soranopa
ファン登録
J
B
まだ暗い中、長時間露光で浮かび上がった景色 数十人いたカメラマンが、それぞれ勝手にライトを照射してくれるので 他力本願ですが、奥の景色が浮かび上がってます。 私のライトは、そこまで届かなかったんですね。
serryさん どこに行っても日の出3時間前ぐらいに現地入りするので、 この時もまた、暇つぶしに長時間露光で遊んでたんです。 いっぱい撮影したけど、ほとんどボツです。
2012年10月30日22時23分
aniki03さん ただ綺麗だなぁと思える写真から脱却しようと 試行錯誤していますが、 綺麗な感じが伝わればいいやなんて、最近は開き直ってます。 3年やって、写真は奥が深いのがわかってきました。
2012年10月30日22時24分
Rojerさん 新着から来て頂けるのが、一番嬉しかったりします。 ライトも、いろいろな人が照らしているので、 何がなんだかわからない状態だったんですが、 丁度良い感じになってくれた1枚です。
2012年10月30日22時25分
Bonjourさん 280秒でも少し短かったので、RAWで少し持ち上げてます。 あと2〜3分余分に露光したほうが良かったかもしれません。 この光、今でも何なのか思い出せませんが、 凄く明るいライトを使っていたおじさんか、車なのか? 丁度良い感じになってくれました。
2012年10月30日22時28分
Thanhさん ISO100で30分から40分も考えたのですが、 そこまで我慢出来なかったので、 ISO800まで上げて、時間短縮してます。 景色はなんぼでも照らしてもらっても良いのですが、 カメラを照らすおじさん、おばさんが多くて困った朝でした。
2012年10月30日22時31分
シュウポンさん 日の出までの時間つぶしですよ、 わずかに暗めだったので、RAW現像時に少し明るく補正しています。 ノイズは、これ以上ISOを上げると目立ってしまうので、ISO800で我慢しています。 私的には7Dの限界はこのへんかと、、、。
2012年10月30日22時33分
苦楽利さん LEDライトで照らすのは使われている方が多いと思いますよ、 本来、迷惑なので人がいっぱいいる時は使えない手段だったはずなんですが、、、、。 今回は、バスツアーで来た方がほぼ全員使っていて、 空から見ると面白い景色だったかも。
2012年10月30日22時40分
大地のおやじさん 現地は、三脚の隙間が80センチあいていたら割り込まれましたので、 良いポイントは戦争ですね。 マナーの悪い人もいれば、いろいろ教えてくれる人も、、、。
2012年10月30日22時44分
buttonさん 狙って写すというよりも、 周囲に居た数十人の観光バス撮影ツアーの方々が、 照らしてくれたライトのおかげで、こんな感じに仕上がったような感じです。
2012年11月05日18時22分
serry
凄いですね! 参りました!
2012年10月29日19時11分