年10月31日18時29分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    この青は凄いですね。 やはり、金属が水に溶け込んでいる色なのでしょうか??

    2012年10月31日18時33分

    hikari555

    hikari555

    いい色出てます♪ うらやましいです。

    2012年10月31日19時21分

    さいおと

    さいおと

    鮮やかなブルーを見事に表現されてますね~。 1時間歩く価値がある場所ですね。

    2012年10月31日19時33分

    Trevor

    Trevor

    美しき水辺 1時間のトレッキング後、さわやかな風が迎えてくれそうですね

    2012年10月31日20時05分

    kakian

    kakian

    ただただ美しいブルーに酔いしれます。 お見事です。

    2012年10月31日22時00分

    レオ

    レオ

    少し風があったんでしょうか(?_?) 湖面に涼しげな風を感じますね=^_^= 徒歩1時間にも驚きました^_^;

    2012年10月31日22時46分

    斗志

    斗志

    とっても美しい池の色ですね~ 少しづつ色づき始めた紅葉もいいですね^^

    2012年10月31日22時59分

    ちゅん太

    ちゅん太

    美しい水面、少し色づき始めた木々も美しい。

    2012年10月31日23時03分

    18-105

    18-105

    綺麗なだけでなく、不思議な水の色ですね。 木々が紅く染まった時のこの場面を観たくなってしまいます。

    2012年10月31日23時28分

    Tate

    Tate

    綺麗な池ですね^^ これに加えて木々が色づいたら・・・・・楽しみにしています♪

    2012年10月31日23時29分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    このコバルトブルー、イイですね! 紅葉とお互いに引き立てあって神秘的な雰囲気かもしだしてます!

    2012年10月31日23時30分

    白狐©

    白狐©

    ここも志賀高原なんですね 美しい景色がいっぱいなんでしょうね~

    2012年11月01日04時53分

    x191300cc

    x191300cc

    歩いて1時間重い機材が報われますね。 美しい湖面で心が、癒されます、ありがとうございました。

    2012年11月01日07時24分

    Thanh

    Thanh

    1時間もご苦労様でした。 紅葉したらまた御足労願います、、笑

    2012年11月01日07時57分

    苦楽利

    苦楽利

    大沼池は、どうしても歩くしかないですね。 硯川に車を置いて、前山リフトを利用すると大沼池入口まで ほぼ下りで歩けるとずるい考えを持っているのですが 問題は、車までどうやって戻るかです。バスの便をしらべようと 思っています。

    2012年11月01日12時38分

    ブルホーン

    ブルホーン

    素晴らしい鮮やかなブルーですね 所々赤くなった様子に季節を感じます...

    2012年11月01日22時15分

    雅☆

    雅☆

    綺麗な色ですね 先月岐阜の白水湖に行きましたが 同じ青い色でした 苦労して辿り着いた分、感激もひとしおですね

    2012年11月01日23時58分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    綺麗です コバルトブルーが鮮やかですね 最高の光景です

    2012年11月03日18時45分

    池ポチャ

    池ポチャ

    コバルトブルー。輝く水面。とても美しいです。 神秘的な色彩・・・感動です。

    2012年11月04日15時46分

    梵天丸

    梵天丸

    jatayuさん、REYES26さん、seysさん、ninjinさん、 伝説のスーパーサイヤ人さん、月影さん、OSAMU-WAYさん、down4thさん、 ぐりーんはーとさん、hattoさん、心海さん、さよなら小津先生さん、 kent1さん、Lowさん、macallan12さん、Hsakiさん、 武藏さん、シンキチKAさん、Em7さん、イノッチさん、 shokoraさん、古風さん、kibo35さん、Teddy_yさん、 茜さん、RAW-RIDERさん、m.mineさん、シュウポンさん、 hisaboさん、ニャンコ先生Ⅱさん、Yoshi_^o^y-~さん、こしんさん、 kittenishさん、ミンチカツさん、あばしりのともさん、hikari555さん、 さいおとさん、Trevorさん、sparksさん、chopinboseさん、 kakianさん、レオさん、斗志さん、ちゅん太さん、 18-105さん、Tateさん、T-SUWARI(仮)さん、katoさん、 x191300ccさん、Thanhさん、苦楽利さん、ブルホーンさん、 honyakaiさん、雅(みやび)さん、スーパーリリさん、みずじ~さん、 皆様ありがとうございます。 滅多に行くことができない志賀高原 芳ヶ平に合わせると大沼池は秋の入り口です。 いつの日か紅葉最盛期に訪れたいと思います。 この池の奥には 志賀高原の湿原を代表する四十八池という大小60もの池塘が点在 するハイキングコースですので一日かけて楽しむのも良い所です。  

    2012年11月04日21時07分

    s.h

    s.h

    なんか梵天丸さんの写真は雰囲気が人と違うなー、どんなカメラなのかなーって見てみたら・・・!? すげーーカメラっすね。 どれも他の人とは違って、フォルムカメラで撮ったような写真に思えました。

    2012年11月08日09時10分

    mimiclara

    mimiclara

    木立の合間の暗がりの表現は息を呑むほどです 碧い湖面とのコントラストが美しすぎます

    2012年11月09日20時36分

    梵天丸

    梵天丸

    ピロシキさん mimiclaraさん  陽射しがくれる輝きと陰影は  景色を美しく魅せてくれました^^

    2012年11月10日21時07分

    まこにゃん

    まこにゃん

    キラキラと輝くエメラルドグリーンの湖面がとても綺麗ですね!! 深い緑の中にちょっと色が付いた紅が印象的です。

    2012年11月13日21時31分

    梵天丸

    梵天丸

    まこにゃんさん  ありがとうございます。  ここの水の青は光があたる角度で  微妙に色合いが変わるところも  素敵なんです。

    2012年11月15日21時31分

    ハッキー

    ハッキー

    神秘的な池を撮る為には、やはり少しは歩かないと・・ その見本になる写真ですね。 参考になります。

    2012年11月16日17時41分

    梵天丸

    梵天丸

    ハッキーさん  ありがとうございます。  山を歩かれる方には  笑われてしまいそうですが  軟弱カメラマンとしては  頑張りました^^

    2012年11月18日22時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された梵天丸さんの作品

    • 霧ヶ峰の冬1
    • 白に黄色にピンク色
    • Be yourself
    • 色付きの刻
    • 桜 frame
    • あらよっと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP