ninjin
ファン登録
J
B
みなさんは日本のエーゲ海と呼ばれる土地をご存じでしょうか? 岡山県瀬戸内市牛窓は日本のエーゲ海として夙に有名だそうです。 この連休に初めて牛窓、いや日本のエーゲ海を訪ねました。 幸いなことに小生はまだエーゲ海を見たことがありませんので 牛窓のこのような景色を眺めて牛窓は日本のエーゲ海に違いな いと思いました。 みなさんは如何でしょう?
美しい景色ですね〜 海の色は日本とは思えない様な色合いです。 以前、倉敷に住んでいた時期があり牛窓と言う場所は知っていましたが、これ程綺麗な所とは思いもしませんでした。
2012年10月10日07時55分
福山の雲海ですが、えきやという場所の 蛇円山の頂上からの眺めになります。もし こちらに興味が有るのなら朝私がご案内 しますよ。今日の夜福山に帰りますので 明日以降なら大丈夫です。平日はその後に 出社しますから何時でも言ってください。
2012年10月10日16時29分
牛窓、日本中に知られてる場所なのかと勝手に思ってましたが そうでもないようですね^^ 別荘地もあってここに行くとなんだかリッチな気分になりますよね^^
2012年10月10日20時56分
牛窓にいらっしゃてたんですね。 私は牛窓からほど近いところに住んでおります。 誰が日本のエーゲ海と言ったのかは知りませんが、 エーゲ海ってこんなもの?って思ってしまします。 あくまで個人的見解ですけどね。
2012年10月14日14時14分
hatto
知りませんでした。「ウシマド」と読むんですね。読み方も分かりませんでした。エーゲ海と云えば、ポールも-リアのエーゲ海の真珠でしょうか。そんな曲が流れてきました。ここはオリーブも栽培されているんですね。全く地中海の風景ですね。海の色もこれが瀬戸内海かと思います。素敵な情景有難うございます。また勉強させて頂きました。
2012年10月09日18時17分