写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 鼕行列 壱

松江百景 鼕行列 壱

J

    B

    『鼕(どう)行列』は、鉄の車輪のついた屋根つき山車屋台に 四尺(1.2m)~六尺(1.8m)の鼕と呼ばれている太鼓を、2台 3台据えて笛・チャンガラの囃しに合わせて打ち鳴らし、子供 達数十人が綱を引き十数台で行列をする祭りです。 - 松江観光イベントカレンダーより転載 - おとなしくて乗りの悪い松江の人々が この日ばかりは弾けます、太鼓の響き には人を興奮させる何かがありますね。

    コメント20件

    hatto

    hatto

    面白いですね。山車に大太鼓なんて、みんなで叩けるのが素晴らしいですね。外人さんもきっと喜ばれたことでしょう。

    2012年10月21日11時51分

    ninjin

    ninjin

    hattoさんコメント有難うございます。 おとなしくて乗りの悪い松江の人々が この日ばかりは弾けます、太鼓の響き には人を興奮させる何かがありますね。

    2012年10月21日12時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    祭りの囃しがこちらまで聞こえてきそうな気がします。 楽しげにバチをたたく参加者の表情がとても素敵ですね。 松江には伝統的な行事が今もなお盛んに行われているようですね。

    2012年10月21日13時00分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    鼕行列の写真、一通り拝見しました。今まで昼ばかり三度撮影に行きましたが、 他のカメラマンが大勢写ってしまい、作品にはなりませんでした。 なるほど夜の方がすっきりしていて良いですね(^^)

    2012年10月21日15時12分

    ninjin

    ninjin

    Teddy_yさん コメント有難うございます。 江戸時代より続く行事だそうです。 老いも若きも世代を超えた良い祭りです。

    2012年10月21日15時24分

    ninjin

    ninjin

    いしはらやすひろさん こめんと有難うございます。 昼に比べて圧倒的に見物客の人数が少なく 鼕にちかづくことに何の規制もありませんので 撮影しやすいですよ。 それに提灯に灯が入り祭り気分が高まります。

    2012年10月21日15時27分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    皆の笑顔が写りこんでいて良いですね! 祭りは、地元の人のもの。 人々の笑顔が弾けてますね!

    2012年10月21日18時58分

    楓子

    楓子

    お祭り、提灯、太鼓やっぱりわくわくしますね。 このような雰囲気を見ると日本人でよかったな~って 思います^^。

    2012年10月21日19時52分

    梵天丸

    梵天丸

    日本の祭りの熱気を体感できて、外人さんも楽しそうですね^^

    2012年10月21日21時10分

    tirotiro

    tirotiro

    お祭りシリーズ拝見させて頂きましたw こちらにまで太鼓の音が響き渡ってくるようで 見ていて楽しくなりました^^ 外国人の方が参加されてるのも良いですね^^

    2012年10月21日21時48分

    日吉丸

    日吉丸

    みんなウキウキ・・ いい表情ですね。 殿様もお喜びでしょうね。

    2012年10月22日11時43分

    Kyub

    Kyub

    これぞ日本の祭∑(´д`)b 素晴らしいと思います(´ω`)

    2012年10月22日17時54分

    三重のN局

    三重のN局

    やっぱり秋祭りは良いもんです。 皆さんの楽しそうな雰囲気を上手く捉えられてますね。 外国人のかたも良い思い出になったことでしょう(^^)

    2012年10月22日19時37分

    バライタ

    バライタ

    サスガ、ハーンの土地、外国人も混ざってますね、手前を アウトフォーカスにした大胆な構図の影響でしょうか ノリノリの雰囲気がしっかりと伝わって来ます。

    2012年10月22日20時38分

    もりもり1014

    もりもり1014

    楽しげな雰囲気が伝わってきますね~。 お祭りに参加したくなりました。

    2012年10月22日21時50分

    酔水亭

    酔水亭

    なんとも 程よい祭りの温度が伝わって来ます。 派手過ぎず地味過ぎず ..いかにもその土地に綿々と伝わって来た大切な宝物 ...ですね。^^

    2012年10月23日05時11分

    シンキチKA

    シンキチKA

    同じ日が地元の祭りでした^^ 私は参加した上に夜は仕事で祭りの時期はお金と時間がなくなって 撮影する暇がありません^^; 夜のお祭りは綺麗で素敵ですね! 参加してる方々の笑顔が印象に残ります^^

    2012年10月23日12時55分

    konishi

    konishi

    提灯のほのかな明かりが好きです 太鼓や鐘の音は日本人の心の奥底にある魂を呼び起こす力があるのだと思います

    2012年10月23日20時26分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    画面右奥におられるのは外国の方でしょうか? 国境を越えて文化が広がる事はいいことですね^^

    2012年10月24日18時40分

    キンボウ

    キンボウ

    太鼓は大好きです。 直接心に響きますね^^

    2012年10月25日15時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • Swans in Shinjiko 2024 - 11
    • 松江百景 神々の競演2
    • 2023/2 の白鳥8
    • ninjinの松江百景 白鳥のいる光景105
    • ninjinの松江百景 白鳥のいる光景99
    • 松江百景 飛沫 日本海 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP