MikaH
ファン登録
J
B
20日は tomi8師匠主催のカワセミオフ会でした~ 一番 頼りなさげな 私に 機材を貸してくれるとは、、太っ腹な師匠です(^^ この日はお昼休み以外は ずーっと出てくれていたカワセミくん♪ ありがとう♪♪ みなさま、ありがとうございました~ もっと練習してきますね~~ といいつつ、来週あたり ミサゴに行く気配 (笑) ** Extender 1.4x III 使用 ん~ もっと練習を積んで 老後までには欲しいカメラだ(^^)ノ
お疲れ様でした。 カワ君、何時になく張切ってくれて良かったです。 常連の私としてはなぜこの日だけこうだったのか複雑な心境ですけど。(^_^;) ヒットの瞬間、お見事です。 1DX・・・・・目に毒です。(^.^) トイレのお写真は反則だと思いま~す!^_^
2012年10月21日20時44分
ginkosanさん そうなんですよ~ さすが X! 他の方の写真だと 腕が良過ぎて機材の性能が分からないですよね(笑) 連写の音が心地よく、早さに笑いが出ちゃいますw
2012年10月21日20時45分
S*Noelさん 他の方がすばらしい飛び写真をアップしているのに これか、、と思いましたが トリミングしても すばらしかったので まずはこれを~(^^; まぁ、Xの前に IVも欲しいのですが、いずれにせよ、レンズやら三脚やらを考えると 腕を磨くのが一番安上がりかも しれません(笑)
2012年10月21日20時50分
TAKE-YANさん あ! 反則だったかしら~ 何気にピントが甘いのが良い部分かと(笑) 今日のミサ子、出が良くて良かったです♪ 朝は 9時前頃で良いのかしら~? 前に行った時は朝5時にスタンバイだったのです~(T-T) 昨年は ミサ子に全く興味が無かったので 適当に押してました(汗)
2012年10月21日20時56分
紅葉山さん すごい方達とお友達になって 恐縮しております 最近は カワちゃんに固執することなく いろんな鳥を撮る方に目が行ってしまってます(^^; こりゃー 上達しないですね(笑)
2012年10月21日20時58分
昨日はみなさんとご一緒できてとっても楽しかったです^^昨日呑んで今日は親戚の集まりで呑みがあったのでヘロヘロでした^^;でも親睦会でいろいろとお話ができて楽しかったです。 カワ君も活発でよかったですね。昔はホバしまくったんですがここ最近のカワ君は年をとったんでしょうかあまりホバのサービスはしてくれず^^; 枝の葉が落ちる冬場になったらD池も面白いのでぜひ来てください。あっミサゴもいいですよねー
2012年10月21日21時21分
ミサ子さんは昨日の私の行いが良かったからみたいですね。(何もしてませんけど) 一発目は6時台って常連さんが言ってましたので5時台スタンバイで正解だと思ます。 マックで休んでる場合じゃなかった。(T_T) 次回は是非バッチリ撮ってください。!(^^)!
2012年10月21日21時22分
チャピレさん 私も ちょっと調子が悪かったこともあり、帰り なんだか酔っ払ってる感じでした(笑) D池... この前からその存在が気になります♪ あとで 探りを入れてみます(^^ 世の中には変わった人もいるので 惑わされないよう これからも がんばってください(^^)ノ
2012年10月21日21時28分
TAKE-YANさん とりあえず、雨じゃなくて安心しました(笑) 5時に着いて コーヒーを飲むのが主流なんです(T-T) 公園の人たちは 今日まで写真展示会で、そろそろ行きそうなので 探ってみま~す(^^)ノ
2012年10月21日21時30分
波乗りかめさん そうです! tomi8師匠のカメラ&レンズですとも(^^ すんごいのですが... 例えムリして買っても、レンズもない、三脚も雲台も~(><) オフ会は楽しかったですよ~♪ いつかチャンスがあれば お待ちしております(^^)ノ
2012年10月21日21時33分
いや~うれしくなるほど綺麗に撮れていますね~^^ この写りなら頭部の明るい点状の羽も数えられますねw 飛び散る水しぶきも実に美しいです。 tomi8さんの機材もお見事ですが、ここでシャッターを切れる MikaHさんの撮影テクもお見事です^^
2012年10月21日22時10分
凄いカメラに凄いレンズ、そして凄~い腕!! どのショットも見事で、色彩が実に綺麗いですね。 大変お疲れ様でした、このような企画は楽しくて、良いですね。 来年は----何とかと思っています。
2012年10月21日23時20分
いや、MikaHカワセミ師匠、どれもカワちゃんの羽毛のふさふさなのが分かる・・・1DX・・・いいなぁ。 ロクヨンに×1.4かぁ、これで飛ばれても対応できるのか・・・ まっ、こっちはカワちゃんいないから、いいも~んだ。 ザリガニ?ひげも光っててマジで細かい描写が凄いっす!
2012年10月22日06時54分
す・・・・すっご~~~~~い(@_@; これがあの・・・1DX+ロクヨン・・・+×1.4ですか~~~(汗)。 ん・・・?なんだか難しい計算式のようになってしまいますね・・・(汗)。 とにかくどれもすご~~~い画像ですね~~(*^^*)
2012年10月22日11時05分
tirotiroさん 私にはテクはありませんが、師匠がきっとカメラの設定を「カワちゃん用」に詰めてるのだと思います~ こんなに大切な機材をお借りしてしまって。。 tirotiroさんも いつか お会いできたら嬉しいです~♪ それまでには もう少し 腕をなんとかしておきますね(^^;
2012年10月22日17時28分
tomi8師匠 今回もいつもですが、、大変お世話になりましたm(__)m 水がらみの撮り方 習得できませんでしたが、これからジックリ練習します~ 10数枚 空白の画像があったのですが、アレは私かTAKE-YANさんなんですね(笑) 今日はミサゴ行かれましたか? 楽しみにしてますw
2012年10月22日17時32分
Teddy_yさん この時は、カワちゃんが近くて 好条件で撮る事ができました♪ 一生の思い出になりました(^^ みなさん、良い方ばかりで楽しかったです~
2012年10月22日17時40分
Tossyiさん 腕がないもので~ いつか鳥を可愛撮れるコツを教えてください(^^ ちゃんと鳥さんがポーズを作ってくれている時をねらって撮られてますよね~ ジョビ子を題材にお願いしまーす(^^)ノ
2012年10月22日18時03分
財活ミサゴ師匠 素晴らしいミサゴの写真を連発しているのに、さらに詰めていくとは さすがおやじ様です♪ バイクも飛行機も、「動き物、飛び物なら何でも かかって来い!」という勢いが見られますね(^^ いつかこちらに遊びに来てくださいよ~ 師匠の1DX触らせてもらってください ビックリしますよ(^^
2012年10月22日18時05分
ぶったいさん 私にも何が何やら、、1DXがフルサイズで少しは計算が楽になりましたが、 シャッターを一度押すと、数枚撮れますw AFが爆速ですww 1枚だけ写すのが困難だ(笑) いつか お会いしましょうね~ ただのおばさんですが(^^; 近い歳の方が数人おられて、気が楽でした♪
2012年10月22日18時08分
uccelloさん こちらこそ、何も芸のない私でお恥ずかしいです~ ありがとうございました~! また お会いできたら嬉しいです♪ V1覗くの忘れちゃいましたので、次こそ 覗かせてください(^^
2012年10月22日18時12分
これだけ使いこなされてれば もう 自分のものに するしかありませんね・・・。 さぁ 通帳持って 一緒に ヨドバシに行きましょう! そして 「 Xとロクヨン ふたつづつくださいっ!! 」 て・・・。 なぜふたつかって? ・・・ ひとつは 私に・・・ 何でも いうこと聞きますから・・・ カバンも持ちます・・・ 肩も もみます・・・よろしくお願いしますm(__)m
2012年10月22日20時28分
sharkbaitさん それがぁぁ... (T-T) メソメソ みなさま お写真をアップするのを拝見し、だんだんハズかしくてアップ出来なくなってきました(><) カワセミのいる風景でも出しちゃおうかなぁ((((^^; 師匠やTAKE-YANさんが撮った写真が CFに入っているので、それをアップしちゃおうかなぁ~ とか 悪だくみ中です
2012年10月22日20時42分
キャノラーさん 万が一 ......................... ヨドバシで、私のような おばさんが「Xとロクヨン ふたつづつ ください!」って言った時の 周りの人の反応が 見ものですね(^^; ヨドバシ内で 写真撮ってくれますか? 2こずつ抱えて満面の笑みを浮かべている写真もお願いします(^^)ノ と、、じっと手を見る (財活ミサゴ師匠風)
2012年10月22日20時48分
土曜日はありがとうございました〜 日曜日もマークⅣをお借りして川沿いを行ったり来たりしたけど、 なんとか筋肉痛にならずにこちらに帰ってきました。 それから天気がヤバい時には是非御呼びください、必ず晴れにしてしんぜますが、報酬はマークⅣを1台 スイス銀行におねがします。 実際は私も、じっと手。。。でなく嫁の顔色を。。。
2012年10月22日21時28分
さんぽさま お疲れさまでした~♪ あ、Xとロクヨン、3つづつにしときますか~?(笑) 晴れ男様の効果 絶大でしたね(^^)ノ ありがとうございます!! これに懲りず、また ご参加くださ~い♪ そうそう、伊丹空港の飛行機撮影ポイントは やはり 通称「千里川堤防」で 大阪伊丹空港の32Lエンドです~ PHOTOHITOに参加する前の話なので、私は写真はアップしていませんが、「千里川」で検索すると いっぱい飛行機の写真が載っていますw また是非行ってみたいところですが、今はあまり飛行機は 飛んでないかもですね~ 残念(><)
2012年10月22日22時51分
ginkosan@静養中
機材の凄い性能に驚嘆です。 マジすごいですね。
2012年10月21日20時37分