りあす
ファン登録
J
B
上杉神社の手水舎です。 鳥居をくぐってすぐ拝礼の前に手を洗い口をすすいで身を清めます。 手水舎での作法があるみたいですが、左手・右手と交互に柄杓を持ち替え洗います。 右手で柄杓を持って水を汲み、左手のひらに水を受け、その水を口に含んで口をすすぎます。 最後にもう一度左手を清め、柄杓を立てて残った水を柄に流して清めた後、元の位置に戻します。 だそうです^^;
おおねここねこさま こんばんわ いつもありがとうございます。 ここ上杉神社の手水は虎でした。 謙信の改名も虎千代→長尾景虎→上杉政虎→輝虎→不識庵謙信となってますし 越後の虎の異名に因んだものかと思います。
2012年10月18日21時17分
おおねここねこ
これは龍の口から清水ガ出てるんでしょうか。 手水舎の水面のこの青い色合いが、 清浄な感じを醸し出していて素敵です。 身を清め、これから神の聖域に入るよと言う心構えが湧いてきます。
2012年10月18日19時49分