ゆきおやじ
ファン登録
J
B
そろそろ雲海のシーズンに入ったので、昨日竹田城へ行って来ました。 風があって雲が出ても流れてしまいイメージ通りの雲海にはなってくれませんでしたw それにしても夜明け前に着いたのにもの凄い車(人)の数にびっくりでした。
やっぱり連休だけあって人が多かったんですか? 兵庫県と言ってもだいぶ遠いですよね。 ブログも拝見しました! 日本のマチュピチュはもはや名スポットですね^^
2012年10月08日22時55分
ネットに10・11月が一番雲海が見られる可能性が高いって書いてありますね 8℃くらいの気温が良いそうです 相変わらず人気ですね 魅力的な場所で、またトライしたくなりますね
2012年10月09日01時59分
竹田城行かれたんですね(^^) 僕が行った時も風があって雲があっという間に流れて行ってしまい、思う様な写真が撮れませんでした… またリベンジ行きます♪( ´▽`)
2012年10月09日08時13分
◆kassyさん ◆nyaoさん ◆伝説のスーパーサイヤ人さん ◆ナニワの池ちゃん ◆SOLEILさん ◆m.mineさん ◆ナイトスクープ!さん ◆veryblueさん ◆Marcusさん ◆10pointⅡさん ◆なかやん^^さん ◆mar-kunさん ◆チキチータさん ◆tomo.さん ◆サザビーさん 皆さん、コメント頂きどうもありがとうございます(^^♪ 本来であれば個々のお返事をしたいのですが、相変わらず公私ともに多忙につき まとめてのお返事お許し下さい。 写真は竹田城の最もポピュラーな南千畳と反対側の北千畳を撮影したものです。 中腹駐車場に着いたのは5時過ぎでしたが、既に ...
2012年10月11日14時34分
◆N.S.F.C.20さん コメントありがとうございます。 最近単焦点レンズにはまり出し、コシナ フォクトレンダーのULTRON 40mm、NOKTON 58mm の次に 広角の単焦点レンズが欲しくなり、本当はZeiss Distagon が欲しいけれども予算的に無理。 COLOR-SKOPAR 20mmも検討したのですが、F3.5とやや暗いのが不満。 ニコンのこのレンズなら非CPUながらF2.8で中古なら安く買える事が決め手となりました。 望遠が要らない時はこの単焦点MFレンズ3本で出かけるのがマイブームです。
2012年10月13日08時52分
最近はモクモクとしたど迫力の雲海が少なくなっているように感じます。 でも、撮影はなんでも足を運ばないことには始まらないですよね^^ ゆきおやじさんは自分が知る限り、大阪方面から一番良く来られている撮影者だと思います。 これからのシーズンは人も倍増すると思いますが、いつかお会いしたら場所の譲り合いお願い致します(笑)
2012年10月14日19時18分
コメント遅くなりました。 この作品、前から拝見させて頂いてまして行きたくって・・・ 本日行ってきました!(^^)! まぁ~僕のは完璧にはほど遠いですが雲海見られて感動しました!!! また何度か行ってみたいと思います!
2012年10月16日21時16分
kassy
皆さん、同じ事を考えてみえるんですよね これでも十分綺麗ですよ(^^)
2012年10月08日15時18分