todohLX
ファン登録
J
B
春にアップした「殿渕」の直ぐ下流部分。 澄んだ水に若い岩魚泳いでました。 魚体が小さく、岩魚自体を狙った写真は、ダメダメでしたが、 こんなのも撮れました。 周りの緑を映す清らかな水に心洗われた時間でした。
人がいじめたりすると、この様にゆったりとは出てきません。ここはかなり山深い所のようですね。水の模様がエメラルドに輝きとっても美しいですね。素敵な情景有難うございます。
2012年10月08日15時57分
苦楽利さん コメントありがとうございます。 実は、この4日前にも行ってる場所で、清らかな水に 魅せられ午後からの低山のトレッキング前に寄っちゃいました。
2012年10月09日23時06分
バライタさん コメントありがとうございます。 7月に撮ったのが、http://photohito.com/photo/2072517/ にアップしてます。 よろしければ、ご覧になってみて下さい。
2012年10月10日22時30分
さよなら小津先生さん コメントありがとうございます。 春の水量が多かった時は、小雨だったこともあり 清流とは言えないが感じだったのですが、 今回のこの光景と出会い、今後、足げく通いそうです。
2012年10月10日22時37分
酔水亭さん コメントありがとうございます。 とにかく、岩魚が明るいところに来てくれないと写らないので、 撮っては、待ち、撮っては、待ちの繰り返しを、20分位続けてました。
2012年10月10日22時42分
RAW-RIDERさん コメントありがとうございます。 祖谷峡から5分くらい奥です、 船作、殿渕、伏伸の滝と各々小ぶりではありますが、 魅力的な流れが集まってるので、この先の紅葉シーズンは お勧めです。
2012年10月17日23時11分
ピカール
澄んだ水なんですね、最近はネイチャー撮って無いです。 岩魚も久しく見て無いです、飛び込みたくなっちゃいます。
2012年10月08日15時53分