写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

下町のゾロ 下町のゾロ ファン登録

弘錦 もみじらんちゅう

弘錦 もみじらんちゅう

J

    B

    真っ黒な弘錦と、手前下のもみじらんちゅうは同じ年齢です。 もみじらんちゅうは、おませでもう綺麗な日光湯の湖あたり ですが、弘錦は奥手でまだ真っ黒の伊豆修善寺あたりです。 身体は奥手の弘錦のほうが何倍も大きくなっています。

    コメント13件

    hatto

    hatto

    何と高級魚を飼われているんですね。弘錦と云うのはオランダシシガシラとは違うのでしょうか。堂々としていますね。キャプションとっても面白く拝読させて頂きました。

    2012年10月28日17時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    金魚の飼育がご趣味なのですね~ 私は夜店の金魚すくいで貰ったものしか飼ったことがなく、稚魚が黒だということさえ知りませんでした(>_<) 被写体としても魅力的な生き物ですので、これからも素敵な作品を楽しみにしています。

    2012年10月28日19時46分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    生まれたての金魚は皆真っ黒というのを初めて知りました。 すくすくと育ちこのお写真のような立派な金魚に生まれ変わるんですね。 みんな綺麗で可愛いです。

    2012年10月28日22時37分

    duca

    duca

    金魚の世界も奥深いですね。 まったく未知の世界ですが、 ご趣味とはいえ飼育は大変ではありませんか。 お写真からも立派な金魚の様子がうかがえます。

    2012年10月29日13時40分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    hatto 様 コメントありがとうございます。 弘錦はオランダ獅子頭とはことなります。 津軽錦と一緒に生まれた新品種です。 価格は少し高めですが、「錦糸町の弘」という 父の名前をつけたような金魚でしたので思わず 買ってしまいました。泳ぐときは尾びれを ピンと立てて、また、ビロードのように滑らかな 真っ黒で、素晴らしいです。まだ子供で、この 黒が錦に変わるのは半年ぐらい先になりそうです。 もみじらんちゅうも新種ですが、目の周りは真っ黒。

    2012年10月29日16時16分

    JoggerR

    JoggerR

    なんと!素敵な写真ですね。 コメント(解説)、とても勉強になりました。 抜群の被写体が手元にあるなんて、とてもうらやましいです!

    2012年10月29日16時19分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    Teddy 様 コメントありがとうございます。 このサイトの方々と交流していることが 1番楽しいです。 水槽の金魚を撮ろうとすると弘錦はすぐ 向きを変えてしまいます。へそ曲がり なんです。もう少し大人になりましたら、 また、アップします。ご期待ください。

    2012年10月29日16時23分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    Noel 様 コメントありがとうございます。 すくすくと育ってくれておりますがお守りはかなり大変なのです。 サイトによる飼育説明は毎日水槽の水を3分の1交換、そして3日に1度は全量交換して くださいなんて書いてあります。 わたしにはそんな事出来ませんので、納豆菌のコンクリートブロックを入れて月1回の半量 交換としております。納豆菌が水を浄化してくれるのです。弘錦のえらの部分の黒が 透明になってきましたよね。綺麗な錦の、錦秋のような身体になりましたらアップします。 いつもありがとうございます。

    2012年10月29日16時36分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    duca 様 コメントありがとうございます。わたしにとって水の交換は大変です。バケツが持てなく なってしまいましたので、ホースでの交換です。 また、このホースでの交換が大変で水を張り込むとき水槽からホースが外れてしまい、 200リッターぐらい部屋の中に撒いてしまいました。Tシャツの不要になったものと タオルでふき取り、新聞紙とエアコンの除湿で何とかしました。1回だけの経験でした が階下のお宅にお詫びに伺いました。なんともなく済みましたが、にじみなど発生した ら大変なお金が絡むところでした。出来の悪い子供ほど可愛いというように、こんな 金魚が可愛くなりました。 また、素晴らしい写真をアップしてわたくしどもに見せてください。

    2012年10月29日16時55分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    ジョガー 様 コメントありがとうございます。 お名前短縮してしまいごめんなさい。 左手だけの記載なのでちょっと大変なのです。 わたしは少し高めという診断でしたがこのように なってしまいました。ジョガーさんには本当に 気をつけていただきたく思います。 渡る世間に鬼はいないと教えてくれますが、その 代償は計り知れないものがあります。プロ野球の 野村前監督がジョギングはすごく危険だとテレビで 主張していました。寒気がおりています。気をつけてください。

    2012年10月29日17時12分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    さよなら小津先生 様 コメントありがとうございます。 熱帯魚は小型から大型のフィッシュイーターまで殆どの魚を飼いました。 写真的にはアフリカ産のブルーメタリックに輝く魚を見たら知らない方は 驚くと思います。ディスカスのブルーラインが線でなくメタリックで面に なるのです。釈迦に説法ですね。ごめんなさい。こうなるご時勢を先読みし 光熱費のかかる熱帯魚をやめ、金魚にしたわけであります。 さよなら小津先生様の素晴らしい写真をまた見せてください。 よろしくお願いします。

    2012年10月30日09時18分

    紀ノ川のエビ

    紀ノ川のエビ

    下町のゾロさん、今日は♪、金魚空気中て泳いでるようです!!!

    2012年10月30日12時22分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    紀ノ川のエビ様 コメントありがとうございます。 いつもは尾っぽを立てて 泳いでいます。 この日は疲れたようです。

    2012年10月30日17時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP