写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mi~*mi~* mi~*mi~* ファン登録

大台ケ原といえば…

大台ケ原といえば…

J

    B

    立ち枯れですね。大台ケ原はこれにて終了~ 手持ち、jpeg撮って出し。

    コメント28件

    Navezzi

    Navezzi

    ホントだ。木が凄い事になってますね。対照的に地面の緑と真っ青の空が際立っていい感じですね。 しかも魚眼の妙で遠くの山々まで・・・ ちなみにワタクシ。フィッシュアイを広角16-35mmにリプレイスしました。 個人的にフルサイズには、この画角が実用的で無かったです(T_T)

    2012年10月19日15時52分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    Navezziさん、(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★ コメントありがとうございます。 え!?な、何でですか!?フルサイズで全周魚眼とかしたくなりましたよ!星空とか~って一瞬のブームかもしれんけど。

    2012年10月19日16時04分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    大台ケ原 原始な所ですね~ 恐竜が出て来そう^ ここ携帯が繋がらないらしいから 気を付けて下さいね~

    2012年10月19日16時30分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    ミンチカツさん、o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3 コメントありがとうございます。 広々として遊歩道も整備されてましたが、繋がらないとちょっと不便ですね!

    2012年10月19日16時42分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    武藏さん、(*´ I `*)ノ コンバンワ♪ コメントありがとうございます。 数年前の大台ケ原の写真ではもっと立ち枯れの木が沢山あるのですが、今は倒れてしまって本数そのものが減っているようです。怖いですね。景色が変わるのは悲しいですね。 かっぱ持って行ったのですが、ピーカンでした!

    2012年10月19日17時51分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    立ち枯れの木がいいアクセントになっていますね。

    2012年10月19日18時25分

    KH

    KH

    わ~お! 枯れ木がいいですね! 遠くに山々が見えるのが いいですね!

    2012年10月19日18時33分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    ムサゴロウさん、コンバンワァ(o´д`o)ノ コメントありがとうございます。 わかりました?この木が気に入ったんです~。

    2012年10月19日21時47分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    KHさん、(*´ I `*)ノ コンバンワ♪ コメントありがとうございます。 景色はよかったですよ。和歌山(熊野)方面なので何処までも何処までも続いています。

    2012年10月19日21時50分

    ダチア

    ダチア

     上手い魚眼の切り取りですね。 青空と全体の風景が凄く美しいです。

    2012年10月19日21時53分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    さよなら小津先生さん、+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。 コメントありがとうございます。 景色だと魚眼を使いたくなります。。。

    2012年10月19日21時53分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    茜さん、(*´-`*)ノ 【こんばんわぁ】 コメントありがとうございます。 大台ケ原ドライブウェイがまたよかったです!ぜひ、一度行ってみてください!お泊まりで朝陽もいいと思いますよ!

    2012年10月19日21時56分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    赤のダチアさん、(*´∇`)ノ こんばんは~ コメントありがとうございます。 ちょっと構図がパターン化してきました。。。

    2012年10月19日21時58分

    しんさん

    しんさん

    大台ケ原と言えば日本一雨量の多い所ですよね♪ 行った事ないんでこんな感じの雰囲気の所もあるんですね♪ いい感じですね♪ 流木を思い出しちゃいました♪

    2012年10月19日22時41分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    しんさん、(*´ I `*)ノ コンバンワ♪ コメントありがとうございます。 いい所でしたよ!ぜひ、一度!紅葉時期のドライブウェイがいいんですって!

    2012年10月19日23時05分

    sti

    sti

    手前の木がいい演出してますね。 羨ましい景色です。 アングル最高です。

    2012年10月19日23時45分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    stiさん、(*´-`*)ノ 【こんばんわぁ】 コメントありがとうございます。 車で2時間半走ればこんなに綺麗な場所が有るとは…。 地面にへばりつくようにして撮るので皆にジロジロ見られてますよ~。

    2012年10月20日00時28分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    なんか、不思議な空間に見えて何度も見入ってしまいました。 自然なんですね~♪

    2012年10月20日00時33分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    kao♪♫♬さん、(*´ I `*)ノ コンバンワ♪ コメントありがとうございます。 少し前はもっと立ち枯れの木が林立していてもっと不思議な空間だったようですよ。

    2012年10月20日00時39分

    msnrm

    msnrm

    なんだかすごく気分爽快。 迫力ですな~~^^

    2012年10月20日01時18分

    空模様(スローペースで)

    空模様(スローペースで)

    気だけを見ると寂しい気持ちになるんですが周りの緑が元気をくれますね^^

    2012年10月20日13時21分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    msnrmさん、(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★ コメントありがとうございます。 曽爾高原もいいですね!あちらも一度行ってみたい。。。

    2012年10月20日17時14分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    空模様さん、(o´∀`o):.*こ゚::ん.。:ち..*.ゎ゚:..(o´∀`o) コメントありがとうございます。 笹なんですよ。だから、熊もでる…

    2012年10月20日17時15分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    こやちゃんさん、(*´-`*)ノ 【こんばんわぁ】 コメントありがとうございます。 もっと沢山あったようですが、倒れてしまったようです。去年の台風の影響かなぁ?来る途中の吉野川は信じられない所まで水がきた痕跡がまだ残っていました。

    2012年10月20日20時10分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    大台ヶ原シリーズ、気持ちよく魅せてもらいました♪ こんな素敵な光景を見させてもらったら、かつて行けなかったリベンジを!!とつよく思いました♪ やはり秋が良さそうですね♪

    2012年10月24日21時33分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    TR3PG@さん、(*´ I `*)ノ コンバンワ♪ コメントありがとうございます。 雨が多い所ですが、晴れてくれてよかったです!立ち枯れの木が台風などでどんどん倒れてしまったようで、何年か前の写真に比べるとかなり少ないです。早めに行った方がよさそうです。一日では周りきれないし、朝の景色も見たいので今度は宿泊施設でゆっくり満喫したいなぁ~

    2012年10月24日22時53分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    enq☆nukadaさん、(*´ I `*)ノ コンバンワ♪ コメントありがとうございます。 でしょ~でも、レンタルか何かで1カ月使ったら満足するかもです。

    2012年11月01日22時18分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    アキ【aki】さん、(*´∇`)ノ こんばんは~ コメントありがとうございます。 ずっと関西人ですが行った事がなく、初めて行って感動しました!

    2013年03月22日20時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmi~*mi~*さんの作品

    • 植物園、花咲き乱れ…
    • 虹からビ~ム
    • あの壁登るの!?
    • さあ、タイタニックの舞台へ。。。
    • あおいね。紅いね。
    • 撮れましたわ~かみなりさま。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP