todohLX
ファン登録
J
B
紅葉は今月末頃がピークのようです。
jaokissaさん 早速のコメントありがとうございます。 この滝は秋田市内なので、奥入瀬寄り10日位紅葉は遅れます。 全体に平年より一週間遅れてるようなので、 http://season.tenki.jp/season/kouyou/pref-8.htmlなどを参考にされては いかがでしょうか?
2012年10月23日23時36分
そちらで月末という事は… こっちはもっと先ですね~ (><)\ 先日の先走りの思いが、恥ずかしくなってきました。(笑) いや~ 光を上手く捉えられた青と緑の演出が素敵ですね (^^)/
2012年10月24日00時35分
Em7さん コメントありがとうございます。 もち、ND400使用ですが、f11で30secまでもっていけたので、 結果、いい感じになりました。 ND16も手に入れたので、もう少しめんどくさがりを直して、 きめ細かい流れの対応をしたいと思います。
2012年10月25日00時21分
hisaboさん コメントありがとうございます。 近日もう一度紅葉狙いで、行ってみたいと思います。 日の出も徐々に遅くなり、南中高度も下がってきたので、 もう少し余裕のある撮影が出来そうです。
2012年10月25日00時25分
ブルさん コメントありがとうございます。 この撮影の4日前にもいったのですが、その時 滝上右のせり出した苔岩のアップを撮った際、 後ろの流れが、気になりこの日同じ場所から再びの撮影です。
2012年10月25日00時32分
黒おじさんさん コメントありがとうございます。 流れを読み、最適なSSで撮る。 自分の渓流・滝撮りでは、最大のテーマです。 今回は、それがはまってくれました。 未だ、流れを読みきれないので、かなり鉄砲乱発してます。
2012年10月25日00時36分
BO~RAさん いらっしゃいませ コメントありがとうございます。 ノイズリダクションかけると、SSと同等の処理時間が、 かかるので、時間があっと言う間に過ぎてしまうのが難点ですが・・・。 「それでもでも撮りたいこういうの」って感じです。
2012年10月25日23時14分
GFCさん コメントありがとうございます。 標高が低いところなので、冷え込みがゆるく 紅葉の鮮やかさ加減が未知ですが、来週以降行くだけ 行ってみようと思います。
2012年10月28日19時21分
jaokissa
秋田県の滝でしたでしょうか? 来週末、奥入瀬方面に行く予定ですが、 紅葉どうですかね~~^^;
2012年10月23日23時28分