Tate
ファン登録
J
B
学生時代、駐車場とバスの料金を見て いつも素通りしていた上高地^^; ○○年後の今、念願かなって、行ってきました♪ 日本に、こんな場所があったんですね^^
美しいですね~。 もう雪がこんなに・・・紅葉とのコラボ最高です!!! 若い頃は車で行けたけれどバスに乗り換え時間もかかるので躊躇しますね。 そんな貴重なショットありがとう~^^/
2012年10月28日00時19分
紅葉の当たり年での 上高地・・・ う、うらやましくなんか ないんだからね・゜・(ノд`)・゜・。b 美しいです・・・ こんなところで食べたら なんでも格別の味に なってしまうかもしれません(///▽///)
2012年10月28日00時50分
To OSAMU-WAY さん 念願の上高地は、透明な川、雪をかぶった山、綺麗な唐松、真っ青な空 ・・・・・どれも異次元の世界でした^^ 学生の頃、何で ¥2,500を ケチってたんだろう^^;
2012年10月28日01時21分
To irikun さん バスツアーだったので 2時間の滞在でしたが、あっという間でした^^ 来年は、のんびり滞在したいものです♪ (ここのホテル、かなり いい値段ですが^^;)
2012年10月28日01時22分
To Kyub さん そうなんです^^ 今年は紅葉の当たり年らしいですね^^ この少し下の方は 最高に綺麗な紅葉でした♪ セレブになって、ここに のんびり滞在したいものですね^^♪
2012年10月28日01時22分
日本の風景ではないような日本の風景ですね。 やはり、アルプスは他の単独山に比較してその連なる容姿が美しいですね。 私も体の動くうちにこの地を訪ねてみたいです。
2012年10月28日07時56分
お、スイスに行かれたんですね!山羊の乳絞ってペーターと遊びまわってた気がした頃を思い出しました。 と思ったら日本なんですね^^日本にもこんなとこがあるんですねぇ
2012年10月28日07時56分
Tateさん、やりましたね!念願の初☆上高地、おめでとうございます! バスツアーで2時間での滞在とのこと、しかし、穂高の冠雪と紅葉はのコラボは 僕はここではまだ見たことがありません(笑)何度も足を運んでるのに、うらやましいですw これは、河童橋右岸のたもとからお撮りになった写真ですね。 ここらはホテルに泊まると庶民には目が飛び出るくらいのお値段がするので(笑)、 ここから5分ぐらい歩いた小梨平のキャンプ地に行くか、あるいは、上高地に入る手前の 道の駅2か所でキャンプするのがもっともリーズナブルです。が、いかんせん野宿です(笑) またお時間があればごゆるりと! と、大阪府民が言ってみるw
2012年10月28日19時47分
あそこにあるのは雪ですか?水も透き通っていますね。何て美しい!念願かなって訪れることができたTateさんも嬉しかったでしょうが、これを見せていただく私たちも感動です。すばらしいですね。ところでチーズタルトはおいしかったんでしょうね、うらやまし~♪
2012年10月28日21時40分
To takeoh さん 上高地は空気が澄んでいて、写真を撮るには最高の環境でした^^ (私の住んでる地域は、寒流と暖流のぶつかる地点で、いつもモヤがかかったような 空なので、この空は ちょっと感動ものでした♪)
2012年10月28日23時26分
To hirotie さん 学生時代は長野は隣県だったので ちょくちょくドライブしてたのですが、 今は片道8時間の場所です^^; でも、やっと行けました♪ 場所、正解です♪ よく そこまでわかりますね^^ 私、テント泊、車中泊は 全く苦にならないので、次はキャンプ場に・・・・と目論んでます♪ (上高地の夜明け、考えただけでも わくわくします^^♪)
2012年10月28日23時27分
To nobusan さん たまに、実物よりも 写真の方が綺麗に見える時もありますが、 上高地は 絶対に実物の方が 何倍も すごいです^^ この場所、バスターミナルから数分の場所なので ほんと お勧めです♪
2012年10月28日23時27分
To さくらんぼ♪ さん 山の上は、雪が積もっていて、強風が吹くたびに雪が舞い上がってました^^ 水は、東北の山奥出身の私も 驚く、超透明度でした♪ チーズタルト、河童橋の所にある 五千尺ホテル の 5HORNのチーズタルトっていいます。 今まで、あんなに美味しいタルト 食べたことがありません*^^*
2012年10月28日23時29分
福島、中国、上高地、 Tateさんの行動範囲の広さに驚きです。 青空の下、クッキリ山稜の描写に、 前景の河原までクッキリ。 4×5を使う山岳カメラマンのような鮮明な仕上げ、 お見事な一枚です。
2012年10月29日13時39分
To hisabo さん 中国が プライベートな旅行だったら、いいのですけどね^^; (現実は 厳しい、厳しい お仕事。。。) 拡大すると、もう少し 解像感があったらな・・・・て、思います^^; そろそろ、エントリークラスのカメラから ステップアップしようかな♪
2012年10月31日22時52分
To pastel さん 山の天気は・・・・・なんていいますけど、この日は 滞在している間、 すごい晴天でした^^ (たぶん、すごいラッキーだったのだと思います♪)
2012年10月31日22時53分
OSAMU α
素晴らしい美しさですね~! 私も行ってみたい場所です。 美しい大自然を素晴らしい描写ですね~。
2012年10月28日00時14分