羽晴琉
ファン登録
J
B
美濃市より 第19回美濃和紙あかりアート展より 会場は大勢の人でにぎわっていました 昨年より人が多かったですね
人があまりにも多すぎで 街並み全体を撮るのは困難でした 通り沿いを撮る程度しかできませんでした(TAT) 通路中央は全て人という状態 車もかなり遠くに止めて駐車場2というところから シャトルバスでの移動でしたこんなのはじめてです 例年は武儀高校に駐車で歩きですが・・・ 子供が小さいとちょっとキツイかもしませんね 今回はコンテストなので この20日、21日の来場者は多いですが 11月1日~30日まで 同じように 『あかりの町並み』という名前で 作品のライトアップでうだつの町並みを歩くことができますので もしかしたらそちらの方が人が少なくて 撮影も楽にできるかもしれませんよ 確か一昨年行ったときはそれほど人がいなかった記憶があります http://www.akariart.jp/ ↑これの一番下の日程になると思います 通り沿いなどは何枚かアップしてみます
2012年10月21日09時04分
お邪魔します。 いつもコメントありがとうございます。 しっかり、すっぽりと枠の中に絵が収まっていますね! 中心から絵全体に抜ける光が柔らかくて素敵です♪
2012年10月21日17時25分
綺麗ですねぇ〜♪ 美濃特産の和紙を使ったあかりアートですね。 実はσ(^_^)のギャラリーにupしている「2012春 国宝瑞龍寺 春のライトアップ」にもこの美濃あかりアートの作品をupしています♪ お寺のライトアップとのコラボ企画でしたが、めちゃ綺麗でした♪ いつか本場を見に行きたいと思っています♪
2012年10月24日22時01分
みなさんコメントありがとうございます! >kiwi♪さん 和紙の特徴ですよね やわらかい光が味わいありますよね >cyouyouさん 芸術家は本当に凄いです 何日かけて作られたのかわかりませんが 全ての作品が素晴らしかったです! >TR3 PG@さん やはり和紙の灯りは独特ですよね お寺にも合うでしょうね >irikunさん DD51の作品ありがとうございました 本当に懐かしかったです
2012年10月24日23時11分
ダチア
美濃和紙あかりアート展ですか。 和紙の温かみが出てますね。 去年から行く計画をしてたのですが チビに時間を使ってあげたくていけません。 非常に残念です。 全体の街並みの写真は撮影されてませんか?
2012年10月21日07時57分