ブルSSS
ファン登録
J
B
一時一世を風靡したSANSUIのアンプ とても気に入っています
まだ現役なんですね! 自分もアンプはサンスイでした。黒いやつです。 故障をきっかけにやめてしまいました。 なんだか懐かしいです。 ドイツのスピーカーもいい音しそうですね!
2012年10月30日10時19分
ここまで至るのにお気に入りのCD片手に 長い試聴の旅に出かけました。 スピーカーを決めるのにSANSUIを 店舗に持込み聴き比べました。 まだまだ現役で活躍してます。
2012年10月31日00時30分
こんばんは。 山水のアンプは時代を問わず名機ですね。 わたしの知る時代はAUシリーズの初期モデルが発売された頃でした。 その洗練された音に衝撃を受けたことを覚えています。
2012年11月16日23時52分
のえるが5656さん 今晩は 趣味で散財してSANSUIだけは手元に 残りました。 これが中核となって今宵の音楽ステージが 幕開きます。 私はカメラ機材が少なく腕前も悪いことから このPHOTOHITOで目を鍛えて精一杯 の写真をアップしたいと思っております。
2012年11月17日22時30分
ブルSSSさん、はじめまして。 AU-α907MRですか、良い音しそうですね~ 私は607MOS Limited持ってます(^^) 今のメインはLuxman L-570です、これも古いですね 物量大量投入のアンプは魅力的がありますね。 ファン登録ありがとうございました。
2015年11月25日22時55分
SUNSUIは高校時代からの憧れでした これもセカンドオーナーです この機種でαバランスサーキットは 幕を閉じます 技術力が惜しまれます でもSANSUIのメンテナンス会社で 劣化しそうなTrを交換しオーバー ホールして特性が蘇りました 最近買ったエソとの親和性も良く 素晴らしい空間描写で聞かせてくれます でも「いつかは交代」なんてことは考え ないこにしています
2015年11月26日00時03分
esuqu1
はじめまして^^ お越し頂きコメントもありがとうございました。 山水のオーディオはブラックで揃えました^^ 名器ですよねぇ~♪ シュアーのレコード針で凝っていた頃が懐かしいです^^
2012年10月29日17時00分