写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

闇に浮かぶ要塞 江の島

闇に浮かぶ要塞 江の島

J

    B

    要塞とはちょっと大袈裟ですが・・・ 闇に浮かび上がる江の島、丁度月も良い所に出ていました。 台風の余波で橋げたに寄せる波が砕けて、まるで要塞への行く手を阻んでいるようにも 見えました。路面がぬれているのは波が被った後です。 手持ち撮影、この辺りが限界でしょうか。

    コメント57件

    m.mine

    m.mine

    江の島憧れます。学生の時一度だけ言ったことがあります。 今度は私もカメラを持っていきたいっすね。

    2012年10月23日12時44分

    K。

    K。

    6400まであげたんですね。 手持ちでここまでいけちゃうんですね~ いやいや、すごいですね。私はまだまだやってないことが いっぱいすぎ・・・・。参考にさせてもらってます~~^^ 遠くに浮かぶ三日月が秋の夜景を引き立てています^^

    2012年10月23日12時48分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    800よりも高感度ノイズが少ないそうですね。 少し怪しい雰囲気も漂っています。

    2012年10月23日12時50分

    シーサン

    シーサン

    日没後の群青色の空と雲、夕闇の中に浮かび上がる江ノ島の姿は絵になりますね。 このSSでの手持ち撮影は真似できません。

    2012年10月23日13時05分

    シンキチKA

    シンキチKA

    波の表現が素敵ですね! しかし、これが手持ちだなんて… 凄いですね^^ iso6400でこの画質なんですね! これは使えますね^^

    2012年10月23日13時10分

    三重のN局

    三重のN局

    SS1/3を手持ちとは素晴らしいです。 まさに要塞の様な建物の描写が素敵です。

    2012年10月23日13時51分

    OSAMU α

    OSAMU α

    手持ちでここまで取れると嬉しいですね! 不気味な雰囲気がタイトルの要塞を思わせますね。 空と月と街明かりに寄せる波飛沫がいい雰囲気です。

    2012年10月23日14時08分

    hisabo

    hisabo

    一眼レフで1/3秒手持ちは凄い腕です。 わたくし、コンデジでも1/4秒が限界です。(^^ゞ 夜空の表現が素晴らしいです。 そして、要塞へのアプローチの厳しさを見せる波の表情、 そこを見せる構図の上手さも光ります。

    2012年10月23日14時47分

    かみま

    かみま

    闇夜に浮かぶ難攻不落の要塞の雰囲気がありますね(^ ^ そして1/3秒でこの描写は、すごいです(><)

    2012年10月23日15時58分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    波の激しさがいいですね~^^ 闇夜の雰囲気がグッと上がりますね。

    2012年10月23日17時32分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 一度仕事抜きでいらして下さい。

    2012年10月23日18時54分

    sokaji

    sokaji

    K。さん; ありがとうございます。 ここまでISOを上げるとさすがにノイズが目立ちますが、 私としては耐えられますね。 思った以上に綺麗に撮れました。

    2012年10月23日18時56分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 ハロウィンの雰囲気も感じませんか。 流石にここまで来るとノイズが目立ちますね。

    2012年10月23日18時57分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 砕ける波が良い味を出してくれました。

    2012年10月23日18時58分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 闇の中に浮かび上がる建物の灯りが綺麗でカメラを向けました。 風が強かったですが、何とか手持ちでここまで撮れました。

    2012年10月23日19時00分

    sokaji

    sokaji

    シンキチKAさん; ありがとうございます。 流石にノイズが目立ちますが、急場しのぎにはなりますね。

    2012年10月23日19時02分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 三日月がかえって不気味な雰囲気を造りだしているようにも感じました。

    2012年10月23日19時03分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 気軽に手持ちで撮れると楽しいですね。 夜景撮影が増えそうです。

    2012年10月23日19時04分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 小さな三日月も良い味を出してくれました。 風が結構強かったですが、じっと堪えて・・・ これが限界でしょうね。

    2012年10月23日19時06分

    sokaji

    sokaji

    かみまさん; ありがとうございます。 吸血鬼でもでそうでしょうか(笑) このレンズのVRは結構優秀で評価が高いですからね。

    2012年10月23日19時08分

    sokaji

    sokaji

    tomi8さん; ありがとうございます。 優秀なVRのお陰です。 タイミング良く波が砕けてくれました。

    2012年10月23日19時09分

    sokaji

    sokaji

    こしんさん; ありがとうございます。 結構波しぶきが高く上がっていたので 何枚か撮りましたが上手く撮れず、 諦めて景色を撮ったら上手く撮れました(笑)

    2012年10月23日19時11分

    sokaji

    sokaji

    Polluxさん; ありがとうございます。 建物の背景の山がシルエットになったので 照明が浮かび上がるように見えてと思います。 最近のVRは凄いです。

    2012年10月23日19時12分

    ポター

    ポター

    日が暮れるのが早くなりましたね。 江ノ島行くとリーダー連れてない時は必ずとびっちょに寄ります^^

    2012年10月23日20時02分

    sokaji

    sokaji

    m3sorakaiさん; ありがとうございます。 そんな評価もボチボチ見聞きしますが、どうなんでしょうか。 確かにこれだけ撮れると楽しみが増えますね。

    2012年10月23日20時06分

    sokaji

    sokaji

    ポターさん; ありがとうございます。 私も江の島に行くと必ずと言ってよい程「とびっちょ」で食事します。 そしていつも食べきれず後悔します。

    2012年10月23日20時07分

    小梨怜

    小梨怜

    とても荘厳な雰囲気ですね。 手持ちで撮っちゃうのが凄いです。

    2012年10月23日20時19分

    sokaji

    sokaji

    小梨怜さん; ありがとうございます。 この日は最初から夜景を手持ちで撮ってみるつもりでした。 急場しのぎには使えそうです。

    2012年10月23日21時40分

    MikaH

    MikaH

    ここからの夜の風景を初めて見ました! こんなにステキなのですね~(^^ 雲と月の雰囲気も この日ならでは なのでしょうね♪

    2012年10月23日22時14分

    ぱんだや

    ぱんだや

    夜の青さと光がよい雰囲気を感じます^^) やはり高感度性能が上がると撮りたくなるものが増えてしまうのでしょうね^^;)。

    2012年10月23日22時28分

    inkpot

    inkpot

    ISO6400ですか、それで殆どノイズは見られないなんて、いいですねェ。私も先日6400まで上げて撮ってみたのですが、凄いノイズで見られたものではありませんでした。どうしたらこんなに綺麗にとれるのか不思議です。それも、手持ちで・・・・お見事です

    2012年10月23日22時42分

    shokora

    shokora

    手持ちですかぁ! 6400ですかぁ! すごい時代になりましたね! ・・といっても腕がなければ無理ですけど! 色も綺麗ですぅ!

    2012年10月23日22時51分

    斗志

    斗志

    とってもいいアングルですね~ 路面が濡れるなんて、すごい波が高かったんですね!

    2012年10月23日23時16分

    down4th

    down4th

    照らされる江ノ島の街並み、蒼く彩る空、美しいですね♪

    2012年10月24日00時49分

    tomcat

    tomcat

    これがあの江の島ですか! 本当に要塞の様でビックリです^^

    2012年10月24日10時31分

    日吉丸

    日吉丸

    手前と・・奥と・・。 光りが味付けした夜の広がり・・。 全体の動きが絶品ですね。

    2012年10月24日13時52分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    いやぁ、手持ちでここまで行ければ十分ですね(^^♪ 最近運動会ばかり撮っていたので、そろそろ夕景夜景も 撮りたくなりました(^^ゞ おぼろげな雰囲気の月空が良いですね♪

    2012年10月24日13時52分

    sokaji

    sokaji

    MikaHさん; ありがとうございます。 そうですね、普通はここからあまり撮ることはないと思いますが、 夜景の手持ち撮影を試したいのと、月が綺麗でしたので撮ってみました。

    2012年10月24日20時16分

    sokaji

    sokaji

    ぱんだやさん; ありがとうございます。 そうです、何でも撮っちゃえって感じになります。 勿論、ノイズも多くなりますが、急場しのぎには使えます。

    2012年10月24日20時17分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 レンズを含めた機材の進歩には驚かされます。

    2012年10月24日20時19分

    sokaji

    sokaji

    オヤジクラブ#0さん; ありがとうございます。 この時間帯、今が一番良い時期かもしれませんね。 冬は寒いですからね。 このレンズのVRも結構優秀です。

    2012年10月24日20時22分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 3200までは問題なく使えますね。 6400になるとさすがにノイズが目立ってきますが、 私としては許容できます。機材の進歩、確かに凄いです。

    2012年10月24日20時24分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 私が通った時はあまり波はあ被ってきませんでしたが 路面は結構濡れて、水たまりも出来ていましたから 日中は高かったものと思われます。

    2012年10月24日20時26分

    sokaji

    sokaji

    down4thさん; ありがとうございます。 ブルーが良い感じで出てくれました。 手持ちで手軽に撮れるので、女房をあまり待たせることもなく 機嫌を損なわずに済みました(笑)

    2012年10月24日20時28分

    sokaji

    sokaji

    tomcatさん; ありがとうございます。 山の上から顔を出す灯台も不気味さを演出していました。

    2012年10月24日20時29分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 私としては砕けた波の色合いがとても気に入ってます。 勿論この波の描写は偶然ですけど・・・

    2012年10月24日20時31分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 流石にこれが限界でしょうけどね。 でも気軽に撮れるので夜景撮りが楽しいですよ。 夕景、夜景撮りに行きましょう。

    2012年10月24日20時33分

    sokaji

    sokaji

    茜さん; ありがとうございます。 すべてはカメラ、レンズのお陰です。 これだけ撮れると、気軽に夜景撮りに出かけられます。

    2012年10月24日21時06分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    えっ、あの日行かれたんですか。夕方は雲が多くなって残念でしたね。 でもそこを逆手に、上手く撮られて、蒼い雲と空がまた良いですね。

    2012年10月24日21時09分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 ハイ、あの後また稲村ケ崎経由で江の島に戻り 食事をしてモノレールで帰りました。 680円のフリー切符が活躍しました。 夕日が拝めなくて残念でしたが、この光景も素敵でした。

    2012年10月24日21時24分

    kawabota

    kawabota

    奥の灯台?と月がまたあやしい感じだしてますね^^ 24mmでVR付きなら、僕ならギリギリ無理かな(爆 僕はもっと開放にして感度下げて撮りそうな気がします。 D600、高感度強いですね!

    2012年10月24日21時29分

    sokaji

    sokaji

    kawabotaさん; ありがとうございます。 草なんです。この月と灯台の頭がチョット不気味な感じを 醸し出していました。 このカメラ軽いですし、夜でも気楽に持ち歩けそうです。

    2012年10月25日11時31分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    D600 高感度撮影いいですね~ フルサイズ買ったら夜に撮影に行きたくなりそうです。

    2012年10月27日11時05分

    イノッチ

    イノッチ

    この高感度撮影見事です ISO6400 SS 1/3秒ですか・・良くぞ・・さすがですね もう一度・三脚くださぁぁい(笑い)・・

    2012年10月27日12時17分

    sokaji

    sokaji

    濱の黒豹さん; ありがとうございます。 手軽に夜景が撮れて、 思った以上に楽しめそうなカメラです。

    2012年10月27日14時38分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 すべてはカメラ、レンズのお陰です。 私の三脚は安物ですから、イノッチさんのカメラには向いてません(笑)

    2012年10月27日14時40分

    sokaji

    sokaji

    brownさん; ありがとうございます。 3200までは普通に、6400も何とか行けそうです。

    2012年10月28日08時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • みなとみらい全館点灯2017 その5
    • 春色の山
    • Rainy day
    • MINATOMIRAI NIGHT VIEW その3
    • みなとみらいの風車
    • Rainy day

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP