写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

寄り添う紅白

寄り添う紅白

J

    B

    木の上に生えているんです。

    コメント55件

    pastel

    pastel

    おはようございますっ^^ いい場面に出会われましたねっ☆ 光の入り具合もすきですわー♪ って、すごい数ですねっ?!

    2012年10月25日08時58分

    kachikoh

    kachikoh

    おはようございます(^^♪ こういうショット大好き! 光の当たり方がベストですね(^^♪

    2012年10月25日09時00分

    ピカール

    ピカール

    おはようございます。 光の当たり具合が良いコントラストを出していますね。 今年は彼岸花あまり撮れなかったです。

    2012年10月25日09時31分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    光りの感じがいいですね! 紅白の競演、豪華です。 珍しいレンズ、貴重品でしょうか。

    2012年10月25日09時40分

    ninjin

    ninjin

    まるで周囲から祝福を受ける新婚さんのようで素敵です。

    2012年10月25日10時00分

    grasshopper

    grasshopper

    落ち着いた深みのある色合いと、背後のボケ具合も 最高にイイですね! 大人の一枚って感じで憧れます。

    2012年10月25日11時14分

    イガニン

    イガニン

    すごい(´∀`*)紅白やないですか! 白彼岸探したんですが、僕なんてただでさえ一度も見れなかったのに。。 根っこの上に寄り添って紅白なんて滅多に見られないような^^; また苔むした根っこが萌えますねぇ^^

    2012年10月25日11時22分

    ミント

    ミント

    あ、白! いい場所に、違う色、いいポイント見つけはりましたね^^ 描写も、綺麗です。 こんなに群生している場所、見てみたいな~。

    2012年10月25日11時58分

    BO~RA

    BO~RA

    か細くポツリとある花がスポットライトを浴びてる様に 可愛いく綺麗に捉えてますね。

    2012年10月25日13時16分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    光の入り具合がとってもいいですね。

    2012年10月25日13時25分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    ステージに立ったところにスポットライトが当たっているようですね~ナイスです

    2012年10月25日18時03分

    Usericon_default_small

    之 武

    もはやオールドレンズの類になってしまったのかは解りませんが… 設計が古いレンズだとしても、変わりなくエエ描写していますね~ (◎◎)/ いい位置に入り込む光を見逃しませんでしたねっ!! (゚▽゚*) わいも… こんなん大好きですっ♪♪ そうそう、この群生を背景に家族写真なんて撮りましたかっ!? あればアップやねっ!! ヽ( ̄▽ ̄)ノ  グハハハ~~~~~っ!!(爆)

    2012年10月25日18時13分

    SeaMan

    SeaMan

    やさしく力強いですね(^.^) ミノのこのレンズ、SSMより小型軽量ですよね。 本当にミノルタのレンズは楽しいレンズ沢山ありますよね(^.^)

    2012年10月25日20時29分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ この前、久しぶりに登場したレンズですよね。 ホントイイ描写してますね~。 スポットライトが当たっているような感じで、しかも紅白!! 白の彼岸花ってあるんですね。僕は一度も見かけたことがありません^^ この群生の中でたった一輪だけですか?白ってメチャメチャ珍しいんじゃないですか(^^)

    2012年10月25日20時51分

    Em7

    Em7

    くるみ* さん 綺麗でしょ?こういう所には人だかりが出来ていて お??なんか良さそうなのがあるんやな~って解るんです。 なので僕も便乗して撮りました。 とても良い場所やったんやけど。。。。人がごっついおってね。。。それだけが嫌でした。(-_-;) このレンズはね、結構前から持ってました。 今メインで使ってるZEISSレンズを手に入れる前から持ってたんです。 でもあんまり使って無かったんですけど、とってもいいレンズなんです。 ちょっと滝撮りで僕のスタイルには使い辛い所があって、なかなか使わないんですけど フィルターとか使わない、或いは着脱しないフィルターでの使用なら、使えるんです。 フォーカスも早くて、あまりの速さにカメラに反動が来るくらいなんですよ。

    2012年10月25日21時23分

    Em7

    Em7

    pastel さん 凄い群れ方でしょ?こっち方面では有名な所みたいですね~。 僕も去年、ここに上げられている方の写真で場所を知りました。 なので今年は行って見たいと思って行きましたケド・・・ その前日だか何だかにテレビで紹介されたらしくて、えげつない人でした。^^;

    2012年10月25日21時24分

    Em7

    Em7

    kachikoh さん ここですね、結構木が生い茂っていてですね、木陰が沢山出来るんです。 なので、日がガンガンに当たってるシチュエーションでは出せない雰囲気を作れますよね。(^^)

    2012年10月25日21時31分

    Em7

    Em7

    ピカール さん 彼岸花って結構短い間でしか撮れない。。。ですよね? 僕も去年は一回だけ。今年もほぼこの日だけです。 紅葉も。。。。そんな感じなんだろうなぁ~~~~。

    2012年10月25日21時32分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん これは良いシチュエーションでした。 こんな所に、しかも紅白で。。。だったので。(^^) このレンズ、中古でそこそこ出回ってますね~。 今のSONYの70-200G というレンズの前身になると思います。 1992年位のレンズですが、描写はかなりシャープだし、AFも凄く早いんです。 ギヤ比が違うんですけど、AF時のAFレンズの動きで、カメラに反動が来るぐらいなんです。 ホントはもっと使いたいんですけど、滝撮りがメインな僕で、しかもND400の 着脱が多い場合、このレンズ、フォーカスで前玉が動いてしまうんです。 なのでND400の着脱やNDXの調整時に、フォーカスがずれてしまうんです。

    2012年10月25日21時35分

    Em7

    Em7

    ninjin さん ああ、そうですね、僕もそういう印象を受けました。(^^) やはりこういういい物には人が群がります。 お蔭でその存在を僕も知る事が出来ました。

    2012年10月25日21時36分

    Em7

    Em7

    grasshopper さん お久しぶりです~ (^^)/ 撮ってから暫くしての現像だったので、EXIFに残っている135mmと言う情報がですね 僕の持ってる135mmの単焦点かと思ったんですが、絞り値とかおかしくて。。。 このレンズを使った事を忘れていました。 もうちょっと望遠側で撮ってやると、またボケ方も違ったかも知れないんですけどね。 こういう日の差し方、僕は大好きなんです。(^^)

    2012年10月25日21時38分

    Em7

    Em7

    イガニン さん 僕も白い彼岸花は、この日に初めて実際に見ました。 なんなんやろか?突然変異なのか、人為的に作られたのか。。。。 この群生地にも、割合で云えば、極端に低い比率で生息していました。 この他に、黄色い彼岸花もあったんですよ~

    2012年10月25日21時40分

    Em7

    Em7

    ミント さん 凄い群れ方でしたよ~。 でも前日の台風で、結構影響を受けていた様です。 倒れた彼岸花も沢山ありました・・・ このシチュエーションは珍しいですよね。ラッキーでした! (^^)

    2012年10月25日21時41分

    Em7

    Em7

    BO~RA さん コメント有難う御座います。(^^)/ 良いシチュエーションでした。 木陰の多い所でしたので、雰囲気が良かったですね~。 群生して圧倒的な数が合っても、日がガンガンに照っている場所では なかなかこうは撮れないですからね~。(^^)

    2012年10月25日21時42分

    Em7

    Em7

    アホキン・コレステロール さん 有難う御座います。(^^)/ ここはいい所でした。人さえいなければ。。。。 とにかく凄い人だったんですよ。^^; でも人が居るお蔭で、この場所のこの花の事を知る事が出来たんですが。

    2012年10月25日21時43分

    usatako

    usatako

    いやー、美しいですね。 紅一点ならぬ白一点。うらやましいなぁ。

    2012年10月25日23時11分

    Good

    Good

    光も捉えたショット、 構図もかなり好きです☆ さりげなくではなく、上手いですよね! 今年はPhで巾着田の作品で彼岸花の貪欲な育成を知りました、 何処にでも育つ元気さを見習いたいですよね^^。

    2012年10月25日23時42分

    todohLX

    todohLX

    この時期、彼岸花の作品に食傷気味ですが、 これは、素晴らしいです。 しかもめでたい! ステージに立つ新郎新婦?ですかね。

    2012年10月25日23時52分

    ちゅん太

    ちゅん太

    紅白とは目出度いですね~。 そしてこの光の入り方がまた良いですね。 Em7さんレンズいっぱい持っているんですね。 私は迷いながら買えないと言うのが半年ほど続いています。

    2012年10月26日00時00分

    苦楽利

    苦楽利

    白と赤の彼岸花、ちょっと夫婦みたいです。 苔の生えた木がいい味ですね。

    2012年10月26日07時14分

    Em7

    Em7

    写楽庵 さん いい被写体に出会えました。(^^) ここは木陰が多い所ですので、落ち着いた雰囲気の写真が撮りやすい所ですね~

    2012年10月26日09時01分

    Em7

    Em7

    黒おじさん さん 詳しいですねー! 僕は彼岸花以外は何も解りません。^^; このポイント、多くの方はもっと左側から撮られていたんですが 僕はこちらを選択しました。 木陰が沢山あって、スポットライトの様になってくれるポイントが多いのですが 丁度この花たちに当たってくれたのはラッキーでしたね~ (^^)

    2012年10月26日09時04分

    Em7

    Em7

    之 武 さん まいど~ (^^)/ これ、70200Gの前身になると思うんですが、構造的な物は今風では無いんですけど 写りに関しては不満の無いレンズですね。 このシチュエーションは、見逃さないと言うか、ここに人が群がっててね ほんで気づいたんですわ。^^; 人が少なくて誰も居ないと。。。気付かなかったかもなぁ~ 家族写真。。。。撮りました。(・・;) 子供だけじゃないので。。。アップ不可ですね。(笑) あ。。。僕は入ってない。。。です。

    2012年10月26日09時22分

    Em7

    Em7

    さよなら小津先生 さん 中判ですかぁ。撮影に出かけた先で、マミヤの中判のフィルムを使っている オジサンと少し話した事があるんですけど、今では中盤のフィルムは もう手に入りにくいと言っていました。 僕は仕事で、ミノルタのフィルムカメラを使っていた様です。 多分ミノルタです。。。現場監督ってカメラなんですが。^^;

    2012年10月26日09時26分

    Em7

    Em7

    SeaMan さん SSMを見た事が無いんですよ~ ^_^; でもこのレンズ、例えば70300GはSSMですが、このレンズは ハイスピードなんで、もしかしたらSSMよりも早いんじゃないか?ってぐらい 動きが早いですね~。 カメラに反動が帰ってくるくらいですよ。こんなレンズ、他には無いですね~

    2012年10月26日09時29分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん そーなんすよ~。ずーっと防湿庫でオネンネだったんですが この日は彼岸花を撮りに行くと決めていたので、滝とは違った レンズを選択して行く事にしました。 白い彼岸花、僕もおここで初めて実物を目にしました。 キレイなんですけどね、僕は赤い方が好きですね~。 白い彼岸花、凄く少ないですよ。割合で言うと凄く少ないですね~。 ここの本数は凄い本数ですが、その中で数本しか見かけなかったと思います。 あっても数十本がいい所じゃないかな~

    2012年10月26日09時33分

    Em7

    Em7

    usatako さん そうですね、紅一点ならぬ。。。ですね。(^^) しかし珍しいロケーションに感謝ですよ。 木の根っこの上に、紅白の彼岸花。そうそう無さそうですもんね。

    2012年10月26日09時35分

    Em7

    Em7

    Good さん こここの彼岸花って、自然に群生したんでしょうかね?それとも人為的に。。。 日本最大と聞きますが、確かに凄い群れ方でした。 去年その存在を知ったので、今年は行って見たいと思いました・・・ 行った日が悪かったです。凄い人でした。^^;

    2012年10月26日09時39分

    Em7

    Em7

    todohLX さん まぁ、季節ものですから、集中するでしょうね~。 そういう雰囲気になると、僕も投稿する気が少し無くなりますね。 事実コスモスは。。撮りもしていない状況です。 と思ってたんですが。。。撮るだけは撮りましたけど。^^; この写真は、そのロケーションに感謝です。(^^)

    2012年10月26日09時41分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん そうですね、レンズ増えました~。 このレンズは結構前から持ってたんですが、あまり使っていなかったんです。 いいレンズなんですが、僕の滝撮りのスタイルにはちょっと合わない構造なんですね~。 僕も迷います。今は迷います。。。かな。 以前はZEISSレンズの買う順番を悩んだだけで、全部買うんだと決めていました。 その後は特殊レンズとか、やはりそっちに興味が沸いてきますね~。

    2012年10月26日09時45分

    Em7

    Em7

    苦楽利 さん 夫婦ですかぁ。なるほど、そうですね~。 新婚さんってのが合うのかな~ (^^)

    2012年10月26日09時49分

    Kyub

    Kyub

    すごいとこに家建てちゃったとこに 住んでいる親子みたいですね(´ω`) 素敵だと思います(´∀`)

    2012年10月26日20時14分

    梵天丸

    梵天丸

    苔むす幹に根を下ろす紅白の姿・・ 不思議で美しい一枚ですね!!

    2012年10月26日20時24分

    シンキチKA

    シンキチKA

    美しいですね! こんな風に紅白で咲いてるなんて、初めて見ました(^-^) Em7さん、彼岸花、お好きなんですね! 去年もタムキューで撮ってましたもんね(^-^) 私は今年は撮ってないんで、ここで満喫させてもらってます。

    2012年10月27日07時51分

    a-kichi

    a-kichi

    スポットライトを浴びて白一点、輝いてますね^^ 写真はは光が命です(笑)

    2012年10月27日23時01分

    noby1173

    noby1173

    彼岸花まつりじゃ! 見ようによっては,恐ろしさ感も。 白いお花もあるんですね(^^) ズームのf2.8す通しレンズっすか?高級レンズっすね。 行ってまいりました。お江戸へ。 いやぁ~,疲れたっす(>_<) 人の多さにビビりやした。田舎もんは田舎でまったり?してますね。 今度は,真冬にピーカンの関東に行きたいです。車はエンカリで真っ白にして(笑) これから,裏日本は演歌の世界に突入っす。

    2012年10月28日07時51分

    Em7

    Em7

    Kyub さん 親子ですか!? 新婚の夫婦、そう見えませんか~ (笑)

    2012年10月29日08時25分

    Em7

    Em7

    梵天丸 さん なかなかこういうシチュエーションって無いでしょうね~? ボケっと歩いてると気付かなかったかも知れなかったんですけど 人が沢山集まっていたので気付けました。(^^)

    2012年10月29日08時27分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん そ~なんです、基本的に花には興味が無いボクなんですけど、この花だけは子供の頃からスキなんです。(^^) 去年撮りましたね~。去年は撮りに行った訳ではなく、別の目的で行ったら咲いてたので 撮りました。そうです、タムキューとゾナーだったかなぁ。 去年の場所も木陰がある所だったんです。

    2012年10月29日08時31分

    Em7

    Em7

    a-kichi さん そうですね~。光が命、光が全て。  ですね。(^^) 白い彼岸花って、数は少ないんですね。

    2012年10月29日08時32分

    Em7

    Em7

    noby1173 さん そうですね、F2.8遠しです。いわゆるミノルタの G レンズです。 江戸、人が多いでしょう?僕もそのへんはちょっとウンザリです。(笑) 真冬の江戸?何かありましたっけ? そうそう、エンカリってまだ使ってましたっけ? 凍結防止剤も結構変わったと聞いた記憶が。。。。

    2012年10月29日08時36分

    りん+

    りん+

    ぉお、一輪だけとは、いいねえ

    2012年10月29日18時59分

    Em7

    Em7

    りん+ さん ええでしょ~ 新婚さんみたいでね~ (^^)

    2012年10月30日06時35分

    酔水亭

    酔水亭

    紅白って やはり目出たいですよね〜。 そこにスポットライトが当り、とても美しい姿で浮き上がっています。 それを引き立てるかのように、メヒシバが「いよっ、お二人さん ニクいねぇ〜」と囃し立てているように見えます。 一段高い場所に咲いていたのも、Em7さんが発見されたのも、どちらも僥倖です!! ^^ <猫じゃらし慕情>シリーズの 写真枠は、App Store にてダウンロードした安価なレタッチソフトを利用しています。 古めかしい写真枠が結構選べるので、これから先 更に利用して行こうと思っています。

    2012年11月01日19時08分

    Em7

    Em7

    酔水亭 さん この場所、僕一人では発見出来なかったかも知れません。 この日は凄い人がここに訪れていまして、当然カメラマンも凄い数でした。 そのカメラマンさん達がここに群がっていまして、僕もその存在に気付きました。 白い彼岸花を撮るよいシチュエーションがなかなか無かったので、良かったです。 枠の件、有難う御座います。色々なソフトがあるんですね~。有料なんですね? 有難う御座います。(^^)/

    2012年11月02日08時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • ごんぶと
    • Angel's feather
    • Time tunnel
    • もうひとつの主計町
    • Tubotter ~虹色岩~
    • 月待の滝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP