デジイチ君
ファン登録
J
B
というわけで、蔵出しです。日々草です。 この花も前のなでしこと同じ時に撮りました。 もっとクローズアップして撮りたいんですけど、デジイチでのマクロの 仕方がわかりません。レンズ変えないといけないのでしょうか???
>シロエビさん コメントありがとうございます。 望遠でマクロがなんちゃってでできるんですね? 目からウロコです。 ありがとうございました。 早速、うちの枯れかかった蘭の花で試してみます。 感謝です。
2012年10月28日15時57分
>Thanhさん コメントありがとうございます。 マクロレンズというのがあるみたいなのですが、 その他にも、クローズアップレンズというのもあったり シロエビさんがいうように、ズームレンズでなんちゃってマクロというのもあるらしいです。
2012年10月28日20時23分
>horetattyさん コメントありがとうございます。 マクロモードがあるにはあるんですが、 僕はもっと、ガビガビの顕微鏡写真のようなマクロが撮りたいのです。 今の、キットレンズの環境だと、あまりに近づくと、シャッターが下りないのです。 悩ましいところです。
2012年10月28日20時25分
純正のマクロレンズは結構高いので、多くのプロなども使っている、 タムロンと言うメーカーの90mmマクロはいかがでしょうとてもシャープで ボケもキレイです、1センチの大きさの物を1センチの大きさでセンサーに 写せます、当然拡大して見るため、驚きの世界が・・・ 追;小さい物をキッチリ写すのは結構難しいですヨ(^^)
2013年01月12日14時38分
>パライタさん コメントありがとうございます。 マクロレンズはクローズアップレンズで代用と言う事になりました。 やっぱり値段が10倍ですからね。 あの、まねきネコもクローズアップレンズで撮ったんですよ。
2013年01月12日15時06分
シロエビ
こちら(富山)は曇り時々雨で近くの新湊漁港ではシロエビ・カニ祭りで賑わっていましたが、この天気では。 被写体との接写距離と等倍率でマクロレンズが最適ですがお持ちのズームレンズでも、いまどきの言葉ですが、 なんちゃってマクロで楽しめると思っていますが、他の方のご意見はいかがでしょうか?
2012年10月28日15時48分