写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

バライタ バライタ ファン登録

封印

封印

J

    B

    蛇蠱、化け蛇のたぐいでしょうか、浮き彫りとなるその姿は抜け出そうとする 執念か、それとも閉じ込めし者の意図する事なのか、すべてが謎です。                          霊山 御嶽 七合目付近 蛇蠱(ダコ);古来、中国ではムカデ、ヘビなどの小動物を一つの壺に入れ、戦わせ 勝ち残ったモノを操作し、呪う対象に病気や死をもたらす呪術が有る、 それを蠱術(こじゅつ)と言い、勝ち残ったモノが蛇ならばそれを蛇蠱といふ。

    コメント36件

    バライタ

    バライタ

    趣味なら本気で(^^)

    2012年10月26日22時21分

    バライタ

    バライタ

    honyakaiさん コンバンハ、枯れ木の露出した根っこです。  ちょっとノリ過ぎだったでしょうか? ハートで祝福どうもありがとうございます(^^)

    2012年10月26日22時34分

    OSAMU α

    OSAMU α

    100枚目おめでとうございます! 長い年月を厳しい風雨に耐え生き抜いて今の姿に至っているのですが、生命力の強さと執念のような生き様も感じる描写ですね。

    2012年10月26日23時32分

    momo-taro

    momo-taro

    100枚目おめでとうございます\(^o^)/ 記念すべき100枚目はバライタさんらしい着眼点の逸品ですね。 この流れるような木目の美しさに気付く人は多くは無いと思いますが さすがの観察眼。 見るほどに美しさ、迫力が伝わってくるようです。 これからも素敵な作品拝見させて頂きたいと思います。

    2012年10月26日23時38分

    磯感度

    磯感度

    祝100カット インパクト強烈です 生の力強さを感じます。

    2012年10月26日23時43分

    酔水亭

    酔水亭

    まるで 安倍晴明に封印をされてしまったか ..のようですね。 幹の根元でのたうち回って苦しんでいるように見え、 バライタさんに向かって「封印を解いて 出してくれぇーっ」と、 もがき苦しんでいるようにみえます。 ジッと眼を凝らして見ていると、さすがにコワい ...です。^^; 百枚達成ですね。 これからも、素晴しい<バライタワールド>を期待して居ります! ^^

    2012年10月27日05時17分

    イガニン

    イガニン

    流石のインパクトです。 魑魅魍魎ファン(いつのまにか(笑))の 僕でも画面を見た瞬間あまりの怖さにゾッとしました(゜д゜;) 100枚目にふさわしいバライタさんの世界、最高です♪ そしておめでとうございます^^

    2012年10月27日07時21分

    hatto

    hatto

    お早う御座います。hattoです。何時もお忙しい中コメント、お気に入りを頂き有難うございます。さて、珍しく3日程家を空けて、山形への旅をして参りました。その間も多くのご来訪頂き感謝の気持ちで一杯です。山形の素晴らしい自然に接する事が出来て、良い日を過ごすことが出来ました。しかし拙い写真しか撮れず、山形の方には申し訳有りません。追々何枚か掲載させて頂きますが、その時には宜しくお願い致します。 これは良いところに目が行かれますね。生き物を感じる素晴らしい切りとり。何かが蠢いているようですね。

    2012年10月27日07時59分

    たまじまん

    たまじまん

    大きくして見ましたが、フルサイズカメラの様な感触がありました。 自然のグニャリ感、面白いですね~。 コメントは怖かったッス。。

    2012年10月27日08時47分

    button

    button

    いきものに見えてきますね。 迫力満点です。

    2012年10月27日08時51分

    バライタ

    バライタ

    OSAMU-WAYさん 牛歩のペースでやっと100枚に成りました、 これからも、御付き合いのほど、よろしくお願い致します。

    2012年10月27日12時17分

    バライタ

    バライタ

    momo-taroさん 数えてみますと五人目にファンになって頂いています、 結構早くからのお付き合いですよね、思えばあの時は momoさんは、今ほど人気が無かった頃ですよね、しかし今 人気NO1ですね、コレからもご活躍、大いに期待しております。  ありがとうございます。

    2012年10月27日12時36分

    バライタ

    バライタ

    磯感度さん こう言った枯れ木には今まで興味が無かったんですが、川に住む 妖怪(ココがちょっと変)を探していて、面白さに気が付きました、 写してみると、結構難しくてそこが又ハマる所でしょうか。  ありがとうございます。

    2012年10月27日12時49分

    バライタ

    バライタ

    酔水亭さん 私がアポランターで写した写真を見て、声を掛けさして頂いたのが 最初でした、思えば誰も相手にしてくれない私の写真に、熱心にコメントを 下さり、ずいぶん励みになりました、もしかしたら貴方とお会いしていなければ とうにココを止めていたかも知れません、本当にありがとうございます。

    2012年10月27日13時22分

    バライタ

    バライタ

    黒おじさん 中央上で極端に曲がり不思議な形をした根っこでした、 大きな岩などに行く手を阻まれ真直伸びる事が出来ず この様な形に成るのでしょう、面白いですね。  ありがとうございます。

    2012年10月27日13時40分

    バライタ

    バライタ

    イガニンさん あの、こわもてのブナを写されたイガニンさんですので このテの写真の面白さを分かって頂けると思っておりました、 魑魅魍魎シリーズは枚数も多くは無いですが、アップする時は キャプションとかもノリノリで書き込んでおります。  ありがとうございます。

    2012年10月27日13時58分

    バライタ

    バライタ

    hattoさん 山形では、何か美味しい物に当たりましたでしょうか?遠い所へ 行けるのも、この趣味の醍醐味ですよね、ずいぶん謙遜されて 居ますが、美しい自然を写されている事と思います、 上がって来るのを楽しみにしております。  ありがとうございます。

    2012年10月27日14時21分

    バライタ

    バライタ

    たまじまんさん 大きくして、見て頂いてありがとうございます。 このレンズは廉価タイプなのですが名人(^^)が使うと 時々(?)とっても良く写ります(びみょ~)今回はライブ ビューで拡大してMFで写していますので、かなりしっかり 写った様です、コレは自分でも驚きました。  夜、トイレに行けなくなっても私を恨まないよう、よろしく お願い致します。(^^)

    2012年10月27日15時00分

    バライタ

    バライタ

    buttonさん 露出した枯れ木の根を見つけると、必ず写すように していますが、なかなかこれが上手く行きません、 今回は、はっきりした形がありますので写し易かったです。  ありがとうございます。

    2012年10月27日15時19分

    ブルホーン

    ブルホーン

    お待ちしておりました  100枚達成おめでとうございます...祝 いったいこの木に何がおきてこのような形になったのでしょうか 長い年月を生き抜いた力強さ、自然の尊さを感じる作品ですね これからもバライタさんの眼力鋭い作品楽しみにしています...

    2012年10月27日16時38分

    ninjin

    ninjin

    祝100枚目! 御嶽 七合目まで登られたのですか?もう初冬の寒さを通り過ぎているでしょう。 「封印」・・・力の入った作品ですね、導管の流れるような姿も美しいですが 小生はいくつもの眼を感じます。御嶽という霊山だからでしょうか数百年の 樹齢の内に封じられた魂魄を感じさせる描写ですね。 小生の「民芸」へのご批評有難うございます。なるほどという視点大いに参考に なります。

    2012年10月27日16時54分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    100枚目おめでとうございます^^ 記念の作品ですね、気合が入った作品ですね♪ じっと見ていると色んな動物が封印されているように 見えてきます

    2012年10月27日18時20分

    ブル

    ブル

    すごい(;゚Д゚)! これはいろんな歴史あっての造形なんでしょうね。 タイトルがハマってますねヽ(*´∀`)ノ

    2012年10月27日23時31分

    duca

    duca

    100枚目おめでとうございます。 すごいですね まるで地学の褶曲層を見ているかの様です。 地中から露出し大気に触れる大木の根の形は 見るものに迫り来る生命の力があります。 また人に色々な想像力を与えてくれる姿ですね。 素晴らしい迫力ある描写です。

    2012年10月28日14時37分

    kurikazu

    kurikazu

    精霊が宿っているかのような、妖しくも神秘的な枯れ木の根っこ...。 バライタさんの世界ですね☆ 吸い寄せられるような不思議な魅力を感じます。(^^)

    2012年10月28日23時18分

    バライタ

    バライタ

    ブルホーンさん たまには、こういった目先の変わった写真もイイものでしょう、 キレイ、キレイでは飽きてしまいますものね(^^)  これからも宜しくお願い致します。

    2012年10月29日20時05分

    バライタ

    バライタ

    ninjinさん スミマセン、何時もの濁河峠付近です、でもそう書くと ちょっと迫力不足なので今回は(^^)この峠道は この様な枯れ木の宝庫です。 ありがとうございます。

    2012年10月29日20時22分

    バライタ

    バライタ

    RAW-RIDERさん コワイ系写真をアップした時、「他にも何かいますね」と言われる のが、一番ヤバイです、根がビビりなんでその辺宜しく(^^)  ありがとうございます

    2012年10月29日21時03分

    バライタ

    バライタ

    ブルさん 気に入った写真だと、タイトルは徹底的に考え倒します、 乾燥しすぎの脳みそを思いっきり搾って、ひねり出すんです(^^) タイトルが写真の値打ちを上げてくれると思っていますから。  コレも「蛇」とか「根っこ」では、つまらないですよね。   ありがとうございます。

    2012年10月29日21時20分

    バライタ

    バライタ

    kokoperiさん 枯れ木の露出した根っこは、もう何枚写したでしょう? なかなか難しいモチーフで、写し甲斐が有ります、 本当はヘビなど居ない美しい造形を写したいのですが。  ありがとうございます。

    2012年10月29日21時38分

    バライタ

    バライタ

    茜さん 伊勢神宮ですか?大きな樹が有りますよね、大きな樹を大きく 表現するのは、とっても難しいですよね、私も上手く写せた 事が有りません、私の一つの課題なんですヨ。  ありがとうございます。

    2012年10月29日21時49分

    バライタ

    バライタ

    kurikazuさん 木の黒い部分は、雨の影響で水分を吸っているんです、 乾いた状態で見る機会が有りましたが、全体に白っぽく 写してもこのような迫力が出ないと感じました、 出会いにもタイミングが重要みたいですね。  ありがとうございます。

    2012年10月29日22時02分

    Shimesaba

    Shimesaba

    この木の何としても閉じてやる!っていう気力を感じますね。 そして力余って閉じすぎちゃった感もあります。 もしかして中にお宝が入っているのかも・・・。

    2012年11月02日22時51分

    バライタ

    バライタ

    chibi-shiroさん ギャラリー魑魅魍魎は結構人気が有るみたいで、今日 閲覧数が300を越えました、皆さんコワイ系が好きなんですね、 余り多くは写せませんが、また機会が有ればアップしますので お付き合いして下さると嬉しいです。 ありがとうございます。

    2012年11月05日22時00分

    バライタ

    バライタ

    ほたるいかさん やはり、あなたはユニークですね、写真には良い資質を お持ちです、今でも上手いけど、もっと、もっと上手く 成るのでは、と思っています。ありがとうございます。

    2012年11月05日22時15分

    kachikoh

    kachikoh

    こういうものに目が行くというのは やはり鋭い観察力と感性の持ち主なのですね。 勉強になりました。

    2012年11月11日22時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたバライタさんの作品

    • ブナ林秋景色
    • 杉林の光芒2
    • やさしい森
    • 紫氷
    • 夢遊林
    • 逢魔が淵

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP