YUKIFUMI
ファン登録
J
B
はじめまして。 涸沢に行ってこられたのですね。 前回涸沢に行ったのはかれこれ10年以上昔になってしまいました。 涸沢は僕にとっての聖地でとても思い出深い場所です。すごく羨ましいです。 今年は夏暑かったのにここへ来て急激に冷えてきたので紅葉も見事でしょうね。 近々友人と上高地に散策に行く予定です。上高地から穂高の峰を見上げるといてもたってもいられなくなるかもしれないなぁ、なんて考えながらお写真を拝見させていただきました。
2012年10月19日00時50分
airさん ここのところ毎週のように山に登られているようですし、蓼科山にも晴れるまで何度も登られるという気合の入りよう! 来年こそは北アルプスにも挑戦されてみてはいかがでしょうか。
2012年10月19日07時17分
オイさん 美しい北アルプス、これが見たくて何度も何度も訪れてしまいます。 そうなんです、雲の合間から太陽が顔を出したり、出さなかったりで…。 でも、そのおかげでオイさんの言われるように雲の影が良いアクセントになりました。
2012年10月19日07時20分
トーマス7号さん 山頂付近の白く見える部分は砂礫で、残念ながらまだ積雪はしていませんでした。 んっ、でも、涸沢カールの万年雪は少し写っていますね! この1週間くらい前には、夜のうちに山頂に雪が積もり、朝にはそれはそれは美しい三段紅葉になっていたそうです!
2012年10月19日07時25分
PB66 NINJAさん ファン登録までしていただきありがとうございました。 私もPB66 NINJAさんの写真を楽しませてもらうべくファン登録させていただきます。 今後もよろしくお願いします!
2012年10月19日07時30分
yorokobiさん 山の美しい稜線を眺めると、あっち側に行ってみたくなります。 そして、実際にあっち側に行くと、今度はまたこっち側に戻ってきたくなります。 登山に終わりは無いです。笑)
2012年10月19日07時33分
macallan12さん 私にはもったいないお褒めの言葉をいただきありがとうございます。 登山お好きなんですね。 栗駒山の写真、見させていただきました! これからもmacallan12さんの写真を見せていただきたいので、私もファン登録させてください。 よろしくお願いします!
2012年10月19日07時40分
usatakoさん おっしゃるとおり、パノラマコースからです! 涸沢カール内の紅葉は少しピークを過ぎていたようですが、パノラマコースから涸沢全体を俯瞰したときの色づきはちょうど良かったように思います。 紅葉も天気も良い時に登ることができ嬉しかったです。
2012年10月19日07時47分
富士の河童さん 私は初めての登山がなんと秋の涸沢でした。 (登山をされるみなさまからは賛否両論あるかと思いますが…) このときも晴天で紅葉が美しく、いきなり夢の場所に来てしまったようで感動の嵐でした。 だからこそ、私にとっても思い出深い場所で、これがあったから今も山に登っているようなものです。 富士の河童さんも近々、上高地に行かれるとのこと。 上高地も少しずつ色づき始めておりました。 思い出深き紅葉散策となりますことを祈っております。
2012年10月19日07時57分
涸沢ですね!やっぱり凄い紅葉ですね! ここ数年毎年行きたいと計画しますが、なかなか行く事が出来ません! 今年は紅葉の当たり年だったようで行けた方か羨ましいです!
2012年10月19日09時16分
ゴルヴァチョフさん 3年前にこの場所から眺めた涸沢と穂高の山々を忘れられなくてまた訪れてしまいました。 いつの日か積雪期にこの景色を見たいものです。
2012年10月19日17時05分
ぽいた*さん 毎年、紅葉の時期になると涸沢のことが気になります。 今年は紅葉が良いと聞き、私は思い切って行ってしまいました! そして、また来年も…と思ってしまうのです。
2012年10月19日17時09分
air
素晴らしい紅葉の風景ですね 「いつかはあの稜線を・・・」・・・私も同感です まだまだ低山ばかりですが、高山の稜線を目指して頑張っていきたいものです
2012年10月18日13時04分