写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

自然堂哲 自然堂哲 ファン登録

ヤオワラート通りの牌楼前

ヤオワラート通りの牌楼前

J

    B

    以前より、このチャイナタウン(ヤオワラート通り)になぜか行ってみたかったのです。 特に理由はありません。チャニーズマフィアが何か取引をしている所を、 撮れたらと、空想的なこと考えたりはしましたが(笑)狭い路地は歩いてません。 「牌楼(中華門)」は(はいろう)と読むようです。 中国の市街に立っている鳥居の形をしたやぐら門で、上に額をかかげる。との事です。 三輪タクシーのトゥクトゥクが走ってくるのを狙いました。

    コメント6件

    hatto

    hatto

    最近日本の街角も、韓国語、中国語、英語など色んな国の文字が踊っていますが、ここでも同じ様ですね。全世界で一番人口をもつ中国人華僑の存在は凄いですね。ピンクのマフラーを巻いた動物たちの彫像が面白いですね。珍しい情景有難うございます。

    2012年10月09日05時21分

    日吉丸

    日吉丸

    天に向かう牌楼の賑やかさ・・ バンコクらしい空気が動いてますね。 画面の動きが小気味いいですね~。

    2012年10月09日09時15分

    自然堂哲

    自然堂哲

    ハルヨシさん 建物の形が日本とは違いますねぇー。 日本のは整っている感じがしますが、タイはちょっと違う気がします。 良く言うと、それぞれに特徴があるような気がします。 hattoさん タイでは、政治も経済も華僑が牛耳っている感じです。 現に今の首相も華僑です。 世界一の人口を持つだけあって、いたる所にいてますねぇー中国人は。 日本人も負けじと、結構いろんな所にいてるんですけどねぇー(笑 日吉丸さん 牌楼は日本にはない形(デザイン)なので、 海外っぽさが出せて、良かったかなと思います。 武蔵さん 空想です(笑 でも、そのため?今回は望遠レンズ持って行きましたよ。 70-300ですが。

    2012年10月09日23時30分

    クライフ

    クライフ

    初めての時よく目にする金行の大きな看板の掛かっている通りに 行くにはここからどう行くか迷いました。 ここ迄も駅から当てずっぽうでした。 ヤワラーは足に豆が出来た位歩きましたが 今でもアンテナ高くしていないと迷いますね。 路地の雑踏は正しくアジアの混沌 疲れますが興味は尽きない場所です。

    2012年10月10日18時59分

    自然堂哲

    自然堂哲

    クライフさん ファラムポーンへは、何度か行ったことは、ありましたが、 ヤオワラートは今回、初めてでした。 僕も散策していたら、迷子になりましたよ(笑 路地に入ったわけでもないのに。。。

    2012年10月12日20時42分

    自然堂哲

    自然堂哲

    リクオさん コメントありがとうございます。 少しでも旅行気分を味わってもらえると、 僕も嬉しく思います。

    2012年10月14日20時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された自然堂哲さんの作品

    • 陽光の神殿<PRD>
    • 旧式の仕事ぶり
    • ウドムデートワットの邸宅
    • 101 chedi
    • 仏界絵図<PRD>
    • 礼拝堂と仏塔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP