MikaH
ファン登録
J
B
自分の7Dでも 撮りましたよ~ たぶん、こんな風景写真をアップするのは私だけかも(笑) 改めてみると 日の丸構図だ! でも 右をカットすると色付いた葉っぱがなくなってしまいます(><)
キャノラーさん しまった~ コメント欄を閉じる前に 書かれてしまいました(><) こうなったらしばらく 開けておきますw 少し右をカットしてから出そうと思ったのに、忘れて、、日の丸構図 丸出しで~す(笑) 456逆光に強い気がします。。 が 小さいモノにはすぐに外れます <- これは腕ですねw
2012年10月22日21時54分
ゲゲッ! 私も出そうと思ったのに。(^_^;) 葉の残り具合が良いですね~ 小さいカワ君が引き立ってます。(^O^) 12月頃に反対のベンチから撮ると寂しくなるほど哀愁バリバリになりますよっ!
2012年10月22日21時58分
ginkosanさん 実は私も最近 鳥のいる風景写真に凝ってますw 愛読書「バーダー」の「野鳥写真家の撮った作品集」を眺めて、雪の中の鳥が撮りたい!と願ってやみません(笑) まぁ、今回は 日の丸構図なのが ちと残念です(^^; いつか紅葉とカワちゃんを撮ってきますので、しばしお待ちを! 12月初め頃かしら~
2012年10月22日22時05分
他のお写真も素晴らしいですが、この1枚に特にやられました^^ 綺麗な描写の中にカワセミが! 枝振りの良い木に止まるカワセミと美しい背景。 とても魅力的なお写真です。
2012年10月22日22時07分
チャピレさん 飛びが出せないので、せめて参加できなかった方々に 雰囲気を~と思いましてw バラと○○さんを1DXでカッコ良く撮ったのに アップしちゃダメだって言われてるんです(笑) あれは、傑作だったのになぁぁ(^^
2012年10月22日22時08分
TAKE-YANさん キャノラーさんもですが 出してもOKですよ~♪ でも アップが早かった私の勝ちかしら(^^)ノ ウフフ-- 上向いたカワちゃんと 横向いたカワちゃんと 下向いたカワちゃんで どれにしようか10分ほど悩みましたよ(笑) 哀愁バリバリの写真 楽しみにお待ちしておりますw
2012年10月22日22時11分
Teddy_yさん 最近、こういうのに凝ってしまって、飛びを練習する機会が無くて~ なんて言い訳をw カワちゃん水絡みの極意の方法を 2つほど教えて頂いたので、これから試してみます 今回は 風景写真にて失礼します 日の丸構図ですが 気に入っています(^^
2012年10月22日22時14分
S*Noelさん SSを下げようかと思いましたが、手持ちだったので自信がなくて SS 1/2000のままで撮ってしまったのが ちょっと反省点です... 最近、風景の中の鳥写真 好きなんです♪ なので、S*Noelさんの「飛翔(トウネン)」 大好きです~(^^ いつか、雪の中のカワちゃんを撮りたいですが、根性があるかどうか.......
2012年10月22日22時19分
毎回楽しく拝見しています~~ 撮っている時の楽しさや、Mikaさんが慌てて?いる ところなんてほんと見ていて飽きないです^^♪ 秋色の背中とっても可愛いですね。鳥のいる風景私も大好きです。 カワセミさんの秋も満喫~見られないから嬉しい!
2012年10月23日04時15分
水絡みの極意の方法を 2つほど教えて頂いた・・・え~っ、うらやましいっす! まあ私なんざ教えてもらっても体がついて行かないけどね。 飛んでるカワちゃんとか、やっぱ7Dより1Dの方がAFの食いつきがいいの?
2012年10月23日07時01分
7DにはスポットAFがありますよね(^.^) このような時には威力を発揮ですね。 自分の1D4ではレンズにボタンがある高価なレンズのみ スポットが効きます(>_<)、だからシゴロは無理・・・
2012年10月23日08時08分
美しい風景の中にいるカワちゃんが素敵ですね^^ 個人的には一つ前の秋色カワちゃんにメロメロですw 飛び物シリーズも見失い常習犯の私には素早い飛翔を 見事に捉えてるな~って思いました^^ 私は捉える事から練習しなければw
2012年10月23日09時13分
K。さん 分かりますか~?(^^; 慌てまくりですよぉぉ;; 撮れないし みなさん上手だし... でも、「ま、いいや」と諦めては上達はないですよね~ これからも日々精進しますw 風景も撮って行きます~ 鳥がいる時だけですが(^^)ノ
2012年10月23日21時00分
財活おやじさん 2つの方法とは、、三脚の場合 と 手持ちの場合なのですがw どちらも同じようですが、手持ちの場合の方は 目から鱗? 良く考えれば確かに... と、思わせぶりに書いて、教えません(笑) AFが迷わない、、のはレンズのせいかしら。。 そして、出てくる絵が違うような気がします~ 7Dは1D4やXに比べ、奥行きが無いような... センサーサイズが違うから当然かもしれませんが、それ以上のような気がします あ これもレンズもあるかもしれません(^^; 値段の差は大きい
2012年10月23日21時09分
MOGUOさん マフィアちゃん 可愛いですねw こちらでも群れでやってくるらしいのですが... 場所が分かりません(笑) いつかお会いできる日を楽しみにしています♪ みんなで鳥を見つけながら 撮るのも楽しそうですw
2012年10月23日21時17分
SeaManさん あれ? レンズにボタンがあるのですか? スポット的な? <- 全く無知です(^^; 1D4良いなぁ~ 重いので 正直 今まで 興味がありませんでした! でもでも、師匠のX、TAKE-YANさんの1D4を使ってみたら、、やっぱり良いなぁ~って思いましたよ♪ 友達も1D3から1D4になって、嬉しそうです♪ といいつつ、マクロ買おうかなぁなんて考えてます(爆)
2012年10月23日21時23分
tirotiroさん 私も~ 見失い常習犯ですw で、コンタクトのせいにして もう少し度が強いのをゲットしてみました(笑) 手持ちの水絡みを撮るワザも、鳥を見たら 一発でファインダーに入れる練習からですw トホホ 上下に振る練習も しないと~ あんまり すぐに上手くなると 飽きちゃうので、ゆっくりで良いですよね~?(^^;
2012年10月23日21時26分
sokajiiさん 中央1点にしているので、こういう構図になりがちですが、切ってしまうと色付いている部分がなくなってしまい、、このまま出しました(笑) 背景がキラキラしているのを見ると、どうしても撮りたくなりますね~~ 近くでカワちゃんを撮ることが多かった私には、この公園は広大でした(^^;
2012年10月23日21時32分
sparksさん SLオフ会も行ってみたいですね~♪ 全く自信がなく、大したものは撮れない気がしますが(T-T) まずは、流し撮り練習しないとね~ sparksさんの、風景とSLのお写真大好きです~ SLにこだわっている姿勢もすばらしいと思います! 応援してま~す(^^)ノ
2012年10月23日21時35分
tomi8師匠 今回もいつもですが、、大切な機材を私なんかに貸していただき ありがとうございます しかも、三脚まで移動してもらったり、、動かすの怖いのです~(笑) 師匠は1D4はまたお持ちなのですね! もしよければ、いつかそちらを貸してくださ~い 456に付けて撮ってみたいです~ と、更にずーずーしいお願いをサラリとしてますm(__)m これからは 猛禽にも着手するそうですね(^^ ええと、、856は借りるだけにしておいてくださいね♪(爆)
2012年10月23日21時41分
Tossyiさん 玉ボケ好きです♪ ヘタなくせに あちこち行って撮るのが好きなのですw 本来なら 同じ公園で ずっと撮る方が 上達するのでしょうね~ いつかTossyiさんのお近くにも伺いたいです♪ 水絡みじゃなければ なんとか 撮れそうなので(笑)
2012年10月23日21時44分
こしんさん 秋にはまだちょっと早かったですかね? ここの公園に着いた時、「お! もう葉っぱが色付いているんだ~」と ちょっと感動しましたw うちの方の公園は まだまだっぽいので(^^ 昨年は週末に雪が降ることがなかったのですが、今年こそ 雪とカワちゃんを撮りたいです(^^)ノ
2012年10月23日21時47分
かめちゃん (<- 慣れ慣れし過ぎるってば(^^;) でた! X使いの波乗りかめさん!! 羨まし過ぎるぅぅ~ で、いろいろカメラ持ってますよね(^^ 2マウント使い? 贅沢すぎますよぉ 前見て飛んでないヤツとか... カッコ良過ぎ!!ですw
2012年10月23日21時53分
ポターさん いつか キャノラーさんのトコに来られる時、私も呼んでくださ~い あ! これはキャノラーさんに頼むべき事でしたかね(^^; 練習して その日を楽しみに待ってますw ちなみに私は女性です (今回のオフ会で 私を若いおにいちゃんだと思ってた人がいたので~ 笑)
2012年10月23日21時56分
MikaHさんの作品てカワセミに対しての愛を感じるんですよ。 親ばか風にど真ん中だったり、 カワセミが何処かを眺めていたら引いて視線の先を広く撮ったり 物を撮ってるのではなく、被写体の気持ちを撮ってる感じがすごく好きです。
2012年10月27日03時24分
こんにちわ これは日の丸構図で大正解ではないでしょうか。 だって背景の玉ボケの真ん中ですし、明るい画なのにちょっと寂しげなカワセミが雰囲気有りますよ。 うつむき加減がなんとも言えない^^
2012年10月27日13時23分
ゲジン光さん ありがとうございます! 親ばか風、、嬉しいです(^^)v カワちゃんや小鳥さんにだけ こういう雰囲気を求めますね♪ 大きな鳥さんだと....(笑)
2012年10月27日18時09分
ま~坊さん うつむき加減を選んで良かったですw お魚を探しているのだと思うのですが、こんな遠いところからでも見えるんでしょうね~ ココの公園のカワちゃんは 高い位置が好きそうです(^^
2012年10月27日18時10分
ふ~こちゃん ちょこんと止まっているカワちゃんの写真好きです♪ キレイな背景だと 撮りたくなります~ ちっちゃくても 存在感がありますよね~?(^^)ノ
2012年10月30日15時45分
紅葉山さん たくさんの小鳥ちゃんたち お見事でした~♪ やっぱりレンズは純正ですかね(^^)v 私は1日にアレだけの種類はなかなか撮れません うらやましいぃぃ~
2012年10月30日15時46分
キャノラー
あ~~~~私が 出そうと思ったのに・・・(T_T) よくここで ピンきましたね 私のは ウイ~ンウイ~ン 迷ってました^^; 季節感 後ろの玉ボケ 素敵ですね。
2012年10月22日21時47分