hatto
ファン登録
J
B
実はもう一枚現像していない物が有り、こちらを見れば、シュウメイギクでないのが一目瞭然でした。(苦笑)今回同時に掲載させて頂きます。このダリアは不思議なことに、コスモスと全く同じ経路で、日本に伝わりました。18世紀スペイン人がメキシコより持ち帰り、オランダ人により日本にもたらされ、牡丹に似ているので、こんな和名が付けられたようです。撮影日:2012-09-08 09:41カメラデータ:D700 70-200mm(195mmx2テレコン=390mm) f9.0 ss1/250 ASA500 露出補正-0.3
キャプから秋明菊と誤解されていたのでしょうか? 葉っぱはダリアですが花は確かに秋明菊に似ていますね~ 背景が均一なトーンでアートな雰囲気のある作品だと思います^^
2012年10月21日06時48分
気品漂う素敵な作品ですね。 シンプルな背景に、花色の美しさが際立ち見惚れてしまいます。 水滴と蟻もいいアクセントになっていますね。 復活の前作にもまた逢えてよかったです(^_^)
2012年10月21日10時08分
バックの色がいいですね、空の色ですか。 可愛いダリアがキリッとして、何か何時も見ている感じと違って見えました。 ダリア好きですが、撮り方で変わるものですねぇ。 この凛とした感じ、とても素敵です(^^)
2012年10月22日01時25分
まるでスタジオ撮影のように光りが回り込んで美しいですね♪ しっとりと雫をつけてスッと咲く立ち姿・・・縦構図がしっくり決まっていますね♪ 天竺牡丹・・・我が家にも毎年咲いていますが、群生しているのでこのような切り取りは新鮮に見えます♪
2012年10月22日20時34分
hatto
屋外手持ち撮影ですが、D700の良さはこんな所でしょうか。スタジオ撮影の様な感じにしてくれました。
2012年10月21日06時18分