usatako
ファン登録
J
B
甲斐駒方面から見る北岳は、ほれぼれするほどかっこよかったです。 まさにピラミダルな山容。
お早う御座います。hattoです。何時もお忙しい中コメント、お気に入りを頂き有難うございます。さて、珍しく3日程家を空けて、山形への旅をして参りました。その間も多くのご来訪頂き感謝の気持ちで一杯です。山形の素晴らしい自然に接する事が出来て、良い日を過ごすことが出来ました。しかし拙い写真しか撮れず、山形の方には申し訳有りません。追々何枚か掲載させて頂きますが、その時には宜しくお願い致します。 何時も下から見上げる様にしか見たことが無い北岳。真横に見るアングルは、登山家の特権ですね。 この作品で見られて、有り難いです。
2012年10月27日08時09分
皆様 コメントありがとうございます。 返信遅れ気味で申し訳ありませんm(__)m 優しい山容の多い南アルプスの中で、北岳は岩肌をむき出した荒々しい姿を しています。ちょうど2日前に降った雪が岩肌を化粧していました。私も こちら方面から北岳を見たのは初めてですが、こんなにも峻嶮な山だったのかと 改めて驚きました。
2012年10月28日17時31分
日本第二の高峰を正攻法で撮った素晴らしい写真ですね。 富士山の大通俗に対して、こちらは哲人的ですね。甲斐駒辺りから見る姿は絶品です。 うまいこと言うでしょう。もう分かっちゃいました? 深田さんの言葉でした。 頂上部をくるっとひねったようなこの姿、惚れ惚れします。これは私の言葉でした。(大分差がありますね)
2012年10月29日13時23分
C330さん 哲人的ですか。言われてみればそんな気がしないでもないですが、じゃあ穂高は、 鹿島槍は、剱は哲人的ではないのか?よく判りません。 くるっとひねった姿、これは判りやすい。間違いなく私もそう思います(笑) ありがとうございます。
2012年10月29日21時58分
ポンスケ
惚れ惚れ!カッコイイ! 最近ぬるい山行しかしてないので、がっつり高い山に登りたい今日この頃、、、、 アルプスいいなぁ
2012年10月26日22時07分