- ホーム
- 写楽庵(卒業しました)
- 写真一覧
- 歴史の証人を尋ねて
写楽庵(卒業しました)
ファン登録
J
B
J
B
今は廃線になってしまった旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋を巡ってきました 今の時期、紅葉とのコラボで綺麗で歴史の重みを感じることができました この周辺にはタウシュベツ川橋梁が有名ですが、他に大小10か所以上のアーチ橋があるようです これは第五音更川橋梁で1938年築、全長109mあるようです
この間第四を探してみたのですが見つからず断念しました。 北海道は水道橋などが無い為、石造りのア-チはとても美しく感じます。 紅葉と合わせた構図素敵です。
2012年10月15日20時33分
長い歴史に彩られた美しい風景ですね。 ここには長い歴史と鮮烈な今の風景があります。 それが目に染みて心に染みます。 素敵な風景をありがとうございました。
2012年10月15日20時42分
いアマは使われていないアーチ橋。そしてその向こうには 今が盛りの紅葉。黄葉が。使われなくなってから50年くらい経つんでしょうか。 自然の力の強さを感じるとともに、少し哀しい感じがしました。
2012年10月15日22時03分
戦争の3年前の建造ですから、きっと石炭運搬などに力を入れていたのでしょうか。アーチ型のしっかりとした美しい鉄橋ですね。素敵な紅葉とのコラボに、益々歴史的な美しさを見せて頂いた様です。
2012年10月16日12時28分
Seraphim
風情がある橋ですね。^^
2012年10月15日19時41分