写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

芋煮会

芋煮会

J

    B

    仙台の秋の風物詩、芋煮会風景です。 芋煮といえば、山形は醤油、仙台は味噌と相場が決まってます。 中身は里芋を使った豚汁のような感じです。 この時期、市内のコンビニやスーパーでは、薪が山積みになって 売られています。私の家の近所の河原は、市内有数の芋煮会場 なんですが、私自身はあまり行ったことがありません^^;

    コメント22件

    りあす

    りあす

    早送りの動画で観てみたいです^^ 先週山形に行ってきて芋煮食べてきましたが 美味しかったですよ^^

    2012年10月21日18時14分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    子供が小さい頃やりました。 懐かしいです。 ミニチュア風が面白いです。

    2012年10月21日18時33分

    cat walk

    cat walk

    この時期の東北と言えばやはり「芋煮会」ですよね~♪ 子供の頃からそれに馴染んでいるから私は里芋好きなのかもしれません(^^)

    2012年10月21日18時45分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    ジオラマモードってほんと凄いですね。 模型にしか見えないです。

    2012年10月21日19時57分

    よねまる

    よねまる

    あらら~、これは楽しそう。芋煮会ですかぁ。 それにしてもジオラマモードってすごいですねぇ。 河原にお人形さんがいるみたいです。

    2012年10月21日20時09分

    白狐©

    白狐©

    ブルーシートをこんなにも綺麗に作品にされたのは jaokissaさんがはじめてかも^^

    2012年10月21日23時15分

    日吉丸

    日吉丸

    歌のリズムが・・ 一変したような・・。 いい味でゲットするもんですね。 楽しい一枚です。

    2012年10月22日11時54分

    jaokissa

    jaokissa

    りあすさん コメントありがとうございます! 本当はもっと人出が多いんですが、時間が時間だったのと、 会場が拡張されたのとで、ちょっと閑散としてますね…^^; 私は昔から仙台風オンリーだったので、山形のしょうゆ汁風味を 半分バカにしてましたが、数年前知人に誘われて、日本一の 芋煮会に行き、心を入れ替えました。 たしかにおいしいかったです…!!

    2012年10月22日20時23分

    jaokissa

    jaokissa

    海と空のpapaさん コメントありがとうございます! 調べたら、東北は青森以外ではどこも芋煮会盛んな ようですね。秋田だときりたんぽとか入ったりするんで しょうか?^^ 秋田風芋煮、食べてみたいです~^^

    2012年10月22日20時23分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! 福島だと、きのこ汁のような芋煮だったでしょうか? 今の時期になると、汁物、いいですよね。 あっ、新しい高倍率コンデジ買ったんですが、記録メディア とか液晶保護シートとか買い忘れて、まだ封を切ってません^^;

    2012年10月22日20時24分

    jaokissa

    jaokissa

    伝説のスーパーサイヤ人さん コメントありがとうございます! 昼時過ぎてたせいか、思ったよりも人出が少なく、そのままだと ちょっと物足りなかったので、ジオラマにしてみました^^; 私も去年、子供の部活の行事でここで芋煮しましたが、なんで 河原でやるのか、いまだによくわかっておりません^^;

    2012年10月22日20時24分

    jaokissa

    jaokissa

    よねまるさん コメントありがとうございます! 仙台の秋と言ったらこれでしょうか^^ 市内あちこちでやってますが、ここが毎年いちばん人出が 多いようです。何でここなのかは、地元の私もわかりません^^; 家にいると、風向きによっては煙の臭いが漂ってくるので、 この臭いを嗅ぐと、秋だな~と感じます^^;

    2012年10月22日20時24分

    jaokissa

    jaokissa

    katoさん コメントありがとうございます! 言われてみるとこのブルーシート、けっこうきれいに 撮れてますね。って、そこですか?!^^ いつもはもっと人で溢れかえってるんですが、お昼時を 外したのと、会場拡張のため、けっこう閑散としてますね^^;

    2012年10月22日20時24分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! 思ったほど人出が少なく、そのままだと絵的に寂しかったので、 ジオラマでごまかしてみました^^; 日吉丸さんの地元でもやられてるんじゃないでしょうか? たしかにこの時期になると、汁物がおいしいんですよね~^^

    2012年10月22日20時25分

    キンボウ

    キンボウ

    なんかこれをみると自分がガリバーになったような気がします^^

    2012年10月22日23時25分

    hisabo

    hisabo

    向こうには町、 幅の広い川に複数の芋煮会のグループ。 これは規模の大きなジオラマです。 jaokissaさん、こしらえたんですか。^^

    2012年10月23日21時35分

    jaokissa

    jaokissa

    キンボウさん コメントありがとうございます! なんかイメージよりも人出が閑散としていたので、 ちょっと演出してみました。 お昼どきならもっと地面が見えないくらいにあふれ かえってるんですが、午後3時過ぎだったせいか、 ちょっと寂しかったですね^^;

    2012年10月24日22時13分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! この川、実は本流は右側だけで、左側はだたの河原 だったんですが、数か月前に降った大雨で川が増水し、 いつの間にか河原に新たな川ができておりました。 それでも、残された陸地でこうして芋煮会…。 人間って逞しいですね^^;

    2012年10月24日22時16分

    イノッチ

    イノッチ

    かの有名な仙台の芋煮会なんですね・・ジオラマ撮影もいいですね、 雰囲気あります

    2012年10月27日13時38分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! ここは仙台でも最もメジャーな芋煮会場なんですが、 時間が夕方近かったせいか、かなり閑散としてました^^; 場所取りがけっこう大変で、中には前の晩からテントを 張って確保しているツワモノもいたりします。 そんなにここでやりたいんですかね~^^;

    2012年10月28日18時53分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    仕事が忙しく、ご無沙汰しておりました。 芋煮会って、近所やお友達で集まってやるものなんですか? バーベキュー感覚? てっきり、町おこしの一大イベントかと思っていました。 ミニチュア風もいいですよ。

    2012年10月28日21時16分

    jaokissa

    jaokissa

    シュウシュウさん コメントありがとうございます! 町おこしの一大イベントは、山形の日本一の芋煮会です^^ 私も一度行きましたが、すごい人出で、一杯の芋煮に ありつくのに、1時間は軽く並びます。 それに比べて、仙台は大学や職場の仲間がBBQをやる 感覚で、芋煮を食べます。たぶん、収穫祭の名残り なんでしょうね。

    2012年10月28日23時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • 台風一過
    • 空き地の猫じゃらし
    • 公園の彼岸花Ⅱ
    • 冷たい朝
    • 蔦沼
    • 桧原湖の朝景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP