きじむなー
ファン登録
J
B
今はまだ一面ミドリの世界も あと1か月すると... それもまた楽しみ^^
木漏れ日を浴びた苔が見事に輝いていますね。 光の陰影を見事にコントロールされる技術、流石です。 素晴らしいお手本になります。 勉強させて頂きます。
2012年10月23日23時15分
本当、まだこんなに深い緑色なんですね^^ 一ヶ月もしないうちに一気に色づくなんて不思議ですね。 これで紅葉してたらと思うと興奮ものですね! 待ち遠しいです!
2012年10月24日06時23分
透過光の緑、苔に落ちる木漏れ日、 良い切り取りです。 これが、透過光の紅葉に変わり、 やがて、地面の苔も落ち葉に覆われる。 そろそろ楽しみな時期ですね。♪
2012年10月24日13時25分
inkpotさま コメントありがとうございます。 このお寺はこの苔の庭をぐるっと一周できるので、いろんな角度から撮ってみたんですが、 たまたま真正面のこの一枚が一番光がキレイでした^^
2012年10月25日23時16分
まゆきさま コメントありがとうございます。 一面緑で気持ちよさそうでしょ^^ ここは紅葉の名所でもあるので、また来月行きたいんですよね~ ホント、日本っていいですよね(^ー^)
2012年10月25日23時16分
DATSUMAさま コメントありがとうございます。 大きな木漏れ日のエリアがちょうどいいところにありました^^ これぞ和の風景って感じで、嬉しくて3周も回ってしまいました(^^;ゞ
2012年10月25日23時17分
まこにゃんさま コメントありがとうございます。 このお庭はぐるっと回れるので、この写真の左からは順光で木が明るく、 右からだと逆光で木がシルエットになり… それぞれ楽しめました(^ー^) 苔も瑞々しくて美しかったです!
2012年10月25日23時17分
レオさま コメントありがとうございます。 ハイシーズンだと結構な人混みになるのですが、 この日はとても静かで、このお寺本来の姿をたっぷり楽しめました^^ この光景を見られただけで京都に来てよかったと思いましたよ(^o^)v
2012年10月25日23時17分
momo-taroさま コメントありがとうございます。 白トビ・黒ツブレ補正機能をoffにしていますので、少しコントラストが 高く見えるかもしれません(これがカメラ本来のコントラストなのですが…) 苔ッてホントに輝くんだ…そう感じられた美しい光景でした!
2012年10月25日23時18分
あさぴんさま コメントありがとうございます。 日本の美は瞬間で移ろってゆきますからこそ、その時に出会えた 喜びを感じるんですよね! そして次は赤の世界… 行けるかどうかわからないですけど、楽しみです(^ー^)
2012年10月25日23時18分
Goodさま コメントありがとうございます。 はい、光に吸い寄せられる虫系のきじむなーです(^^;ゞ 京都へは毎年、春・夏・秋がノルマなんですが、今年はテンションが上がらず今回が初上洛でした… また紅葉の時期にも行きたいんですけどね…行けるかなぁ?
2012年10月25日23時18分
忍者くろさま コメントありがとうございます。 “深みのある雰囲気が大好きな僕は大好物な一枚です” …苔独特のミドリのおかげです^^ お楽しみいただけてうれしいです!
2012年10月25日23時19分
シンキチKAさま コメントありがとうございます。 高いところにはチラホラ紅葉しかけている木もありましたが、 ほとんどは紅葉の兆候も見えず、元気な緑でした! ミドリを楽しみつつ瞼の奥で紅葉した様子を想像しました^^
2012年10月25日23時19分
fog-yさま コメントありがとうございます。 木々の緑もきれいでしたが、苔の緑が美しいことを改めて知りました! 木漏れ日がいい具合にさしていて、ステキな陰影ができていました^^
2012年10月25日23時19分
esuqu1さま コメントありがとうございます。 “コケの緑は本当に深くいいよなぁ~って、コケ大好きなので萌えます♪” …同感! こんなに苔の緑がキレイだなんて知りませんでしたよ^^ また紅葉の頃にも来たいなぁ…
2012年10月25日23時20分
ca.じじぃさま コメントありがとうございます。 少し色づきはじめてるかなぁ? なんて思いながら訪れたんですが、 いい意味で期待を裏切られました^^ 深い緑に木漏れ日が差し込んで、いい光景でした!
2012年10月25日23時20分
hisaboさま コメントありがとうございます。 静かな雰囲気でミドリを見た後は、人ごみに飲み込まれながら赤を見る… きっとそんな感じになるんでしょうねぇ(^^;ゞ 予想もしていなかった緑の美しさを見て感激でした^^
2012年10月25日23時20分
cat walkさま コメントありがとうございます。 “コケの緑には草や芝とは違った趣きがありますね(^^)” …ホントにそうですよね!苔の緑の美しさを改めて感じました^^ 光もうまく差し込んでいてラッキーでした(^o^)v
2012年10月25日23時20分
かえつばさま コメントありがとうございます。 こういう光景を目にして、日本人でよかった…て思っちゃいました^^ 紅葉の時期もステキでしょうが、この時期の静かな京都もよかったですよ!
2012年10月25日23時20分
ケンチさま コメントありがとうございます。 ココはこの苔のお庭をぐるっと一周できるので、あっちからこっちから 撮りまくりました(^^;ゞ ちょうど建物が真正面に入るこの位置が一番光の感じが気に入ったので Upしてみました^^
2012年10月25日23時21分
こるぷらさま コメントありがとうございます。 京都に来てよかった…と思わせるステキな光景でした^^ もう少しすると紅葉ですから、また行きたいんですよ~(^^;ゞ
2012年10月25日23時21分
T-SUWARI(仮)さま コメントありがとうございます。 あまりISOを上げたくなかったのでf5.6で、その代わり手前の木が入らないように 少し望遠気味で撮りました。 いい雰囲気でホント気持ちよかったですよ^^
2012年10月26日20時52分
ニーナさま コメントありがとうございます。 空いているこの時期は周りを気にする必要もなく撮り放題ですね^^ 普段のんびりペースですが、紅葉がはじまってしまう前に全部出してしまおうと 歯を食いしばって頑張っております(^^;ゞ
2012年10月26日20時54分
ろでぃーくんさま コメントありがとうございます。 木漏れ日が良い感じに差し込んでいました^^ 紅葉の時期にもぜひ来たいのですが、きっとすごい人ごみになると思うんですよ... どうしようかなぁ(^^;ゞ
2012年10月28日00時06分
m3sorakaiさま コメントありがとうございます。 紅葉の手がかりでも見られればいいなぁ、って思っていたら いい意味で大きく期待を裏切られました^^ こんなに美しい苔の絨毯を初めて見ました(^ー^)
2012年10月28日22時31分
酔水亭さま コメントありがとうございます。 京都は素人玄人問わず庭造りに一生を捧げる方もたくさんいらっしゃるそうです。 ステキな庭を造ることと愛でることに、"飽きる"ってことはないようですね^^
2012年11月02日14時12分
kazu_7dさま コメントありがとうございます。 紅葉にはまだ早いのはわかっていましたが、その気配でも...と思っていたら、 木々も苔も青々としていて、いい意味で予想を裏切られました^^ とりわけ苔の美しさにはびっくり@@ 感動ものでしたよ!
2012年11月03日00時45分
ご無沙汰しています。もみじと苔にスポットライトのようにあたる 木漏れ日が美しいですね~^^ 今頃は紅葉がだいぶ進んでいるのでしょうか? ぜひ紅葉の京都もお願いします~(笑)
2012年11月03日22時09分
konayukiさま コメントありがとうございます。 お天気も苔のコンディションも良かったようで、 ステキな光景でした! 紅葉の時期も行きたいんですけど、行けるかなぁ、どうですかねぇ...
2012年11月03日23時25分
inkpot
苔の絨毯の上にあたる木漏れ日が素晴らしいです。
2012年10月23日22時37分