財活おやじ
ファン登録
J
B
昼から、また2時間ちょっとミサゴポイントへ。 やっと、それなりなのが(私的に)撮れました。 う~ん、あと2枚は撮れた気がするのに、他のはボケてました。 光がどうしても目に入らない・・・でも、結構、いいんじゃね?と納得してます。 さあ、次はMikaHさん、どうぞ!
凄いです!! mikaHさんも とっても 焦ってると思います・・・。(飲み過ぎないか 心配です・・・。) まさに バーダーの写真そのものです・・・。 とっても いいんじゃね!(財活おやじさん風)(^^)
2012年10月20日16時46分
メイフライさん、ありがとうございます。 昼から1時間くらいでこの写真は撮れたけど、その後はさっぱりでした。 モニターじゃ爪も結構解像してたんで、それなりなものになりました。 猛禽は爪が命ですぅ。
2012年10月20日17時10分
MikaHさんのミサゴをお待ちしています。 だって、こっちはミサゴしか・・・ 明日は笠岡市の干拓地でちょっとした飛行機のイベントがあるみたいなんで、鉄の鳥を撮りに行こうかと思ってます。 何かちょっと変わったもの撮りた~い! 嫁の会社で先日、「ひみつの県民ショー」の「辞令は突然に」って短いドラマのロケで次長課長が来たらしく、嫁は河本とツーショット写真を撮ってもらってました。 折れもガッキーと写真撮りて~。
2012年10月20日17時15分
MOGUOさん、ありがとうございます。 そう、前はダイブ後しか気にしてなかったんだけど、今は飛び込む前を中心に撮ってるんで、少しずつコツがつかめたらなぁと思いながらやってます。 知らない間にISOが思ったより上がってたんで、さらなる解像を目指します。
2012年10月20日17時19分
キャノラーさん、ありがとうございます。 カワちゃんの練習できないから、せめて少しはミサゴでアドバンテージがとれないかと通ってますが、所詮、師匠達が同じところで撮れば、勝負になりませ~ん。 ファインダー覗きながら、近くに来たら、「そこで飛び込んで、お願い」って言ってるんだけど、言うこと聞かないからなぁ。
2012年10月20日17時22分
tirotiroさん、ありがとうございます。 キャッチアイが入っててもう少し低いISOで撮れる設定にしてたら、もう少し良かったろうけど、まあ、今までで一番解像してるダーウィンポーズだったんで、ホッとしました。 やっぱ偏光レンズ付けて、魚影も写れば面白いかも・・・と思ってますぅ。
2012年10月20日17時26分
えなさん、ありがとうございます。 お目目に光があって、もう少し解像してればもっといいのに・・・と欲をなことを思っちゃいますぅ。 フクロウ系な猛禽を見たことないんで、この冬は・・・探そう!
2012年10月20日18時41分
ずっと 願ってれば きっと願いはかないます!! そこに飛びこめ! そして ガッキーと・・・(笑) 私が ガッキーとおやじさんのツーショット やりましょう!!(合成) (大笑) 今頃 みなさん 飲んで楽しんでますね(^^) 私は 事情があり しかも キャンセル・・・ 大失敗の1日でした(T_T)
2012年10月20日19時21分
キャノラーさん、そうか、今日が例の撮影&懇親会かぁ。 MikaHさん本人の写真も見てみたいけど、ガッキー・・・ミサゴがガッキーの写ったポスターを持っていく・・・くらいなら怒られないんじゃ?(笑)
2012年10月20日19時39分
k.sさん、ありがとうございます。 何度も撮って・・・なんで、所詮、偶然の産物なんだろうなぁ。 ただ魚を持って飛んでる写真ばかりじゃ??なんで、もうしばらくはこの脚を伸ばした形の完成形を目指します。
2012年10月20日19時41分
uccelloさん、ありがとうございます。 猛禽だからなぁ・・・でも、今日はでかい鮎を捕ったやつや、ブラックバスをとったやつもいました。 あの鮎は本当にでかかったなぁ、天然だし、塩焼きはうまいだろうに・・・
2012年10月20日21時09分
波乗りかめさん、ありがとうございます。 ISOが高かったんで、もう少しノイズ消去すれば良かったなぁ。 でも、今日は鉄の鳥・・・結構面白かった、でも、向こうで向きを変えて来るの分かってるから、偶然性はやっぱ鳥だなぁ。
2012年10月21日18時54分
tomi8師匠、ありがとうございます。 同じポイントで撮ったら、師匠なら比較にならないきれいな写真を撮られるのは明らかっす! この時期、まず飛んでるし・・・ 光線の具合はうまく行かないけど、これはまあまあでした。
2012年10月22日06時48分
こりゃ すげ~~ お見事です。 迫力ある決定的瞬間の描写ですね!! ミサゴの鋭い目、爪をいっぱ広げての捕獲体制、 努力と腕を身に着けて、神様が下さった贈り物は 撮影角度も最高です。
2012年10月22日15時14分
ducaさん、ありがとうございます。 D90であれだけのものが撮れる・・・D300Sで文句言ってちゃいけないんだけど、キャノンの1DXとか凄い機械を使う人がちらほら、それも上手な人ばかりが・・・なんで、素直にうらやましがってます。 ミサゴのこんなのばかり狙って撮ってるんで、たまたまいい感じの向きが撮れました。 目に光が欲しいけど・・・また、頑張りますっ。
2012年10月22日18時34分
すばらしい一枚ですね。惚れました。 ミサゴのかっこよさと生態をしっかりと捉えた,とてもよい写真だと思います。ミサゴを追い続けたからこそ撮れた一枚だと思います。
2013年01月02日08時39分
カプチーノさん、ありがとうございます。 鳥でも撮ろうかと望遠レンズを買ってみたものの、山に行ってもなかなか撮れず・・・って時にミサゴか河口にいるって聞いて、初めてまともに撮った鳥がミサゴでした。 その後、カワセミにはまり、それば~っかり追いかけてたけど、交尾シーズンからカワセミも撮れなくなり、仕方なくまたミサゴを撮りだしましたが、今度は魚を捕まえて飛ぶ姿ばかりじゃなくて、飛び込む瞬間を・・・と狙って撮りました。 ミサゴは的が大きいから、ヒラッと舞って飛び込む瞬間・・・チャンスがあればそれなりに撮れる気もします。 また、シーズンになったらMORE解像を目指しますっ。
2013年01月02日10時27分
メイフライ
おぉ 凄い目と爪 迫力ありますね~
2012年10月20日16時24分