写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

信貴山朝護孫子寺2

信貴山朝護孫子寺2

J

    B

    この日は朝日を撮りたくて、朝起きし、 生駒と信貴山を結ぶ有料道路から撮影を試みようと思ったのですが、 6時にならないと、開門しないんですねぇー。初めて知りました。 惨敗に終わりました(笑 物部氏討伐の戦勝祈願時に天から毘沙門天王が太子の前に現れたそうです。 それが寅の年、寅の日、寅の刻だったそうです。 勝利し、毘沙門天を祀るこのお寺が出来たという逸話があるようです。

    コメント6件

    hatto

    hatto

    この作品を先に読んでおけば良かったですね。(笑)結構色んな建物が、集中しているんですね。良いアングルで撮られましたね。

    2012年10月21日11時33分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    何て立派なお寺でしょうか! 山の中腹に広がっているようですね♪ 色鮮やかな伽藍が、ここ北陸の寺院とは違い新鮮に映ります♪ タイトルからタイガースに繋がりました(^.^)

    2012年10月21日17時41分

    Hsaki

    Hsaki

    おおスゴ、こんな感じの寺院があったんですね。生駒山行ってるんですけど・・・・記憶にない。いかんですね。

    2012年10月21日20時20分

    自然堂哲

    自然堂哲

    hattoさん スミマセン。説明文を逆にすれば良かったですねぇー。 家からはそんなに遠くにあるお寺ではないのですが、 行ったのは初めてです。 こんなに塔があるとは思いませんでした。 行った僕も驚きました。 武蔵さん 初めて行ったのですが、凄く賑やかなお寺でした。 建物がたくさんあって。 やっぱり赤色があると、目立ちます。 TR3PG@さん 富山のお寺はよく知りませんが、 北陸のお寺というと、永平寺でしょうか。 とても良い所と聞いていますので、いつか行ってみたいですねぇー。 タイトルは失敗でしたねぇー。 良く考え、わかりやすくしなければなりませんねぇー。 Hsakiさん 生駒には他に生駒聖天があります。 小さい頃、行っているのですが、もうあまり記憶にありません。 以外に人間の記憶って残らないものと思います。 海外での旅先で苦労したくせに、前はどうしたっけ?って思うこと多々あります。

    2012年10月21日23時13分

    大地のおやじ

    大地のおやじ

    難しいシーンを上手くまとめられてますね 自分も登っていくような感じを受けます(#^.^#)

    2012年10月24日16時01分

    自然堂哲

    自然堂哲

    大地のおやじさん お褒めありがとうございます。 実はこの時はもう下っていたのです(笑 このお寺、いりくんでいて、道がたくさんある感じです。 来た道ではない方法で帰れるみたいな感じです。

    2012年10月27日20時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 流雲<PRD>
    • 月夜のブルーシティー<PRD>
    • 昇炎と落炎
    • 水鏡の神殿<PRD>
    • 皓然華
    • 賑わい美観地区<PRD>

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP