写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

アホキン・コレステロール アホキン・コレステロール ファン登録

DARUMA SUN

DARUMA SUN

J

  • 現役バリバリ
  • 鞆町④
  • 鞆町③
  • 鞆町②
  • 鞆町①
  • 額の中の絶景
  • 集団盗撮?盗撮集団?
  • イカダの上のダルマ
  • ギリギリダルマ
  • 薄ダルマ
  • これぞワイングラス朝日
  • 原点
  • 驚愕の勝率6割!!
  • 撮影会&オフ会in岡山 番外編
  • DARUMA SUN
  • 撮影会&オフ会in岡山⑳
  • 撮影会&オフ会in岡山⑲
  • 撮影会&オフ会in岡山⑱
  • 撮影会&オフ会in岡山⑰
  • 撮影会&オフ会in岡山⑯
  • 撮影会&オフ会in岡山⑮
  • 撮影会&オフ会in岡山⑭
  • 撮影会&オフ会in岡山⑬
  • 撮影会&オフ会in岡山⑫
  • 撮影会&オフ会in岡山⑪
  • 撮影会&オフ会in岡山⑩
  • 撮影会&オフ会in岡山⑨
  • 撮影会&オフ会in岡山⑧
  • 撮影会&オフ会in岡山⑦
  • 撮影会&オフ会in岡山⑥

B

ダルマ狙いの活動を再開してまだ数日なのに 既にこれで2回目のゲットです。 今年はなんでこんなにタイヨウがある・・・? いやいやツキがあるんでしょう!?不思議です。

コメント60件

bubu300

bubu300

素晴らしい太陽。羨ましー。 日頃の行いでしょうか。

2012年10月24日08時10分

m.mine

m.mine

今日も行かれたんですか??お疲れ様です。 今年は付いてますね。素晴らしいっす。新舞子私は 行けないかも知れません。17日研修が入っているので・・・。

2012年10月24日08時12分

スーパーリリ

スーパーリリ

素晴らしいです 朝陽を見ているカラスのような鳥さんもいいですね

2012年10月24日08時33分

船旅

船旅

素晴らしい、ダルマですね^^ だるまさん、にらめっこしましょ(@_@;)  サギさんとアホキンさんやっぱり笑ったの、2回も見れた アホキンさんですよね^^

2012年10月24日09時19分

ひじり 零號

ひじり 零號

とても、素敵な景色ですね このような景色を、もう2度も見れてるとは 早起きは三文の得ですね^^

2012年10月24日09時36分

ninjin

ninjin

鷺がいい添え物になって居ますね、いや準主役でしょうか。 こんな素晴らしい光景を二度も経験されるのですから絶対 強運の年ですよ。出来れば撮影地情報をお願いします。

2012年10月24日09時41分

hisabo

hisabo

アホキンさんには自然の神様が憑いているんでしょう。 ダルマ太陽も然り、 この鳥さんの登場も然りです。

2012年10月24日11時10分

みずましぃ

みずましぃ

美しいですね~^^ 雲の感じとか、鳥がいい味出してます♪ 素晴らしい!

2012年10月24日11時48分

写楽庵(卒業しました) 

写楽庵(卒業しました) 

いやいや羨ましい~! ダルマ太陽はもちろん、手前の鷺のシルエットが堪りませんね 色合い構図とも最高の作品を見させていただきました

2012年10月24日11時51分

Teddy_y

Teddy_y

素晴らしい太陽の描写でね。 未だかつてダルマ太陽を実際に見たことがない者としては、先日に続き2回目とは羨ましい限りです。 前景の鳥のシルエットも素敵です。

2012年10月24日12時34分

かみま

かみま

だるまの量産体制に入ってますね(^ ^ さぎ?のシルエットも絡めて、情緒ある仕上がりですね!

2012年10月24日14時04分

Y.ちあき

Y.ちあき

こんな写真撮りたい(>_<) ダルマさんと ダルマSUNを掛けてるのですね!!

2012年10月24日14時08分

tomo.

tomo.

おお〜、素晴らしい光景です^^ こんな写真撮ったことないんで憧れますね〜。

2012年10月24日14時41分

sanzi2007

sanzi2007

いつもコメありがとうございます。 岡山にも一度訪問してみたいのですが、遠いですね・・・^^; 手前のサギが?良い味出してますね~

2012年10月24日15時54分

sokaji

sokaji

素晴らしい光景ですね。 こういう光景はめったに見れないと聞いていますが・・

2012年10月24日16時09分

☆yuki☆

☆yuki☆

日ごろ、どれだけ行いが良いのでしょう(笑) 手前に鷺を配しての達磨朝日、お見事以外に言葉が見つかりませんよ~('∇^d) ナイス☆!!

2012年10月24日16時21分

ポター

ポター

だるま太陽。。とても綺麗ですね。 早起き必須なんですね。 何気に鷺さんが良い味を出していますね!

2012年10月24日17時23分

Usericon_default_small

S*Noel

綺麗なだるまになっていますね! こちらでも夕陽が綺麗ですよ。 前方に写っているのは野鳥でしょうか? 印象的ですね。

2012年10月24日17時41分

ナニワの池ちゃん

ナニワの池ちゃん

こりゃステキです^^ タルマのつきを呼び込む男、アホキン・コレステロールさん^^;

2012年10月24日18時25分

shun_photo

shun_photo

ダルマ太陽と浮島だけでもすばらしいのに、 更にサギさんがいい場所に留まっていて、 入賞級のすばらしい写真に仕上がっていますね^^ どこかのコンテストに応募してみてはいかがでしょうか。

2012年10月24日19時21分

チバトム

チバトム

見事な太陽ですね・・・鳥のシルエットとの構図すてきです^^

2012年10月24日19時37分

イナネン

イナネン

凄い。 技術や頑張りだけでは撮れない写真ですね、これは。 光と空気が揺らめいているのがとても綺麗です。

2012年10月24日19時41分

kawabota

kawabota

だるまいいですね^^ こんな朝日見たら、その日はいい日になりそうです♪ サギ?もなかなか情緒ありますね^^

2012年10月24日21時43分

aniki03

aniki03

素晴らしい! まさに画に描いたような、ステキな風景ですね!!

2012年10月24日21時46分

anponタン

anponタン

あーっ!! だるま朝日!撮りタイヨウ・・。(゜o゜)

2012年10月24日21時50分

irikun

irikun

早起きは三文の・・・私にできません~^^; 素晴らしい朝陽ありがとう~っす!!!

2012年10月24日22時03分

ちゅん太

ちゅん太

いちど見てみたいものです。 きっと感動の光景なんでしょうね。 そして、やみつきになりそうです。 素晴らしいです。

2012年10月24日22時05分

アーキュレイ

アーキュレイ

立派な達磨SUNですねぇ(^^♪ この色合い、揺らめく幻影! 素晴らしい朝日ですねぇ\(^o^)/ やっぱ早起きは得をするんですね(^^ゞ

2012年10月24日22時07分

kakian

kakian

何度も苦労をして撮れるものなんですね。 凄いです! ほんとに綺麗なものです。

2012年10月24日22時37分

tomiyoshi

tomiyoshi

だるま太陽いいですね、そして色合いが美しいです。 手前のサギも良いアクセントになっていますね。

2012年10月24日22時46分

shokora

shokora

すごいですね! 肉眼で見られ、そして作品で表現・・ 早起き・・・う~ん(^^;)

2012年10月24日22時49分

鷹山

鷹山

素晴らしい。 私はまだ一度も出会ったことのない世界です。 手前のサギがいい味出していますね。

2012年10月24日22時59分

ニーナ

ニーナ

赤い背景に黒いシルエット 黄色いだるまが綺麗です。 シルエットのサギも良いところに居ましたね~

2012年10月24日23時24分

momo-taro

momo-taro

ナイス・タイトル(^O^)/ この描写にこれほどぴったりなタイトルはありません。

2012年10月25日00時53分

ミント

ミント

だるま、一度見てみたいです^^ 高知辺りに有名なポイントがあるのを発見しましたが、 瀬戸内でも見れるんですね。

2012年10月25日11時53分

ミンチカツ

ミンチカツ

幻のような光景ですね^ ダルマ太陽 撮ってみたいです!!

2012年10月25日17時05分

an

an

流石アホキンさん! 素晴らしい夕陽を収められますね! 私が明石海峡大橋に沈む夕陽に憧れたのは、 実はこの方の写真を拝見してからなのです。 http://photohito.com/photo/1085818/ いつか撮ってみたいと思いながら2年が経って しまいました(>_<) 諦めずにがんばってみます!! お子さん達がレースに興味を持たれているって凄いじゃないですか!? これからのモータースポーツ界活性化に是非貢献してください!!

2012年10月25日18時15分

KOSHIN+

KOSHIN+

圧巻です。 鳥もいい位置にいますね^^お見事です! しかも、朝だったんですね。 夕日でも撮れるのでしょうか。。。

2012年10月25日19時08分

じじぃ+

じじぃ+

凄いなぁ~連続でダルマゲットとは流石ですね やはり前の鳥のシルエットや島の影がいいです 太平洋は海だけが多く、でも今年は室戸でダルマ朝日狙ってみたいと思いました!

2012年10月25日19時24分

tirotiro

tirotiro

素敵な夕景ですねw そして、この夕日は「太陽にほえろ!」と同じですねw 野鳥がさりげなく入っているのもお気に入りです^^

2012年10月25日21時10分

レオ

レオ

ボクは、先日夕陽のだるまさんを狙いましたが 見事にだるまさんが転びました^_^; トキのような鳥のシルエットもGOODですね!(^^)!

2012年10月25日21時45分

アルファ米

アルファ米

だるま化したでかい太陽、そして岩に止まる鳥のシルエット。 絵になりますね~。

2012年10月25日22時42分

三重のN局

三重のN局

やっぱりもってる人は二度目のダルマキャッチなんですね。 岩に止まった鳥も見とれているようで、素敵な光景です。

2012年10月25日23時20分

としむつ

としむつ

見事なダルマですね。 太陽だけではなく、岩と鳥のシルエットもとても素敵な一枚だと思います。^^

2012年10月25日23時44分

Good

Good

見事に決まりましたね、いつもながら熱心さにも感動致します。 そして鷺のシルエットは本当にいい被写体を入れましたね、 一歩進んだダルマ太陽のお写真です!

2012年10月25日23時58分

ブル

ブル

すばらしいなぁ~♪ 佇む一羽の鳥も良いアクセントになってますねヽ(*´∀`)ノ

2012年10月26日00時21分

Hsaki

Hsaki

強運をお持ちの様ですね・達磨の光景素晴らしく見事な作品です^^

2012年10月26日05時53分

SeaMan

SeaMan

揺らぐ太陽、なにか久しぶりに見た気がします。 瞬間を切り取る、早い動きではなくても 時を逃さないのは、腕ですよね(^.^)

2012年10月26日08時22分

ネイル

ネイル

見事なダルマですね!! ダルマゲット羨ましいです! 私は最近、雲に邪魔されっぱなしで撃沈気味です(T_T)/~~

2012年10月26日12時40分

ゴリ

ゴリ

すばらしい日の出ですね。こんな大きな太陽撮ってみたいです。

2012年10月27日07時59分

K。

K。

500㎜ですかぁ~ さぎさんのシルエットもいいですね。 素晴らしいだるまSUNです♪  海から出るのってドラマチックですね。

2012年10月27日11時13分

イノッチ

イノッチ

見事・お見事、すばらしい「だるまさん」・・いやぁぁこんなすばらしいDARUMA SUN  だるま朝日が撮れるんですね、びっくりです、感動ものです 一度でいいから撮ってみたいですね。

2012年10月27日11時23分

シンキチKA

シンキチKA

素晴らしいですね! なんだか今年はラッキーですね(^-^) 太陽があるんですね!(笑)

2012年10月27日13時20分

濱の黒豹

濱の黒豹

6割の確率とは驚異的な数字ですね (@@) 真っ赤に燃えるダルマさん見たいです。 大阪湾の南港辺りに出るといいんでしょうが・・・ 楽してはみれませんでしょうね 

2012年10月27日13時37分

hatto

hatto

何時も素敵な夕陽有難うございます。 このサギも沈む太陽を見ているのでしょうか。一昨日山形の有名な夕景の浜辺に何とかぎりぎりでたどり着いたのですが、水平線上に雲が多くて肝心の太陽を撮る事が出来ませんでした。この作品で撮ったつもりにしておきます。(笑)

2012年10月27日18時38分

duca

duca

美しいダルマですね 手前の岩に止まったサギさんの様な シュリエットもいい感じです。

2012年10月28日19時09分

ぱいぱいまんまん

ぱいぱいまんまん

SUBARA!!

2012年10月28日19時48分

koishi

koishi

この写真はとても印象的ですね!

2012年10月29日10時26分

pastel

pastel

真っ赤に染まる中に、ダルマ!! これほどにはっきりとした美しいダルマは初めてみたかもしれませんっ☆

2012年10月29日14時34分

np&rc&ym

np&rc&ym

ダルマさんと鳥...凄いですね。美しいです。 一度も見た事もありませんが 何度も出会われているのですね...^^ いつの日かこんな光景に出会ってみたいです。 夢のようですね。           (ym)

2012年10月31日11時20分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたアホキン・コレステロールさんの作品

  • 播磨灘に訪れる黎明
  • クジャクになったカラス
  • 幕開け
  • 幕開け
  • 播磨灘を照らす光
  • Shall we dance

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP