ぴちょん
ファン登録
J
B
その昔、尼僧がこの滝にうたれ修行したところから この名前がついたようです。 nd4+nd8
ブルさん コメントありがとうございます。 はじめnd8だけで撮っていましたが、 長秒間にしたくて2枚重ねにしました。 黒い岩がより黒くなり流れが強調できたと思います^^
2012年10月13日08時50分
Teddy_yさん コメントありがとうございます。 美しい場所でしたよ。 奥の木々の緑は意識しました^^ 30分ほどで滝にも光が入り込んできたので撤収しました。
2012年10月13日09時07分
buttonさん ご訪問ありがとうございます。 9月から5・6ヶ所滝めぐりをしましたが、 ここが一番好きなロケーションでした。 他に誰もいなかったので、ゆっくりと撮れました^^
2012年10月13日09時14分
ポターさん コメントありがとうございます。 一番左側の滝が女性なら立てる高さで 足元もフラットでした。 おそらくそこではないかと思います。 ロマンがありますね^^
2012年10月13日09時26分
水の流れが作り出す造形が美しいですね。 動きが感じられます。 三田にこんな滝があるんですね。 夏に滝を撮ろうとしたのですが、いい場所が見つかりませんでした。 結構、山深いのでしょうか? 今度行ってみます!
2012年10月13日16時17分
巧みなフィルターワークですね。 成果が反映された15秒。流石です^^/ 緑も薄らぎ、これから紅葉へと変わり また、撮り手を夢中にさせてくれるのでしょうね♪
2012年10月13日17時07分
cafe mochaさん コメントありがとうございます。 三田市街から車で20,30分位の所です。 山に入ると結構道幅が狭くなるのですが、バスが通ってるんですよ。 恐るべし神姫バス^^; 「兵庫の滝」と言う本を買って難易度の低いところから行ってます。 軟弱なんです^^
2012年10月13日23時11分
vermilionさん コメントありがとうございます。 9月に入って5・6ヶ所滝めぐりをしましたが、 紅葉する木があるかどうかはチェックしてます^^ ここは少なかったような…。
2012年10月13日23時15分
ND2枚でSS15。F14位が一番このレンズにはいい感じでしょうか。 滝の向こうから、一寸冷たい風が吹き下ろしてくる感じもして。 水の流れの描写が、白飛びせずに抑制された感じで、 とても素敵です。
2012年10月16日12時33分
シンキチKA
綺麗ですね! 色々な方向に流れているので見ていて飽きません(^-^) 15秒でシルキーな流れになりましたね。 靴を買われたんですね(^-^)
2012年10月12日07時57分