写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

この山で苦戦しています

この山で苦戦しています

J

    B

    北八ヶ岳の最北端に位置する単独峰「蓼科山」 一度目は山頂で360度ガス、下山時豪雨 二度目も山頂は80%ガス、さらに下山時転倒 どこまで嫌われているのか・・・

    コメント36件

    kassy

    kassy

    転倒って。。。>< お怪我は大丈夫ですか? 今週末はその辺りをウロウロしてます^^

    2012年10月09日21時30分

    ポンスケ

    ポンスケ

    そういうのありますよね!わかります 何度行っても天気が悪い山、、、

    2012年10月09日21時36分

    ハチロク

    ハチロク

    晴れたときは、飛び上がるぐらい嬉しいでしょうね~。 きっと晴れますよ! お写真期待していますね。 そうそう、トレッキングシューズ買いました! イタリアのメーカーですが、セールで安くなっていたので買っちゃった。 今週末は私も山に行きま~す!

    2012年10月09日22時35分

    マーボー

    マーボー

    女神湖からですかァ。。。水面が美しいです そんでもって、3度目の正直で再々トライですね いい山行を!

    2012年10月09日22時38分

    shokora

    shokora

    蓼科好きで以前よく行っていました。 臨場感が抜群な精細な描写の作品、ありがとうございます!

    2012年10月09日22時50分

    parch

    parch

    ご無沙汰してます。 蓼科山に以前、登ったことあります。 その時はガスの間から硫黄岳が見えたような記憶があります。 3度目の正直か、二度あることは三度あるとも言うし・・。

    2012年10月09日23時44分

    くままん

    くままん

    こんばんはm(__)m 前に星が撮りたくて、夜間登山したら予期せぬ大雨に泣きそうになったのを思い出しました^_^; 山の天気は変わりやすいので大変ですけど、チャレンジし続けることが大切ですね♪ って、登山初心者が生意気言ってすいません((+_+))

    2012年10月10日00時45分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    わぁ~綺麗な光景ですね♪ 気をつけけてくださいね(^^♪

    2012年10月10日01時04分

    YUKIFUMI

    YUKIFUMI

    すみません、私は蓼科山1回目で快晴に当たってしまいました。笑) でも、南アルプスには嫌われており、どの山も高確率で雨です…。

    2012年10月10日07時41分

    sokaji

    sokaji

    山の天候は変わりやすいですからね。 でもそれだけ挑戦のし甲斐があるというものですね。 こうやって下から眺めているには素敵ですけどね。

    2012年10月10日08時55分

    苦楽利

    苦楽利

    タグの通り蓼科山は、女性でしたよね。 奥様と仲がいいのを妬かれているのかもしれません。 私もあまりいい思い出がない山です。

    2012年10月10日12時28分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    山にも相性というのがあるんでしょうか? 海の場合は夕景撮影等で必ず雨になる場所があります。 何年も通っていても中々天候には恵まれません。 克服できると良いですね。

    2012年10月10日13時35分

    dice

    dice

    蓼科山の下山で雨は大変でしたね。 先日、山荘側から登りましたけど、晴れでも大変でしたよ。 雨なら苦労は倍増でしょうね。 晴天祈願で、晴れの蓼科山をアップしておきますね。

    2012年10月10日20時45分

    C330

    C330

    まだ行く気満々ですね。 素晴らしい。

    2012年10月11日09時34分

    Seraphim

    Seraphim

    くすくす^^がんばれ~~~!

    2012年10月11日11時35分

    カバ吉

    カバ吉

    あちゃ~、ご愁傷様です。でも、諦めない姿勢がステキですね! 僕も翌日、お隣の北横岳へ行って来ましたが 3度目の正直で、やっと晴天の中歩けました....。

    2012年10月11日20時29分

    BO~RA

    BO~RA

    悪戦苦闘されてるとか。 関係なくこの綺麗に撮られてるお山の写真は素晴らしく見えます。

    2012年10月12日20時15分

    air

    air

    kassy様 コメント有難うございます 台風が通り過ぎた翌日の山行だったので 急な岩場が濡れていまして・・・ 登りでは充分注意していたのですが、下りで少々油断しちゃいました(汗) 左足に青アザと打ち身程度だったのですが、家内から「山禁止令」が出ちゃいました

    2012年10月16日20時07分

    air

    air

    ポンスケ様 コメント有難うございます そうなんですよぉ~ 職場の同僚の女性が蓼科山に登ったのですが 1回で晴天に当たったようです この一週間後に再度登りまして、3度目にしてやっと晴天をゲット出来ました!

    2012年10月16日20時09分

    air

    air

    ハチロク様 いつもコメント有難うございます この1週間後に再リベンジして、晴れの山頂を楽しむことが出来ました♪ おっ! イタリア製のトレッキングシューズですかぁ おっしゃれぇ~♪ ニューシューズでのトレッキング・・・足取りも軽いでしょうね

    2012年10月16日20時11分

    air

    air

    マーボー様 いつもコメント有難うございます 山頂で2度目の全面ガス! 悔しいので下山後に女神湖から、どんだけ山頂がガスのか記録の為に撮影した1枚です これで山頂が見えていたら腹も立ったのですが 見事?!ガスに覆われていました ちなみに3度目で晴れに当たりましたよ♪

    2012年10月16日20時13分

    air

    air

    shokora様 いつもコメント有難うございます 蓼科~美ヶ原までのビーナスラインって大好きな場所です この場所から眺める蓼科山もいいですよ♪ この1枚・・・現像時に少々解像感を上げてみました いい感じに仕上げられた1枚です

    2012年10月16日20時15分

    air

    air

    parch様 こちらこそご無沙汰です コメント有難うございます 単独峰の蓼科山・・・晴れていれば南八ヶ岳や南北アルプス、浅間連峰まで見渡せる場所なんですよねぇ 硫黄岳まで見えたなんて羨ましい! ちなみに3度目にトライ致しまして・・・ 結果はまあまあの晴れでした 南八つ、浅間、穂高槍の山頂部分程度は見ることが出来ました♪

    2012年10月16日20時18分

    air

    air

    ニャンコ先生Ⅱ様 コメント有難うございます 手持ちで軽い気持ちで撮影した1枚なのですが 我が家の風景撮りではエースレンズの16-85VR なかなかシャープな写りをしてくれました♪ 山・・・いいですよぉ♪ まだ1年ほどなのですが、完全にはまってしまいましたもん(汗)

    2012年10月16日20時20分

    air

    air

    くままん様 コメント有難うございます 山の天気は確かに変わりやすいですよね この時も午後から晴れの予報を信じて、強風を避けながら山頂で2時間晴れ待ちしました ・・・が、わずかな青空と展望があっただけ(涙) 2度ダメでも3度目はいけるだろうとチャレンジしまして やっと晴れに当たることが出来ました♪

    2012年10月16日20時22分

    air

    air

    kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます 晴れ上がっていたら、ホント最高の眺めなんですけどねぇ~ 山に行く時の目的・・・それは「無事に帰宅すること」 この時にはそれが達成出来ませんでした(涙) 次回は充分気をつけますね

    2012年10月16日20時23分

    air

    air

    YUKIFUMI様 コメント有難うございます げっ!1回目で快晴ですかぁ~ ついてますねぇ~ 南アルプスとは相性が良くないようですね 今年の秋の天候は不安定みたいですが、そろそろ安定した秋晴れが続くでしょう! そう期待しながら山に出掛けます!

    2012年10月16日20時25分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます 八ヶ岳って詳細の天気予報が出ないんですよ なので周辺地域の予報を当てにするのですが、これが当たらない当たらない! これだけ晴れに拘って何度も出掛けた山も初めてです わずか1ヶ月半の間に3度も登っちゃいましたもん(汗)

    2012年10月16日20時27分

    air

    air

    苦楽利様 いつもコメント有難うございます 苦楽利さんも蓼科山と相性が良くないようですね 私だけではないくて、ちょっと安心しちゃいました この山の神様は女性 こんなイケメン!?が何度も足を運んでいるのにね~(笑)

    2012年10月16日20時29分

    air

    air

    S*Noel様 いつもコメント有難うございます 相性ってあると思います 同じような標高の山で山域が近い天狗岳は1回目で快晴でしたからねぇ 海も山も同じようですね ちなみにこの蓼科山・・・3度目にしてやっと克服出来ました♪

    2012年10月16日20時31分

    air

    air

    macallan12様 いつもコメント有難うございます この山容・・・たまりませんよねぇ 秋の山って確かに天候が一番安定しているはずなんですよね 3度目に晴れに当たった帰り道 ソフトクリームを食べるために立ち寄った長門牧場で聞いてみたところ この秋は例年に比べて天候が不安定だとのことでした そんな秋に何度も出掛けても、そりゃ~晴れになかなか当たりませんよね(汗)

    2012年10月16日20時33分

    air

    air

    dice様 コメント有難うございます 1度目は下山で豪雨 2度目も全面ガス 3度目にして晴れに当たりました! 晴天祈願の1枚・・・ホント有難うございました 晴れになってくれたのは、diceさんのお陰かも知れませんね

    2012年10月16日20時35分

    air

    air

    C330様 いつもコメント有難うございます 結局、3度も今シーズン中に登っちゃいました(汗) お陰で腿の筋肉が鍛えられて、3度目は筋肉痛になりませんでしたもん♪

    2012年10月16日20時36分

    air

    air

    seraphim様 いつもコメント有難うございます 何でここまで拘るのかってお思いでしょうね 自分でもなぜこの山に拘るのかよく気持ちが整理出来ていないんです でも晴れの山頂をゲット出来るまで登らなければと思う切迫感! その気持ちだけで3度も登っちゃいました ・・・で晴れ、ゲットしましたよぉ~♪

    2012年10月16日20時38分

    air

    air

    カバ吉様 コメント有難うございます 諦めませんでしたよぉ~ 3度目で晴れに当たりましたもん♪ 北横岳・・・今シーズン2度登りましたが 初回は雨と強風でした(涙) どうも相性の良くない山ってあるように思えますよね

    2012年10月16日20時40分

    air

    air

    BO~RA様 コメント有難うございます いやぁ~厳しい戦いでしたねぇ(笑) こんな拙い写真をお褒め頂いて恐縮です 次回は晴れの山容の写真を撮りたいと思っています

    2012年10月16日20時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Colored dream
    • White and blue
    • Abominable rain
    • 可憐♪
    • Vivid early fall
    • 爽やかに咲く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP