写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

todohLX todohLX ファン登録

造形美

造形美

J

    B

    秋田市河辺岩見峽の船作という渓流にある 小さい滝の脇にある流れ。 何年かけてこうなったのか? 何年前からこの形? って思うと美しさ、面白さ、悠久感等 いろんなものを感じます。

    コメント36件

    down4th

    down4th

    確かに小さな流れなのにこうも綺麗なくぼみが出来るのか不思議になりますね。 30秒で静かな流れにした描写が似合いますね♪

    2012年10月11日00時25分

    yoshim

    yoshim

    確かに何年、何百年、ひょっとしたら何千年かかったんでしょうね。 しかも何故こんなきれいな円形に削れるのでしょうね? とても美しいです。

    2012年10月11日00時34分

    hatto

    hatto

    こんな場所が自然が有るんですね。結局この場所で、360度曲がって流れて行くようですが、珍しいですね。まるで眼鏡の様な、お釜とでも云いましょうか、素晴らしい情景です。NDフィルターを上手く使われた様ですね。素敵な描写です。

    2012年10月11日04時38分

    イガニン

    イガニン

    自然の造形って凄いですね♪ 30秒の描写が似合う流れですねぇ^^

    2012年10月11日07時33分

    ポンスケ

    ポンスケ

    凄い!こんな写真撮りたくてなんども挑戦してますが、、、撮れません 自然にできた物なのですか?驚きです

    2012年10月11日08時02分

    s.h

    s.h

    自然に出来たとは思えないほど美しい形ですね。 下の段の落水がものすごく美しいです。

    2012年10月11日08時26分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    todohLXさんの自然に対する敬服の気持ちが作品から伝わってきます♪ 岩見にこんな所あるんですね、紅葉見に行ってみます^^

    2012年10月11日14時43分

    おさる

    おさる

    凄く良い雰囲気ですね 色合いも構図も素晴らしいです。 見とれました。

    2012年10月11日19時24分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    素晴らしい自然の造形ですね、 とても水の流れが作った物とは思われません。(^_^)

    2012年10月11日21時52分

    こはるびより

    こはるびより

    素晴らしい・・・、自然の美しさもさることながら、 それを表現出来る写真の心が、素晴らしい。

    2012年10月11日22時43分

    Em7

    Em7

    うわ! これは面白い! 気が遠くなる様な時間をかけて。。。。この状態になったんでしょうね~ (^^) そしてその壺の部分を30秒で、すばらしく描写してますね。

    2012年10月11日23時05分

    ブル

    ブル

    お見事ですヽ(*´∀`)ノ 長秒でこの色合いはホント凄いです♪

    2012年10月12日00時58分

    mimiclara

    mimiclara

    真ん丸の滝壺が上下に二つ とてつもなく長い年月を経てできたであろう不思議な水の造形ですね

    2012年10月12日17時49分

    todohLX

    todohLX

    down4thさん、 yoshi-tamさん、 hattoさん、 イガニンさん、 ポンスケさん、 ピロシキさん、 RAW-RIDERさん、 さよなら小津先生さん、 おさるさん、 花ぬすっとⅢさん、 こはるびよりさん、 Em7さん、 ブルさん、 mimiclaraさん、 皆様、暖かいコメントありがとうございます。 また、最近まとめての返コメが多くなり恐縮です。 長い年月に思いを馳せた気持ちに共感を頂いたようで嬉しく思います。 ありがとうございました。

    2012年10月12日23時43分

    日吉丸

    日吉丸

    こんな時間にも撮れるんですね。 それがかえって神秘的な 空気感を広げてるのかも しれませんね。

    2012年10月13日11時36分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    ホント自然が織りなす時間の造形美ですね~ 人間の月日などちっぽけだということを思い知らされます 苔と岩肌の質感も素敵です

    2012年10月13日20時00分

    三重のN局

    三重のN局

    本当に自然が作り出す不思議な造形美ですね! 神秘的な描写がよりその美しさを際立てていて素敵です。

    2012年10月14日01時31分

    白狐©

    白狐©

    おお~ これすごいですよね! いいものを発見しかつ綺麗に切り取られましたね~

    2012年10月14日02時02分

    todohLX

    todohLX

    日吉丸さん、 写楽庵さん、 三重のN局さん、 katoさん、 コメントありがとうございます。 この先何度も通うことになりそうなので、 水量や時刻の変化が楽しみな場所です。

    2012年10月14日14時55分

    button

    button

    おじゃまします。 すてきなお写真ばかりですね。 この作品も見事な描写、趣があります。

    2012年10月14日16時51分

    アディ

    アディ

    ポットホール(甌穴)のような穴ですね! ポットホールですと石が水流で川底の窪みを回り続け 長年の時を経て大きな穴が完成するようですが あっ、メイン機チェンジしました。 まだ撮影に行く機会はなかなかありませんが…

    2012年10月14日17時03分

    todohLX

    todohLX

    buttonさん いらっしゃいませ。 コメントありがとうございます。 お褒めのコメント恐縮です。 滝・渓流が大好きです。今後ともよろしくお願いいたします。

    2012年10月14日18時49分

    todohLX

    todohLX

    アディさん コメントありがとうございます。 もしかしてP7700? 自分もP7100が安くなってるので、買い増し考えてます。 CCD機少なくなってきてるんで買っとこうかな~?って思いまして。

    2012年10月14日18時52分

    m-hill

    m-hill

    見事な自然の造形美、不思議な魅力を感じますね。

    2012年10月15日22時55分

    ともいち

    ともいち

    こんばんは。構図に引かれてました。とても素敵です。 何年もかけてできた岩の時間と 一瞬で流れる水の時間と 時間の相対を感じました。この時間を大切にしていきたいですね。

    2012年10月16日21時41分

    GFC

    GFC

    自然の水の流れが途方も無い時を懸けて作ったのでしょうね。 自然の偉大さと共に自然の美をそこに感じました。

    2012年10月17日03時44分

    todohLX

    todohLX

    m-hillさん コメントありがとうございます。 自宅から車で、一時間弱の場所なので、 この先通うことになりそう。 アングル、構図を変えていろいろ試したい場所です。

    2012年10月17日12時29分

    todohLX

    todohLX

    ともいちさん コメントありがとうございます。 川の対岸からの撮影なので、構図やアングルが 限られますが、まずは、素直に収まるようにって いう構図選択です。

    2012年10月17日12時32分

    todohLX

    todohLX

    GFCさん コメントありがとうございます。 自然の造形は、人の手では作れないってとこに 美を感じるのはもちろんなのですが、 それ以上に、大きな魅力を含んで癒してくれますね。

    2012年10月17日12時36分

    酔水亭

    酔水亭

    造形美を感じる視点があるからこその、美しい作品ですね。 おそらく 何千年、何万年と云う時間が そこにはしっかりと流れている訳でですよね。 もうひとつの造形美 ...あの ダースベイダーの横顔にも見えて、思わず「おっ!」っと感嘆の声が出てしまいました。^^;

    2012年10月18日18時08分

    todohLX

    todohLX

    酔水亭さん コメントありがとうございます。 確かにベイダー卿。 あの息使いは、聞こえなかったな~。

    2012年10月18日23時02分

    y@s

    y@s

    自然の造形美には唸らされますね。実に日本情緒あふれる作品になりましたね。

    2012年10月19日10時21分

    todohLX

    todohLX

    awesomeさん コメントありがとうございます。 紅葉し始めたら、また行ってみようと思います。

    2012年10月19日22時39分

    tomcat

    tomcat

    この造形美は印象的ですね^^

    2012年10月20日21時41分

    todohLX

    todohLX

    tomcatさん コメントありがとうございます。 時間帯変えてまた行ってみようと思います。

    2012年10月21日11時48分

    todohLX

    todohLX

    gontanさん コメントありがとうございます。 この後しばらくしてから二匹目のドジョウを狙って、 もう一度いいてきましたが、なんかうまく撮れない。 撮り手の感動が薄れたせいかな~?

    2013年04月16日22時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtodohLXさんの作品

    • 馬場目川Ⅱ
    • 樹氷Ⅱ
    • 丸舞川・北の又沢Ⅱ
    • 樹氷Ⅳ
    • 日暈が照らす白い台地
    • 冬の亀田不動滝Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP