vermilion
ファン登録
J
B
何もないけど 何かある..... そんなオータムポイント。
彩度を下げられたのでしょうか。 淡い色合いが、これから来る本格的な秋への寂しさを表現していますね。 遠近差で風車と案山子の高さが揃い安定感のある構図になりましたね。 なんとも不思議な雰囲気が記憶に残る作品になったと思います^^
2012年10月14日01時07分
ナイトスクープ!さん いつもご覧頂きありがとうございます。 少し、シュール過ぎましたかね(笑) 自分では紙一重なラインが気に入ったりもして....^^; うれしいコメント感謝です♪
2012年10月16日20時04分
ふ~こさん いつもご覧頂きありがとうございます。 寂しさ感じて頂ければ意図が伝わりました♪うれしいです。 レンズの持色を残しつつ、彩度低下させてみました^^;
2012年10月16日20時07分
米ノ 利茶さん ハートフル!うれしいです^^/ こちらは福島なのですが、カントリーな雰囲気に 心が潤いました(^^) いつもご覧頂きありがとうございます。
2012年10月16日20時09分
m3sorakaiさん ははは^^/; m3sorakaiさんはいつもうれしいお言葉をかけてくれるので 僕は調子に乗ってしまいます(笑) 抽象的にConceptualを形成できていたらホントうれしいです♪ いつも丁寧にご覧頂きありがとうございます。
2012年10月16日20時16分
ぴちょんさん ハイ! プラナーを使用したので 淡い秋の意図を表現したく彩度低下です♪ 様々な案山子があったので焦点探しに一苦労しましたが 頂いたコメントにとても救われました^^; 細部まで丁寧に見て頂きとても感謝です^^
2012年10月16日20時22分
Puget Soundさん そうなんですぅ〜 割と多くの案山子がランダムに.... 福島の布引高原という場所でして 季節によって楽しめる花畑が一望できます^^/ こんな私もたまには「フラワー」に溺れたりするのです(笑) ご覧頂きありがとうございます。
2012年10月16日20時25分
やはりこれを絵にするのは力量だと思います。 普通に撮ったら、なんだかわからない写真になるだろうし「あ、面白い物があったんですね」 で終わりそうですが、「何かある」と思わせるところはフレーミングとかアングル、カラーリング などの要素を揃えているからなんだなぁと感心しました。案山子の方が背が高いという切り方が 印象的ですね。
2012年10月16日22時52分
yumetaroさん 丁寧に見て頂きありがとうございます。 プラナーのパフォーマンスに力を借りております(笑) ですので頂いたコメントの「力量」はレンズでして....(汗;).... とは言っても、yumeさんからお褒め頂き嬉しくもあり照れます。 50mmを基本と考えると、絵作りは難しくもあり、勉強になりますね。 励みになるコメント、とても感謝です♪
2012年10月19日17時11分
シモスチェンバレンさん この高原、風力発電と案山子以外、実はなにも無いんです(笑) しかし、心地良い秋風と咲き始めたコスモスに程よく秋を感じる事が できました。 細部まで丁寧にご覧頂きありがとうございます♪
2012年10月19日17時16分
gotsushi?さん こちらにもコメント頂き光栄です♪ 正直、絵作りに苦労しました^^; 三脚担いで、登ったり降りたり(苦笑) 頂いたコメントすごくうれしいです^^/
2012年10月27日17時21分
大地のおやじさん ツァイスの色は凄く好きなんです♪ 最近は頻繁に使用してますよ^^ MF、暗がりはAFより早くピン撮りできますので 8512よりぜんぜんフットワークは良いです♪ とても、おすすめですぅ〜ハイ^^ゝ
2012年10月27日17時26分
shu1973
シュールな雰囲気がとても好きです!!
2012年10月13日19時04分