写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

都電の走る街

都電の走る街

J

    B

    巣鴨地蔵通りをお散歩しながら都電の庚申塚駅へ。 のーんびりとした下町の光景でした。

    コメント27件

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    ホッとさせてくれる いい光景です^ 今日は 赤の三連投を期待したんですが(^^

    2012年10月12日21時44分

    よねまる

    よねまる

    ミンチカツさん 赤の三連投いきたかったのですが、その前に 庚申塚に到着してしまいました。ちんちん電車に ゆられて、巣鴨を離陸です。

    2012年10月12日21時48分

    inkpot

    inkpot

    私が小学生頃までは都内の道路には必ず都電の姿が見えたものですがねェ・・・・

    2012年10月12日21時56分

    jaokissa

    jaokissa

    かわいらしい電車ですね^^ まるでバスですねこれは。 こんなのがトコトコと…。とてもホッとする光景ですね。

    2012年10月12日22時32分

    ポター

    ポター

    東京は路面電車が走っていて良いですね^^ 横浜はずーっと前になくなりました。。 何時までも残って欲しい光景ですね。

    2012年10月12日22時33分

    shokora

    shokora

    いいですね~、都電(^^♪。 草の生え方もいい感じ(^^♪。 ゆっくり走るちんちん電車に癒されますよね~。 また撮りたいな(^^。

    2012年10月12日22時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    都会の中で見るちんちん電車は情緒がありますね。 夏草が茂った線路はノスタルジーを誘います。

    2012年10月13日01時08分

    kobasa

    kobasa

    都電のある風景。過去に見た都会の中心を走る電車の写真とは、大きく違う背景での電車の光景。随分と違った印象です。 隅に追いやられながらも、今も都民の足として親しまれている姿がイーィですね。

    2012年10月13日11時41分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん 私は東京生まれではないので昔のことは よく分かりませんが、荒川線だけでも 残ってくれて良かったですよね。

    2012年10月13日15時51分

    よねまる

    よねまる

    jaokissaさん いいてすよ。なんとなくのんびりとした気持ちに なれます。ただ、結構混雑しているんですよね。 料金もバスより安いです。

    2012年10月13日15時53分

    よねまる

    よねまる

    ポターさん かつて横浜には市電がありましたよね。市電も 一路線ぐらい残しておけばよかったのになぁと 惜しく思います。

    2012年10月13日15時54分

    よねまる

    よねまる

    shokoraさん 早稲田から三ノ輪まで、十分に乗り応えは ありますよね。お好きな駅はどのあたりですか。 鬼子母神界隈もいいですよね。

    2012年10月13日15時56分

    よねまる

    よねまる

    ニャンコ先生Ⅱさん 以前の車両と比較すると細身になりましたね。 やはり古い車両のほうが趣があります。 ちんちーん、のベルの音が懐かしいですよ。

    2012年10月13日15時58分

    よねまる

    よねまる

    N.S.F.C.20さん このような可愛らしい路面電車が自分の住む街を 走っていると、なんとなくうれしいですよね。 都電の沿線に住みたいなぁ。

    2012年10月13日15時59分

    よねまる

    よねまる

    Teddy_yさん のーんびりと走り抜けていく姿はいいものですよね。 路面電車、もっともっと大切にして残すべきでしたね。

    2012年10月13日16時01分

    よねまる

    よねまる

    kobasaさん 自動車の発達がこうした路面電車を邪魔者扱いに してしまったのでしょうね。都電に揺られると、 車窓からの景色もやさしく見えるのは気のせいで しょうか。

    2012年10月13日16時03分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    路面電車の全面復活を望みたいです。 (ムリかな~ ^^;)

    2012年10月14日17時16分

    よねまる

    よねまる

    鶴見の彦十さん 復活望みたいですよね。もっとたくさんの 路線を残すべきでしたよね。

    2012年10月14日17時41分

    み~にゃん

    み~にゃん

    縦長のフォルムが可愛い電車ですねぇ~❤

    2012年10月16日21時45分

    まこにゃん

    まこにゃん

    可愛らしい電車ですね!! 都電ってまだ見た事が無いんです。 見に行きたくなりました。

    2012年10月16日23時20分

    よねまる

    よねまる

    み~にゃんさん スマートなボディですよね。でも、昔のスタイルのが 趣がありますねぇ。

    2012年10月17日20時13分

    よねまる

    よねまる

    まこにゃんさん のーんびりと都電沿線の旅も楽しめると 思いますよ。ぜひお試しください。 ただ、結構混雑しています。

    2012年10月17日20時14分

    マッツン75

    マッツン75

    都電は可愛らしい車両で風情のある景色ですね〜( ´ ▽ ` )ノ いつまでもこのような風景が残っていって欲しいものです。

    2012年10月18日20時15分

    zooさん

    zooさん

    東京で一番最初に住んだのが大塚だったので、 とても懐かしく拝見させていただきました。 私が住んでいた頃の都電とはもちろんカラーリングも違ってますが。。。(^.^) 東京の中心地と比べるとこの辺一帯は少し田舎感もあり、 田舎っぺの私にはちょうど良かったです。 でも、仕事帰りに大塚駅周辺で、 キャバレー(当時の呼び名?)の呼び込みが100mほど続くのが苦痛でしたが。。。。(^.^)

    2012年10月19日15時11分

    INAJIN

    INAJIN

    東京にもゆる鉄ポイントがあるんですね。いい感じです。

    2012年10月27日07時55分

    よねまる

    よねまる

    マッツン75さん ZOOさん コメントへのお返事、遅れて大変に申し訳ありません。 ちんちん電車が走っている街というだけで、どことなく 気持ちが和みますよね。こうした空間、いつまでも 残していきたいですね。

    2012年10月27日22時18分

    よねまる

    よねまる

    INAJINさん 都電荒川線は唯一残された都電の路線です。 早稲田から三ノ輪までゆったりと走っています。 この沿線はどこか懐かしい雰囲気が残されていて、 温かさを感じます。

    2012年10月27日22時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • マーチエキュートⅡ
    • 梅雨入り前の晴天
    • よくある日常の眺め
    • 町役場
    • 日曜の午後
    • 忘れられた傘

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP