写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

祇園蛭子社

祇園蛭子社

J

    B

    八坂神社の末社、祇園蛭子社(えべっさん)の幟です。 色や文字の重なり部分が強烈に好みな雰囲気でした。

    コメント20件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前から何度か狙ってたイメージだったのですが、旗が 少なかったり色や字が好みでなかったりで失敗続きだ ったのですが、漸く上手くいってくれました^^

    2012年10月10日18時58分

    紅葉山

    紅葉山

    いや~こちらの構図には負けますよ!?(笑) なかなかまねできない発想ですね。。。 お見事です!

    2012年10月10日19時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    紅葉山様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 前々から構想してたのですが、実際やってみると なると、なかなか良いロケーションがありません でした。漸く理想的な場所が見つかった感じです^^

    2012年10月10日19時42分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    神社の雰囲気ですね^ 玉砂利を歩いてる気分になりました^^

    2012年10月10日20時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この神社は八坂神社の末社の中でも相当小さい 方だと思いますが、商売繁盛の神様だけに、商 店街の人達から篤く祀られてる感じでした^^

    2012年10月10日20時39分

    MikaH

    MikaH

    こういうのって撮れない(><) 発想自体が浮かびません...! それぞれ 自分の感性を大切にしていきたいですね(^^♪

    2012年10月10日21時13分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    MikaH様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 仰る通りですね>感性。 最近鳥がさっぱり撮れないので、紅葉の下見 モードに移行しております^^; お陰で人様の 野鳥写真が余計楽しめます^^ 野鳥は紅葉が 終ってからが本番ですかね。秋~春先は忙し くなりそうです^^

    2012年10月10日21時22分

    sharkbait

    sharkbait

    この重なりがいいです。さすがとても作品としてしっかり仕上がってますよね。^^

    2012年10月10日21時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    sharkbait様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今年の始め頃、高雄の平岡八幡宮の境内で沢山の幟が 旗めく様子が見事だったので何とかモノにしてやろう と撮りまくってたのですが、結果全滅でした^^; これ はその時からの課題だったんですね。漸く宿題が果た せた気分です^^

    2012年10月10日21時59分

    近江源氏

    近江源氏

    これだけ綺麗に揃っていますと壮観ですね 見事な切り取りで透過光もいいですね ginkosanさんならではのセンスのある 見事な作品ですね

    2012年10月10日22時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この構図は年始の頃に思いついてたのですが、 中々上手くいかず、色んな神社を巡り歩いて 漸く良いのを見つける事が出来ました^^ 八坂の塔もそうですが、気に入った対象には 粘り強く研究していかないと上手くいかない 事もあるなと、再認識致しました^^

    2012年10月10日22時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    黒おじさん様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 随分前から構想していたイメージなのですが、 漸く良い場所を得て画になってくれました^^

    2012年10月10日22時37分

    ニーナ

    ニーナ

    綺麗な重なりを素適に切り取りましたね。 赤に黒字が派手にならずスッキリしています。

    2012年10月10日23時14分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このイメージを撮りたくて、随分色々神社を 廻ったのですが、中々思うようなものに出会 えませんでした。八坂神社で漸くイメージ通 りの幟に出会えて嬉しかったですね^^

    2012年10月11日04時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    eng☆nukada様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ これはほぼjpeg撮って出しですね。コントラストを 微調整した程度です。高価な現像ソフトは持って おりませんので、現像ソフトでRAW現像はした事が ありません。余程酷い設定ミスをして、かつそれが 良さそうな写真の時だけ、カメラ内のRAW現像機能 で焼き直す程度です。後はWBを変更したい時に、 露出補正とかはそのままで、太陽光→白熱球モード に変えたりする程度ですが、自然な発色を好むので、 殆ど太陽光固定で撮っております^^ D7000だと、RAW 現像は簡単にできるのですが、他社のカメラではどう だかわからんです^^;

    2012年10月11日04時43分

    K。

    K。

    わぁ。これはとってもステキですね。 色といい構図といい素晴らしいです♪♪ 日々観察されている方ならではの一枚だと思います。 何だか嬉しくなりました~~。ありがとうございます^^

    2012年10月11日09時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 構想から数ヶ月、漸く見れる写真になりました^^ 自分の中で課題を設けるってのは悪くない上達 方法だと再認識しました^^

    2012年10月11日11時21分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こやちゃん様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 色んな神社で何度も試した構図ですが、さっぱり 駄目なものしか撮れませんでした。この末社で、 漸く上手くいってくれました^^; 祇園の商店街の幟なので、一寸他よりセンスが 良かった気がしております^^

    2012年10月11日21時58分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    赤色の雰囲気、透けて重なる幟の質感や表現がとても好みです。 ここはいつも賑わっていますか?何か人びとの賑わいを感じました。

    2012年10月13日22時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    米ノ 利茶様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 前々からこのイメージを探してたので、見つけた時は 本当に嬉しかったですね^^ 八坂神社の境内にある末社ですので、何時も人で一杯 です。オフシーズンでも常時露店が出てる位の賑わい はありますね^^ ご慧眼です。

    2012年10月14日04時52分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 花言葉は「賢者」
    • 雨あがる1
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 龍安寺方丈の蹲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP