Em7
ファン登録
J
B
もう真っ暗にかなり近づいていたので、NDフィルターなしで撮りました。 しかし真昼間の様に写るもんですね。改めて驚きました。
σ(^^)も思いました。 このレンズ結構明るく写るんですよね。 暗い所に向けてみても・・ マクロが多いσ(^^)には出番が少ないレンズですけどね^^; 岩肌の緑良い色出てるね^^
2012年10月18日22時13分
こんばんは~^^ ND無しで撮られたんですね~。 フィルター無しで30秒だと結構暗かったんですかね。 それにしても綺麗ですね~。 僕は、暗い場所(夜)で撮った記憶があまりないんですよね。 花火ぐらいですかね^^ 今度、撮ってみます!でも暗い中の滝はちょっと・・・正直、怖い(笑) 微調整のアドバイスありがとうございます。 ND400で撮ることが精一杯の自分もいますし、ん~まだまだですね~。 もう一段、階段を上らないと・・・。 また、いろいろアドバイス下さい。お願いします(^^)
2012年10月18日22時59分
ダハァ~~~ (◎◎;) また、新たな発見です!! つぅ事は… ND付けたぐらいの暗さだったって事なんですよね!? こんな山奥で… 恐ろしやぁ~ (++;)
2012年10月18日23時24分
そっか~ いつもタモさん状態なので、新鮮に写るのですね(^^ゞ でも、これからの季節、だんだん日が弱くなりますから ナシでもイケる場面増えそうですね(^.^)
2012年10月19日08時16分
イガニン さん 毎度~ (^^)/ ああ・・やってみるかな、ハイコントラスト。そのうちやってみます。 ここ、もう結構暗くてですね、しかも日の陰になる条件でした。 しかも小雨が降る状態だったので、フィルター付けたりするの、面倒くさかったんですよ。 この後ND付けてもやりましたが、ちょっと色が変わる様な気がします。 僕はデジタルでなければやっていけないです。^^; フィルムだったら初期にうなく撮れない、そう悩みながら金ばっかりかかって もうやめた~ってなりそうですよ。^_^;
2012年10月19日08時25分
PB66 NINJA さん どうも~ (^^)/ スローシャッター、好きなんです。 でも撮影時間がかかりますけど。^_^; しかも最近はカメラに負担欠けてるんだろうか。。。とも考え、ちょっと悩んでいます。 でもきっと現場で滝を目の前にすると、長い事開いてしまうんです。
2012年10月19日08時28分
ピカール さん どうも~ (^^)/ これも奥多摩の滝です。小さい滝なんですけどね~。 あまり暗いとピント合わせられなくなるので困るんですが この時もそういう状況でしたので、ためしに撮ってみて、背面液晶で 拡大確認しながらピントを追い込みました。
2012年10月19日08時30分
hatto さん どうもです~ (^^)/ 小さな滝でしたね~。 風は滝が起こす風があったと思いますが、30秒もあければ大概。。。葉は揺れてしまいます。^_^;
2012年10月19日08時32分
Puget Sound さん どうもです!(^^)/ そうなんですよね、カメラの眼は凄いです。 人間の眼では出来ない事をやってくれますからね~。 長秒も、瞬間的も含め、人間の眼では絶対に見れないですからね。(^^)
2012年10月19日08時34分
梵天丸 さん どうも!(^^)/ 歩けない程とか、それほどでも無かったんですが、滝の部分が木の陰になっている事もあって さらに暗かったんです。その上セッティングしている間にどんどん暗くなり。。。 これならフィルター無でいけるかな?とやってみた次第です。(^^) 編集次第で可能かと思いますが、やはりフィルター有り無しで、色が違いますね。 極端なフィルターですから、色が変わるのも納得ですけどね~
2012年10月19日08時37分
tomcat さん どうもです~~~~~ (^^)/ 一概に言えないんですけど、αってちょっと明るめに写る傾向にあるかな?という事が多く 僕は基本あんだーで撮る事が多いですけど、そう思っていると・・思ったより暗かったり。 僕もこのレンズ、あまり使わないんです。あえて使わないと言うか。。。 お手軽ズームみたいな感覚があって・・・自分を甘やかさないって感じです。(笑) でもいざ使うと、やっぱり使いやすい焦点域なんですよね。
2012年10月19日08時41分
青い彗星 さん どうもです!(^^)/ そうなんです、フィルターなしで撮りました。 僕、基本的に暗い所での撮影、しないんですよ。 なんでか。。。なんでやろ?その頃はもうご飯食べて、出かける気が無くなっているんですね。(笑) それと機種的に夜が苦手。。。と言うのは良い訳で、夜のピント合わせが難しいんですよね。 ライブビューがあればもっと簡単になると思うんですけどね。 でも昔のフィルム時代はそんもん無かったわけですから。。。みなさんどうしてたんやろ? 今のデジカメになってから夜景撮影する人とか増えたんですかね~。 微調整の件ですが、何て言いますか、経験と言うより、機材ですよね。 ちょっと高いので。。お勧めはしませんし、高い金払って、しかも寿命もある訳で。。。 でも自分は買って良かったと、2枚重ねで使う様になって思いました。 購入動機は全く違う物なんですけどね。ND400に変わる便利なフィルターと思って買いましたから。 可変させて、装着したまま構図の変更やピントの確認を。。。。でした。
2012年10月19日08時47分
之 武 さん まいど~ (^^)/ いやね、歩く通路はまだ見えるレベルなんですけど、この滝自体が 木陰の下にあるもんで、さらに暗くなっていた訳です。 もう光学ファインダーの限界。。。でした。限界超えてましたね。 撮っては背面液晶で拡大してピント確認、それを数度繰り返しましたヨ。 ちょっと色合いが変わるから、わざと暗闇を狙うって方法もあるっちゅー事です。 山奥。。。やけど、すぐそばに道路があります。 ここ、滝までとっても行きやすいんですよ。('-'*)
2012年10月19日08時50分
todohLX さん どうも~~ (^^)/ もうちょっと引いた物も撮ったんですけど、こちらを選択しました。 また明るい時に行って見たいと思う。。。滝でしたね~。
2012年10月19日08時52分
SeaMan さん どうもです! (^^)/ そうなんですよ、いつも凄いサングラス付けてますから。^^; こういう状況、なかなか難しいんですよね~。 まずピント合わせが事実上出来ない。。。んですよ。これはこの機種の 時代にそぐわない弱点と言えば。。。弱点ですね。 30秒に拘らなければ、フィルターなし、もうちょっとやりやすいんでしょう。(^^ゞ
2012年10月19日08時56分
mimiclara さん どうもデス!(^^)/ 小さいんです。確かに。でも、悪い滝では無かったですね~。 もうちょっと上部から撮れて、ツボにあたる部分を撮れるといいんですけどね~
2012年10月20日23時46分
時間をみてびっくりですよー!! 長秒であれば、こんなにも明るく昼間のように撮れるものなんですねっー^^ カメラって本当面白いですねっ☆ それにしても、すぐにこの時期は日が沈んでしまうので、気をつけてくださいよ!!
2012年10月22日19時17分
ワタシね、こう云う状況って まず、流れは勿論の事 緑の様子に眼が行ってしまうのです。 薄暗い中 長秒の効果ってどのくらい出るのだろうか?って、樹々や葉っぱの様子に動きを感じさせるモノはないかと ...つい 捜してしまうのですよ。^^; そして、30病 、、の進行具合がどのくらいかって、嬉々として調べてしまう訳ですが、 ほら、滝がある処には 複雑な風が舞っているではないですか?! それが30病によって、どのくらい揺れて空気が動くのか ..ってのも、写真にとっては重要な事でもありますよね。 それが この作品に如実に表れているように感じるワケですよ。^^;; そよ吹く自然の風と滝の水流による微妙な風とが、左右の葉っぱの動きに その違いが表現されているように見えて、それがまた 心地良いワケなのですが ...^^
2012年10月22日19時44分
pastel さん どうも~~ (^^)/ そうなんですよね、弱い光でもじっくりセンサーに光を当ててやれば、こうなるんですね。 星の弱い光なんかもそういう事。。。。なんでしょう。 カメラって目で見えない光景を残す事が出来るので、面白いですね。 むしろ目で見たままには。。。。再現出来ないという事にもなると思うんですが。 そうそう、最近すっかり日が暮れるのが早くなりましたね~。
2012年10月22日22時18分
酔水亭 さん どうも~~ (^^)/ そうですね、滝には大概風が吹いていますね~。 僕は酔水亭さんほど深くは考えていない・・・・・ですね。^^; 僕的には、出来れば葉は動いて欲しくないと言う気持ちの方が強いのです。 何て言いますか、岩の静と水の動の対比が・・・って思ってるんですね~。 そんで木々の葉は、殆どの場合30秒も開けば揺れてしまうので もう諦めています。そよ風が吹く程度でも、30秒では静止したまま撮れる事は まず難しいですからね~。 30秒開いていても、開いていない様に見える。。。が理想かなぁ。(^^ゞ
2012年10月23日07時16分
イガニン
五里霧中のハイコントラストのモノクロ見てみたい気もします^^ 僕も森はたまにモノクロにします♪あっ、今回の滝の修験者はたまたまですよ(笑) あれカラーにしようか結構迷いましたが^^; 色眼鏡を外してもしっかり色気が出てますね。この時間でF8、30秒だと結構暗い谷間みたいですねぇ^^ 僕も撮影中に暗くなること多々ありますが、今はフィルムと違って色調整もある程度可能で 好みの仕上げ(見た感じ)にできるのが嬉しいですね♪
2012年10月18日14時07分