苦楽利
ファン登録
J
B
撮ってきた紅葉の写真ばかり眺めていたら飽きちゃいました。峰の原高原には、このマユミの木が沢山あって(自生なのかな)、ピンクの花が咲いているようでした。
紅葉に飽きるなんて羨ましい限りです。山形に行きましたが、まだ全く堪能していません。(苦笑) マユミ、三年ほど前に知った木ですが、美しさに唖然としました。ピンクの中から赤い顔を出しているのが、何とも云えない配色でとっても美しいです。枯葉が何とも実を盛りたてているようです。素敵な描写有難うございます。
2012年10月30日20時03分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 私も調べてマユミと知りました。 庭木などになっているようなので、この高原のものが 自生なのかはっきりしません。
2012年11月01日07時04分
Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 紅葉の写真は、腕がないので同じような写真ばかり撮って 帰ってきて、どれをみても同じに見えてしまいました。 紅葉がまだの地域の方には、表現まずかったですね。
2012年11月01日07時06分
hattoさん、コメントありがとうございます。 同じような紅葉の写真ばかり撮っていてちっとも進歩がありません。 UPする写真を探していても自信が喪失してゆくばかりです。
2012年11月01日07時08分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 ピンクの花が咲いたようできれいでした。 近くの山ではあまりみかけないので、この高原用に 植えたのかなとも思います。ここだけはあちこちに ピンクの花が咲いているようでした。
2012年11月01日07時12分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 車を走らせながら紅葉を撮ってきたら、同じような山肌を 切り取った写真ばかりで、落胆しています。 せまい地域をゆっくり歩いて、一本一本の木を撮るほうが 性に合っているようです。
2012年11月01日07時15分
y.k&aさん、コメントありがとうございます。 バックと葉へのピントもう少し工夫の余地があったようです。 足場があまりよくなくて、思った位置に三脚立てられませんでした。
2012年11月06日07時17分
esuqu1
これはあまり見かけない奇麗な配色の組み合わせですね^^ 色で新鮮さをすごく頂いてます。 ピン位置の薄さと背景の滲みが心地よく、例えが下手ですが まるでゼリーにストロベリージャムがかかったような、そんな感じかな。不思議でもあり心地よい色合い。 素晴らしい色感見つけられましたね♪
2012年10月30日08時11分