makichi
ファン登録
J
B
ブータンの暖かい日差しの下、芝生の上で談笑する修行僧たち。自由時間にはこんな彼らの素顔を見ることができます。ここはブータンでは比較的標高の低い町、プナカ。日差しがとても暖かです。
ぶらっくこーひーさん 色んなところで見ることが出来るこの色なんですけど、見る場所実につけてる人でちょっと雰囲気違っておもしろいんですよー^^ まじって一緒にメンズトークしてみてください(笑)
2009年07月22日21時53分
Hiirooさん ありがとうございます^^ 海外って何でも絵になるのでその効果ですよぉ。 そうなんです修行と言う言葉とは対照的なこの雰囲気いいですよね^^
2009年07月22日21時59分
ppuwさん あはは、靴かっこいいですよね(笑) 民族衣装の足元も普段は革靴なんですよー。 はい、ポートレート風のはほとんど「撮ってもいい?」って声かけてます^^ あと、撮ってーって言われたり。
2009年07月22日22時01分
ブータンには行ったことは有りませんが宗教はチベット仏教だそうで何となく雰囲気はチベットに似てるような気もします。 坊さんが着ている色はもう少し小豆色に近い感じがしましたが顔つき着方などはそっくりな気がします。 一度たづねてみたいです。
2009年07月23日09時23分
masa215さん そうです国教がチベット仏教です^^ チベット式の寺院もたくさんあるし、ルンタとか、チベットと同じ風習もあって似てる部分あると思います^^ 自由旅行が出来ないのが難点ですが、すごくいいところです、是非行ってみていただきたいです。
2009年07月23日20時15分
rene-antwerpさん ありがとうございます^^ コミュニケーションなんて呼べるほどのものじゃないけど、とりあえず笑顔で話しかけちゃってます(笑) 衣装、良いですよね~!
2009年07月26日20時58分
地理が好きだった私、確かプナカはブータンの首都という記憶が…。 今はティンプーのようですね。 中国とインドに挟まれた国、その国情を思わせない笑顔の青年。 このほほえみが、「かつては」という記録写真にならないことを祈ります。
2009年08月15日05時46分
go358さん お詳しいですね^^ そうです、今は首都はティンプーです。プナカが首都だったとは知りませんでした。 でも、ブータンで一番重要なゾンはプナカゾンなので、そう聞いて納得です^^ ずっと鎖国していたことで、この笑顔が守られていたのでしょうか。 民主化されてもずっと変わらないことを私も祈ります。。
2009年08月17日22時55分
46&96さん ブータンシリーズ見ていただき、ありがとうございます! 結構遠いんですけどね。。タイ人よりずっと日本人似で不思議。 ほんと、何話してたんだろ。。メンズトークだったら笑います(笑)
2009年10月18日12時38分
ぶらっくこーひー
ブータン写真ですごい目に付く赤色の色彩。。。 実際に見てみたい^^ 何話してるんだろぉ。気になりますね^^
2009年07月22日00時48分