写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

M

M

J

    B

    海上自衛隊観艦式の行事の一環として、横浜大桟橋にヘリコプター搭載護衛艦 「ひゅうが」が入港しているという事で出かけて来ました。 日常客船が停泊する場所に軍用艦がいて少し不思議な感じもしました。 奥へ歩いている人はこれから護衛艦を見学する人、こちらに向かっている人は 見学を終えた人です。振り返って見ると写りこみが面白かったので撮ってみました。

    コメント51件

    OSAMU α

    OSAMU α

    M字型の素敵な構図を見つけられましたね! 客船とは全く違う凄みのある自衛艦を斬新な構図ですね。 8月末にソニーのカメラは1台買い換えました。 あわせてレンズを1つ追加しましたがトキナー11-16mmに大満足しています。

    2012年10月11日13時38分

    duca

    duca

    上手い!なるほどMなのですね。 見事なほどのシンメトリックな描写とても素晴らしいと思います。

    2012年10月11日15時01分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    精密に構図を決められているのがよくわかりますね。 映り込みを使ったナイスな構図ですね。

    2012年10月11日16時39分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    NICEshotです。 このような作品を見ていると出かけたくなります♪

    2012年10月11日17時57分

    シーサン

    シーサン

    私などでは思いつかない構図なのでとても参考になります。 やっぱり至近距離で見た方が迫力がありそうですね。 艦内のショットもアップされるのでしょうか。

    2012年10月11日18時56分

    K。

    K。

    Mですね 上手!! こういう視点の作品とても参考になります。 私も大好きです^^ 戦艦ももっとみたいです~^^

    2012年10月11日20時21分

    mimiclara

    mimiclara

    大さん橋らしい独特の映り込み、見事ですね しかし軍用艦が大さん橋っていうのも見物ですね わくわく^^

    2012年10月11日21時54分

    m.mine

    m.mine

    ホントだ!!「M」ですね。この感じ面白いっす。 見学してみたいなぁ~!

    2012年10月11日22時28分

    inkpot

    inkpot

    流石のタイトルですね。シンメトリーのような・・・それがMなのですね。面白い!!

    2012年10月11日22時36分

    斗志

    斗志

    とっても面白い切り取りですね^^ 見学できるんですね~

    2012年10月11日22時53分

    10point

    10point

    大桟橋には良く海保の艦が停まってますが 軍艦はすごいですね 多くの人が着てるんですねぇ ちょっと変わった雰囲気がまた良いですね

    2012年10月11日23時00分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    なるほど! Mとはそう言う訳だったのですね♪ キャプション読む前は、2隻写っているのかと思ってましたが 写り込みなんですねぇ(^^♪ これは面白い構図、勉強になります!

    2012年10月11日23時32分

    junites uno

    junites uno

    映り込みが面白いですねぇ NICESHOT

    2012年10月12日00時47分

    PB66 NINJA

    PB66 NINJA

    コメントありがとうございました!!7Dに気持ちが傾いてますw 見事な「M」ですね!! 広角素敵です!!

    2012年10月12日02時39分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 自衛艦見学、最後の最後に素敵なプレゼントを頂いたような気分です。

    2012年10月12日11時35分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 左右を切り取っても良かったのですが そうすると本来の絵の表現が消えてしまうので そのままアップしました。

    2012年10月12日11時38分

    sokaji

    sokaji

    Polluxさん; ありがとうございます。 私としては「maritime」海上のイメージが頭に浮かびました。

    2012年10月12日11時39分

    sokaji

    sokaji

    Kircheissさん; ありがとうございます。 降りてくる人波が切れたのでじっくりと撮ることが出来ました。 タイミングが良かったです。

    2012年10月12日11時41分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 後を振り向いてこの光景を見にした時は ニンマリでした(笑)

    2012年10月12日11時42分

    sokaji

    sokaji

    こしんさん; ありがとうございます。 前だけじゃなく四方八方に被写体はありますね。

    2012年10月12日11時43分

    sokaji

    sokaji

    シーサンさん; ありがとうございます。 思いついたというより、見つけたという方が正解です。 艦内は見学できず、エレベーターでデッキに上がれただけでした。

    2012年10月12日11時45分

    sokaji

    sokaji

    m3sorakaiさん; ありがとうございます。 ヘリ搭載型護衛艦、まさにヘリ空母ですね。 女性の見学者も結構多かったですよ。

    2012年10月12日11時47分

    sokaji

    sokaji

    K。さん; ありがとうございます。 こういう艦船には機能美を感じますね。

    2012年10月12日11時48分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 ちょっと異様な雰囲気もありますね。 最近は写りこみを狙ってウロウロしてます(笑)

    2012年10月12日11時50分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 この護衛艦、お台場で撮影会した日にレインボーブリッジから見えてましたよ。

    2012年10月12日11時51分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 ここのデッキは通常は入れないので、 こんな絵が撮れるとは思っていませんでした。

    2012年10月12日11時53分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 そうなんですよ、私も知人から聞いて 慌てて出かけて来ました。次は3年後だそうです。

    2012年10月12日11時54分

    sokaji

    sokaji

    10pointⅡさん; ありがとうございます。 横浜港には海保の基地があるので、巡視船はいつも見ることが出来ますが 流石に自衛艦は珍しいですね。

    2012年10月12日11時55分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 キョロキョロしながら歩くものですね(笑) まさに「み~つけた」そんな感じでした。

    2012年10月12日11時58分

    sokaji

    sokaji

    brownさん; ありがとうございます。 前回孫の運動会撮りでjpegにしていたのを忘れて そのまま撮ってました。

    2012年10月12日12時00分

    sokaji

    sokaji

    junites unoさん; ありがとうございます。 もう少し明るくても良かったですね。

    2012年10月12日12時01分

    sokaji

    sokaji

    PB66 NINJAさん; ありがとうございます。 もっと広角が欲しくなってきました。 7Dですか、良いカメラですよね。 私がCANON党だったら絶対買っていたと思います。

    2012年10月12日12時03分

    hisabo

    hisabo

    24mmですか、 あまりにお見事なMに、その立ち位置なども気になりました。^^ ピントグラスのグリッドを真剣に見ながら構図を取る、 そんなsokajiiさんを想像しながら見ちゃいました。♪

    2012年10月12日13時41分

    日吉丸

    日吉丸

    ここが24ポイント・・・。 ほかの場所で ふっと思い出しそうな予感・・。 心待ち・・ですね。

    2012年10月12日14時07分

    tomcat

    tomcat

    素敵な視点! まさに「M」お見事!!

    2012年10月12日20時28分

    Good

    Good

    何と、映り込みでしたか。。。。恐れ入る着眼。 僕ならもっと無機質に人がいない時に撮ってしまいますが ここは「動」が有った方が作品として良いと思います。 勉強させられます☆ さすがですね。

    2012年10月12日20時58分

    BUGSY

    BUGSY

    透明感のあるトリッキーな描写がいいですね~ やはりミリタリーものは手慣れたものですネ^^ 次作はシルエットにしてしまうのがちょっと勿体ない被写体ですね~

    2012年10月12日22時17分

    sokaji

    sokaji

    tomi8さん; ありがとうございます。 行きだとこの構図は無理でした。 帰りに気付いて良かったです。

    2012年10月13日11時20分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 私の後ろの人を4~5人やり過ごし、 タイミングを見て撮りました。

    2012年10月13日11時22分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 大桟橋、色んな写りこみを探すのも面白いです。

    2012年10月13日11時27分

    sokaji

    sokaji

    tomcatさん; ありがとうございます。 見つけた時は思わずニンマリでした。

    2012年10月13日11時30分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 人がいない時・・考えもしなかったですね。 振り向いてこの光景を発見し、飛びついてしまいました(笑)

    2012年10月13日11時31分

    sokaji

    sokaji

    BUGSYさん; ありがとうございます。 次作に関しては、確かに遭難ですが、 明るくすると、船上のクレーンとか、人物とか 余分なものが写ってしまうので、シルエットにしました。

    2012年10月13日11時33分

    マッツン75

    マッツン75

    一瞬映り込みと判らないほど綺麗な切り取り方ですね~^^ シンメトリーを狙った構図は流石目の付けどころが良いですね!

    2012年10月13日15時10分

    sokaji

    sokaji

    マッツン75さん; ありがとうございます。 振り返ったらたまたま目に入った光景、 見逃すわけにはいきませんでした(笑)

    2012年10月13日20時31分

    イノッチ

    イノッチ

    この構図で撮ろうと気が付かれるsokajiiは凄いですね 私ならただの映り込みで済ませてしまうところを まさしくMのフレーミングでシンメトリックに綺麗に明暗差もいいですね いやぁ・・"さすが”という言葉しか出てきません

    2012年10月14日09時15分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 撮ろうとしたと言うより、 撮ってくれと言わんばかりの光景でした。

    2012年10月14日16時45分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    東の「ひゅうが」西の「ぶんご」、日本の国を守る重要な艦船です。 この瞬間がワクワク します。 それにしてもMとは、何とも意味ありで.....(笑)

    2012年10月14日21時16分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 その方面の「M」とは違いますよ(笑) とても頼もしく感じました。

    2012年10月14日21時21分

    tadeen

    tadeen

    おもしろい!

    2012年10月17日00時40分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 どう見るか、どう感じるかが大切だとおもいます。

    2012年10月17日12時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • お花見区間
    • 厚木へ行ってきました ㉗
    • Phantomを追って ②
    • イチかバチか
    • 母港で NIGHT STAY
    • その船は朝日とともにやって来た

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP