tirotiro
ファン登録
J
B
これも昨日の写真です。 カワちゃん待ちしている時に遊びに来てくれたクマゲラさんです^^ 身体も大きいですが鳴き声も大きくて迫力ありましたw トリミング&ノイズ除去しています。
ninjinさん うれしいコメントありがとうございます。 まん丸お目目がユニークでかわいいですよね^^ オスを撮ったのは今回が多分初めてで真っ赤な 帽子がとっても立派でしたw
2012年10月20日17時31分
財活おやじさん うれしいコメントありがとうございます。 ベレー帽が似合うのはあの漫画家の巨匠とおなじですね^^ 大きいだけあってクマゲラのドラミングは迫力ありますよw という私もNETの動画で聞いただけですがw この時はそんなにコンコンやってませんでした^^
2012年10月20日17時35分
SeaManさん うれしいコメントありがとうございます。 ほんと特徴のある目をしてますよねw 別にビックリしている訳でもなく、いたって 真剣なクマゲラ君ですw
2012年10月20日18時22分
お~これはくまさん^^ 3200の500???なんてきれいなんでしょう。 これはお見事ですね~ 真剣な様子で餌捕っていますね。まだ数カットあるでしょう^^? 見たいなぁ~~♪♪ この冬、私の森でもあの声聞けるかな。 きれいな黒い羽です。赤とのコントラスト、しかも♂!!ほんと美しい!! お見事です。ね、見せてね・・・^^
2012年10月20日19時51分
おさるさん うれしいコメントありがとうございます。 滅多に見れない野鳥さんなので、 出てきてくれてラッキーでしたw この後直ぐに遠くへ飛んだのですが、 今までで一番近くへ来てくれました^^
2012年10月20日20時48分
ポターさん うれしいコメントありがとうございます。 ここは冬に越冬カワちゃんを撮っていた池付近で 駐車場からも近いので、三脚を担いでの移動もあまり苦になりませんw しかし、この時は手前に邪魔な木があったのでカメラを三脚からはずして 手持ちでしゃがんで撮りました^^
2012年10月20日20時54分
K。さん うれしいコメントありがとうございます。 基本飛び物狙いなのでISOは100~3200のオートで撮っています^^ しかし、いつも暗いところに行くので結局上限に達していますw 別カットもありますよ~w メスの遠くて黒つぶれをした残念なヤツが沢山^^ オスはこの後遠くへ飛んで行ったので、多分K。さんの森に向かったのかもw 後でメスの残念な写真をUPしますのでよろしくですw
2012年10月20日20時59分
さよなら小津先生さん うれしいコメントありがとうございます。 ノイズ除去のお陰もありますが、背景がグッと離れてくれて しっかりボケてくれるとISO3200でも割と見れる写真になってくれる時があると思います^^ 本当はISO1000以内で撮りたいのですが、なかなか好条件にあたりませんねw 明るいレンズがほしい今日この頃です^^
2012年10月20日21時03分
aya.tさん コメントありがとうございます。 クマさんは個体数が少なく 気まぐれなのでなかなか遭遇できませんよね~。 しかし先月の中頃から鳴き声を聞いたなどの情報があり、 今回は姿を見せてくれたので今が良い時期かもしれません^^ 撮影場所はカモの池から割と近くなので今度にでもですw
2012年10月20日22時33分
♀ありがとうございます。嬉しいです。やっぱりきれいですね。 尾っぽのあたりは最高です!! tirotiroさんはISOOオートなんですね。 やはりあがりますね。でもきれいです。RAWですか? 私は新しいカメラではまだやっていないです。っていうかソフトが規格外・・・笑 私の森に飛ばしてくれたのですね。黒子になって待っています。ありがとう!!
2012年10月21日04時53分
スーパーリリさん うれしいコメントありがとうございます。 ちょっとうす曇だったのですが、 かえって綺麗に写ってくれたのだと思います^^ クマゲラは驚いたような目が印象的ですよねw
2012年10月21日15時32分
K。さん うれしいコメントありがとうございます。 この写真の場所はまだ明るいほうだったのですが、 メスの場所は林の中だったのでとにかく暗かったです^^ カメラはISOオートにして飛び物をユーザー設定1、留まり物を2に 登録してRAWで撮っています^^ クマゲラさんを見つけたら、たまにはこっちに戻るように伝えてくださいね^^
2012年10月21日15時41分
MOGUOさん うれしいコメントありがとうございます。 こちらでも滅多に見れないクマゲラを見れてラッキーでしたw すごく近いという訳ではないですが、比較的近くだったので 綺麗に撮れたのかも知れませんねw 色々な野鳥が見れる場所なのですが、それでも今年は あまり見れないね~と、地元の知り合いの方達と話しをしています。
2012年10月21日15時49分
tomi8さん うれしいコメントありがとうございます。 過去のクマゲラ写真を見ると、何となく半年毎に撮れてる気がしました^^ 子育て時期に巣を見つけれると安定して観察できるとおもいますが、 それにはあの本物のクマさんという高いハードルがありますねw
2012年10月21日22時14分
紅葉山さん うれしいコメントありがとうございます。 お目目かわいいですよねw しかし、アカゲラ以上に大きく迫力があるのですよ^^ いつも大体飛び物狙いでISOをオートで100~3200に、SSを1250設定にしているのですが 暗い林に行くので結局ISOは上限になってSSも遅くなってしまいます^^;
2012年10月21日22時20分
ふらっとさん うれしいコメントありがとうございます。 こちらでも数は少ないですが稀に出てきてくれる時があります^^ ふらっとさんのところにも居るみたいなので、もし見つけて撮ったら 見せてくださいねw 次回作も楽しみにしていますよ~w
2012年10月22日18時43分
pengin_dy5wさん うれしいコメントありがとうございます。 こちらでも滅多に見れないので、 近くで鳴き声がした時はドッキリしました^^ しかし、今年のような猛暑を経験すると 来るはずの野鳥が来なくなったりしないか心配になりますね~。
2012年10月23日22時12分
sharkbaitさん うれしいコメントありがとうございます。 驚いたような目がチャームポイントですよねw クマゲラは北海道と東北の一部でしか見られないようですが アカゲラは本州や四国でもみられるようなので機会があれば 探してみてください^^ アカゲラも美しい野鳥ですよw
2012年10月23日22時14分
tirotiroさんのK。さんへの返信見て、 今日、初めてユーザー設定してみました。 もっと面倒かと思いましたが、 あっという間にできました・・・(汗) 風景用と野鳥用にしましたが、 とても便利そうです。 ありがとうございます!(笑)
2012年10月24日00時03分
紅葉山さんへ コメントのお返事が役に立ったようでうれしいですw ユーザー設定はとても便利だと思いますよ^^ それでも、いまだに留り物と飛び物の設定を間違えて撮る場合がありますが^^;
2012年10月24日21時50分
酔水亭さん うれしいコメントありがとうござます。 オスを撮ったのは今回が初めてだったのでうれしかったです^^ こちらでも滅多に見れない野鳥が割と近くで撮れたので とてもドキドキしましたw
2012年10月24日21時52分
アホキン・コレステロールさん はじめましてw コメントありがとうございます。 ひょうきんな顔が特徴的ですよね^^ カワセミ待ちをしていた時に、珍しく近くに来てくれましたw 数が少ないので滅多に撮れませんが、もっと増えてくれるように そっとしながらたまに撮らせてもらおうと思います^^
2012年10月25日21時08分
はじめまして。 クマゲラ、はっきり、くっきり撮れましたね^^ 素晴らしいです〜〜 ボクの住んでいる所にもいるのですが、ここ2年程姿を見かけません。 赤帽子と黒の対比がとても鮮やかです。 素敵なのをありがとうございました^^
2012年10月26日23時30分
キンボウさん うれしいコメントありがとうございます。 たしか、私のシマリスの写真にもコメント頂いたと思います^^ 割と近くに来てくれたので綺麗に撮れましたw しかし、この後直ぐに飛び去ってしまったのでオスの写真は3枚しかありませんw キンボウさんはスイスにご在住なのですね^^ スイスにもクマゲラに似た野鳥がいるのですねw しかし、遠く離れていてもネットで繋がるのは素敵な事ですね^^
2012年10月27日19時59分
真っ赤なベレー帽が可愛らしいですね^^ クマゲラさん一度で良いから撮ってみたい鳥さんです。 僕の手に乗ってくれないかな~ でもつっつかれたら痛そうですね^^;
2012年11月11日14時27分
マッツン75さん うれしいコメントありがとうございます。 滅多に人前には出てきませんが、 とっても愛嬌があってかわいいですよw もし、手に乗ってつっつかれても我慢しましょうw 野生のクマゲラを手に乗せた人として伝説になりますので^^
2012年11月11日17時27分
ninjin
可愛いですね、本当に野性の鳥なの?と疑問をもつほど 漫画チックなお姿ですね、頑張って山へ行って探して見たく なりました。
2012年10月20日17時14分