写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

上高地トレッキングへ

上高地トレッキングへ

J

    B

    まだ紅葉に早いとわかりつつも、10月7日に上高地に行ってきました。 娘と二人、約12km歩いて来ました♪ この日、午後からの天気がちと怪しい予報・・・。 ご覧のように青空が見えるものの、やはり午後からは雲の中に穂高の山々は隠れてしまいました。 さて、ここから河童橋を渡り、先ずは明神池へGo!

    コメント38件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    レンズ5本、14-24mm、24-70mm、70-200mm、70-180mmマクロ、35mmとかなりヘビー級のレンズをリュックに入れ、さて・・・三脚は(^_^; 雲台が重いので今回は断念です(^^;ゞ 今回は全てD800E手持ちに挑戦です♪

    2012年10月09日06時45分

    hatto

    hatto

    何と主役のオンパレードですね。こんなに多く持たれてさぞお疲れの事。私だとレンズを削ってでも三脚持参したかも知れません。でも考えるとあれもこれもになってしまいますね。午後からという事ですが、これは結構ラッキーな情景では無かったでしょうか。山の頂には厚い雲がないのが良いですね。私も行ってみたいです。(笑)素敵な情景有り難うございました。

    2012年10月09日12時53分

    kachikoh

    kachikoh

    上高地は私の憧れです。 まだ一度も撮ったことがありません。 素晴らしい景色ですね~ この続きも楽しみです(^^♪

    2012年10月09日16時33分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    上高地の紅葉はまだ早かったのですね。タイミングって難しいですね。でも雲、素敵ですよ。 レンズ…こんなに持ってくんですか!?私、この間の栂池でマクロと魚眼を替えるのだけでも面倒で(・´з`・)ぷぅー サブ機が欲しいと思う今日この頃です。。。

    2012年10月09日16時48分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    登山にレンズ選びもまた楽しみの1つですね。^^

    2012年10月09日18時33分

    air

    air

    苦労して重い機材を背負い、長い道のりを歩いた甲斐がありましたね 穂高の山々を含めた今年の紅葉 10年に一度の素晴らしいものだと聞いています 涸沢にも行かれましたか? ニコン最高の解像感を誇るD800Eでの作品 期待しています!

    2012年10月09日21時49分

    shokora

    shokora

    いいなぁ・・ ホントに綺麗です! いや~、たのしみなシリーズです!!

    2012年10月09日21時52分

    まむし

    まむし

    こんばんは。TR3 PG@さんの心身ともにご健康そうでなによりです(笑) カメラ機材を持っての長時間の歩行はなかなか厳しいというのに、お元気ですね!娘さんと一緒に登山とは・・・心もお若い! 雄大な自然の風景画とD800Eはベストマッチですね。もっと大きいサイズで見てみたくなります^^

    2012年10月09日23時24分

    sti

    sti

    上高地羨ましいです。 美しいですね。 嫁の実家に行く時、上高地通って行くんですが なかなか行けません。(>_<) 上高地シリーズ楽しみです。(^_^)/

    2012年10月09日23時41分

    シロエビ

    シロエビ

    上高地に行かれたのですか、娘さんと二人でのトレッキングは楽しそうですね。

    2012年10月10日01時02分

    button

    button

    上高地、行くたびに新たな発見があるところですね。 梓川と曇がかかる穂高、いいですね。

    2012年10月10日09時05分

    zooさん

    zooさん

    ご無沙汰しておりました。 神出鬼没のzooです。。。^_^; 素晴らしい光景と描写ですね。 しかし、題名を見て驚きました。 TR3 PG@さんに「トレッキング」という言葉があるとは。。。 しかも、リュックの中は超ヘビー。。。(^.^) お疲れ様でした。 おかげさまで素敵な絵を拝見させていただけます。

    2012年10月10日13時42分

    雅☆

    雅☆

    雲をまとってはいるものの 素晴らしい穂高連峰ですね 青い空に緑の木々・・・そして清流・・・ 娘さんと一緒に最高のトレッキングですね すがすがしい気分を味あわせていただきました^^

    2012年10月10日15時51分

    sharaQ

    sharaQ

    すごくきれいな写真に思わず瞳孔が開きっぱなしになっちゃいました(笑) 私もこんな写真が撮ってみたい

    2012年10月10日20時37分

    hisabo

    hisabo

    その山だけを覆うかのような雲、 すごい瞬間の切り取りです。 鮮明な描写も、鮮やかな青空の色も素敵な表現です。

    2012年10月11日22時15分

    サンワ

    サンワ

    いい空ですねー、カメラ持って歩くと普段の 数倍時間が掛かるのに12Kmを重装備で歩くとは 羨ましい体力、分けて欲しい!

    2012年10月13日22時26分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    美しい上高地 娘さんと12kmも歩かれたのですね! とても幸せな時間のように感じました。^^ 切手も見せて頂きました。凄いです。 おめでとうございます♪ 今年はお孫さん、受賞、切手とたくさんの幸せが...^^ これからも幸せが続いて行きますように☆     (ym)

    2012年10月14日21時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オヤジクラブ#0さん、コメントありがとうございます。 おぉ!この日涸沢におられましたか! ちょうど紅葉見頃だったでしょうね♪ σ(^_^)も一度入ってみたい涸沢ですが、娘との気軽な日帰りなので上高地散策で我慢です(^.^) この状況からすると、仰るように雲の中だったでしょうね。

    2012年10月20日06時47分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 レンズ、もって行かなくて悔やむより良いかと思い、いつもどこかに行く時は使わなくてもこの程度を持ち歩いています(^_^) 三脚はもともとこういうトレッキング用に軽い自由雲台をと思っていましたが、まだ買っておらず、今の重量級では担いでいく気にはなれません(^_^;) 雲台が重いとザックにしっくり収まらないのも諦めた理由です。 さて、河童橋から明神池までは青空も覗いていましたが、帰りはすっかり曇り、実はその後大正池に向かう途中で小雨が降り始めて田代橋から途中で引き返しています。 ま、もともと不安定な空模様でしたが、午前中ここまで青空が見えただけでもラッキーでした。

    2012年10月20日06時48分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    kachikohさん、コメントありがとうございます。 上高地、良いところですよ♪ 夏から秋にかけて、その季節に合わせた素晴らしい光景を堪能できるところです♪ 是非一度行ってみてください♪ できれば上高地の中で一泊されることをお薦めします。 朝夕の霧が漂う幻想的な場面を是非見ていただきたいですね♪

    2012年10月20日06時49分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 今回は紅葉には早いと分かりつつも、娘とのデートのタイミングが会わず行ってきました(^_^) 少しでも秋らしい雰囲気が出ていたらラッキーかと♪ 今年は例年よりも多少遅くなっているのではないでしょうか・・・。 上高地は今頃がが見頃になっているのではないでしょうか・・・(^_-) さてさて、レンズの件・・・持ち合わせてなくて後悔するよりも重さを選んでます(^_^) レンズ交換は自分的には面倒さより楽しさを感じる方なんです♪ ザックもいちいちおろさなくてもレンズを取り出しやすく、レンズ交換しやすいのを準備しました♪ 背面が蓋になっているタイプで意外と便利でした♪ 今回は、ポケットにS100も入れ、気軽なスナップも撮ってきました♪

    2012年10月20日06時52分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こしんさん、コメントありがとうございます。 ザックを背負っての山歩きや街歩き・・・どんなレンズを持っていくか・・・今までよく悩んでいました(^_^) ところが、最近は24-70mmを必須として、そこに14-24mm、70-200mm、70-180mmマクロ、35mmのうち何本かを組み合わせるパターンに固まってきました。 今回は悩まず全部持って行ったのですが(^^;ゞ

    2012年10月20日06時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ゴルヴァチョフさん、コメントありがとうございます。 はい♪ やはり山はいいものです♪ 私はどちらかというと山派かな(^_^) 12kmといっても、上高地は比較的フラットなので楽なものです♪ もっとも、翌日筋肉痛になりましたが(^_^;) ゴルヴァチョフさんも早く回復されてカメラ楽しんでくださいね!

    2012年10月20日06時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    airさん、ご無沙汰しております♪ コメントありがとうございます。 どうも若い時にン十キロのザックを背負って山の尾根を縦走していた体験が染込んでいるのか、こういう風景の中ではカメラやレンズの重みはあまり苦にならないんですよね。 もっとも、確実に体力が落ちているため、後日しっかり疲労が溜まっていましたが(^^;ゞ さて、仰るように今年の紅葉は素晴らしいと聞いています。 残念ながら今回は娘との日帰りだったため、紅葉が見ごろの涸沢と知りつつも行きませんでした。 今回はバスセンターを出発点として、明神池往復、大正池往復です。 もっとも、途中で雨がぱらついてきたので大正池は途中で引き返して行けずじまいでした(^_^;)

    2012年10月20日06時54分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 レスや写真upが大幅に遅れていまして、ちょうど今頃が見頃を迎えているのではないでしょうか・・・。 シリーズを完成させてギャラリーを作り上げたいのでもう少しupし続けますね(^^;ゞ

    2012年10月20日06時55分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まむしさん、お久しぶりです♪ コメントありがとうございます。 心身ともにリフレッシュを目的にまだ紅葉にも早い上高地に行ってきました(^.^) 昔のような元気さはありませんが、撮影しながらのスローペースであればまだまだ歩けますね♪ やはり雄大な自然の景色が力を与えてくれるのでしょう(^.^) 今日も天気がよいのでどこかに紅葉狩りに出かけたい所なのですが、今年はちょっと遅くて近間はまだまだのようです。 ちとムズムズしているのですが(^_-) D800Eを手に入れてからなおさらですが、ここまで高精細度の高いカメラを手に入れると、仰るようにもっと大きいサイズでかつもっとクリアーに表現できればと思うことが多くなりましたね・・・。

    2012年10月20日06時55分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 あらら、上高地素通りされているのですか・・・勿体ないなぁ(^.^) σ(^_^)もかつて松本周辺に仕事で何度も行っていたことがありましたが、この時期、近くを素通りするのが残念で仕方がありませんでした(^_^; ちょうど今頃が見頃になっていると思います。 思い切っていかがでしょうか(^_-)

    2012年10月20日06時55分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 はい♪ まだ紅葉には早いとおもいつつも、娘とのタイミングが合わずこの時期にトレッキングを楽しんできました♪ もう一日あれば、紅葉見頃の涸沢までとも思ったのですが、ま、また機会があるでしょうと(^.^) 都会に住んでいる娘もリフレッシュになったようです。

    2012年10月20日10時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    buttonさん、コメントありがとうございます。 はい、上高地、ここは何度行ってもまた行きたくなるところですよね♪ 上高地だけなほぼフラットな地形なので体力的には楽ですしね(^.^) もともと山好きなσ(^_^)、やはりこのような山岳風景の中に入り込むと心が躍ります♪

    2012年10月20日10時17分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    zooさんさん、ご無沙汰です♪ コメントありがとうございます。 神出鬼没がzooさんさんのスタイルですね(^_-) トレッキング・・・一応言葉は・・・(^^;ゞ やはりかの若き頃、一緒に山に行ったようにあの山岳光景は今でも心のふるさとかと思っています。 結構ザックにレンズを詰めて歩いているのですよ(^.^) とはいっても、最近は車でスイスイ行けるところばかりですけどね(^^;ゞ

    2012年10月20日10時28分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    雅(みやび)さん、コメントありがとうございます。 娘から上高地行きたいと言われたのですが、日はピンポイント・・・果たして天気は?と心配(^_^; なんとか晴れ間もありそうだと、思い切って早めに出かけたのが正解でした♪ 午前中はご覧のように雲はかかっているものの青空が見え、気持ちのよいスタートを切れました♪ スカッと晴れた山々も綺麗ですが、雲を纏った姿も美しいものです♪ こういう光景を見ると、やはり上高地は最高だな!と(^.^)

    2012年10月20日10時29分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    Love★Nikonさん、はじめまして♪ コメントありがとうございます。 まだ紅葉には早い上高地でしたが、この山岳風景はやはり格別ですね♪ 今頃は黄金に輝く季節ですが、ここ上高地は夏から秋にかけていつもとずれても素晴らしい所だと思います。 このような写真は、ここに行けば誰でも撮れるものです♪ 是非訪れてみて下さいね♪

    2012年10月20日10時31分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 バスターミナルから梓川の岸辺へ森を抜けて出るとこの光景が広がります♪ バスで朝霧に中を走ってきたので、雲や霧のかかった風景が良い感じで広がっていました♪ さぁ♪出発と気分が高まります♪

    2012年10月20日12時59分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 はい♪ D800Eで撮る上高地、正直ワクワク(^.^) そしてこの光景が目の前に♪ この心情わかりますよね(^_-)

    2012年10月20日13時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    絞利 写多さん、コメントありがとうございます。 はい♪ 出足は良い天気でした♪ 午後から曇、最後はちと小雨でしたが、楽しく散策することが出来ました♪ レンズをちと持ちすぎたようですが、本格的な登山と比べると軽いものです。 楽しさは元気を与えてくれるものですね(^.^) 最後の数kmはちと疲れましたが、思った以上に歩けましたね♪ もっとも、翌日以降にそのツケが出てきましたが(^_^;

    2012年10月21日07時48分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ymさん、コメントありがとうございます。 はい♪ 妻が用事で行けないということで、久々に娘と二人で歩きました♪ といっても、写真を撮り歩いているσ(^_^)は常においてけぼりですが(^^ゞ でも楽しい時間を過ごしました♪ 記念切手の件、ありがとうございます。 ちょっと今年は怖いくらいにいろんな良いことが続いているので、運を使い果たすのではないかとちょっと心配かもです(^_^;

    2012年10月21日09時39分

    まこにゃん

    まこにゃん

    娘さんとの上高地散策、楽しいでしょうね。 雲が湧き上がってくるような上高地もまた神秘的ですね!! 私の3段の三脚はリュックになんか入りません。 皆さんはどうやって持ち歩いているのでしょう?

    2012年10月29日15時31分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 今回は妻が都合でお留守番でした。 もともと娘からのリクエストでこの日になったのですが、ちょっと紅葉には早かったですね。 でも、やはり上高地は素晴らしい所です。 さてさて、三脚ですが、リュックの外側に括り付けるか、三脚専用のケースに入れて肩から提げて行きます。 σ(^_^)は前者ですが、ケースが欲しいなと思っているところです。 いずれにしてもちょっと持ち歩きにくいですよね、正直・・・(^_^;

    2012年11月24日16時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • 秋色見〜つけた♪ その2@デュッセルドルフ
    • 錦秋 大白川・白水の滝
    • 神々しき光芒
    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 蒼き流れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP