苦楽利
ファン登録
J
B
黒菱平の駐車場に車を止めて、上のリフト乗り場まで歩いただけで足がガクガク。最近、散歩もサボっているからなぁと思い知らされました。このあたりは、長野五輪の男子滑走のスタート地点で、もう少し上に引き上げるか議論になったところです。そうしていたら、この樹林も切り取られていたかもしれません。 白馬鑓はときおり顔を見せてくれましたが、となりの白馬岳はずっと雲の中でした。 紅葉前線は、標高1500mくらいのこのあたりが見ごろで、スタートライン。一週間後は、1000mあたりに下りてくるのでしょうね。
美しく三層となった季節の変わり目の色合いですね。 この季節にだけ目にすることのできる自然が作りだす芸術作品なのかもしれませんね。 素晴らしいカットをありがとうございます。
2012年10月15日10時34分
今年は紅葉が遅いのでしょうか。まだ1500mですか、土曜日の御射鹿池では、まだまだという感じでした。しかし何と冬用の防寒着で丁度良かったです。手袋をして写真を撮っていました。(苦笑) 素晴らしい紅葉に、白くなった山はその差に驚くほどの美しさを魅せてくれますね。素敵な場所私も昔ここに3週通った事があります。
2012年10月15日12時48分
hattoさん、コメントありがとうございます。 今年は、一週間くらい遅いのかな?ただ、ここ数年の傾向の ような気もします。そろそろ手袋もっていったほうがいいですね。
2012年10月16日12時33分
りあすさん、コメントありがとうございます。 低い場所の紅葉が待ちきれなくて高いところをめざしました。 週末カメラマンなので、休日しか行けないので一日が貴重です。
2012年10月16日12時42分
花ぬすっとⅢ
青い空、真っ白な雲、紅葉した山肌 どこを見ても綺麗ですね。(^_^)
2012年10月15日09時58分