おおねここねこ
ファン登録
J
B
鎌倉材木座海岸で撮影しました。女性サーファーのかた多くなってきましたね。CTE RAW現像 水平補正 トリミング実施。
カズαさま>いつも、また此方にもお越し頂き有難うございます。 梅雨は明けたようですが、スカットした夏がなかなか来ないですね。 三浦半島にも、撮影に行きたいのですが、なかなか行けません。
2009年07月20日17時27分
VOXY103さま>いつも、また此方にもお越し頂き有難うございます。 未だでしょうか。海の日を過ぎると明けて来るんでしょうが、 少し停滞でしょうか。台風もそろそろでしょうか。
2009年07月20日17時29分
泰山さま>いつも、また此方にもお越し頂き有難うございます。 女性のサーファー多いですね。特に冬は多いですよ。 海の日にちなんだわけではないんですが、朝方結構天気が良かったものですから 富士山でも見ようと、車で鎌倉の材木座海岸まで行きましたが、残念ながら 富士山は見えませんでしたね。 梅雨早く明けると良いですね。
2009年07月20日17時31分
rokuさま>いつもお越し頂き有難うございます。 今日は行った時は干潮で、波は穏やか、 練習には良かったんでしょうが、 上手い方にはもの足りなかったのでは ないでしょうか。 最近女性の方多くて、早朝でも女性仲間と 来てる方多いですね。
2009年07月20日19時58分
お~,さわやか~。すぱらしい。盆地育ちの私にはまぶしすぎます。 梅雨が明けず(しかも豪雨)気持ちも沈みがちな昨今,夏への希望がわいてきました。素敵な写真,ありがとうございます。
2009年07月20日20時04分
カプチーノさま>お越し頂き有難うございます。 未だ梅雨明けしませんか。此方は梅雨明け直後 3日くらいは天気良かったですが、また梅雨の感じが。 スカッと晴れないですね。海も、空ももう一寸 青くないといけないんですがそうならないですね。 この材木座海岸も、3連休で本来なら朝から人が 一杯なんですがね。
2009年07月20日20時14分
小さいころ材木座海岸に海水浴に連れて行ってもらったことが おもいだします。今は女性サーファが楽しんでいるのですね。 いよいよ材木座も海水浴のシーズンで混みあうのでしょう 清々しい写真ありがとうございます。
2009年07月20日23時13分
k2101さま>いつもお越し頂き有難うございます。 昔を思い出されましたか。 皆さんに、こんなに見てもらえるとは、思いませんでした。 今年の夏は、スカッと晴れませんね。蒸し暑い感じですね。 最近は女性のサーファー良く見ます。特に冬は女性が目立ちますね。
2009年07月21日21時56分
nokondo200さま>いつもお越し頂き有難うございます。 平塚にお住まいだったことがありますか。七夕も終わってしまって 花も、夏はあんまり無いですね。カメラもって海岸を余りうろうろ できないし、また、潮風は余りカメラには良くないし。そんなこといわずに プラス思考で行きましょう。
2009年07月21日21時59分
TR5334さま>いつもお越し頂き有難うございます。 現役サーファーだったんですね。失礼しました。 波が高くて良いのは、鵠沼海岸のようですね。 近々撮影に行ってみたいと思ってます。
2009年07月21日22時01分
PEACEさま>いつもお越し頂き有難うございます。 サーファーガール良い呼び名ですね。 ビーチボーイズの曲が耳に聴こえてきましたよ。 また、一人で何を言ってるやら。大変失礼しました。
2009年07月21日22時03分
maloloさま>お越し頂き有難うございます。 サーフィンおやりになる。すごいですね。 遠くから見ていて、皆さんのバランス感覚のすごさに びっくりしてます。
2009年07月22日20時46分
yuntanさま>いつもお越し頂き有難うございます。 確かに、今は見ませんが、昔自転車やバイクの後ろの席で 女性の横すわりを見ましたが、あの感覚に近いんでしょうか。 良くできますね。
2009年07月22日20時52分
rene-antwerpさま>いつもお越し頂き有難うございます。 良かったです。女性サーファー増えてきてますよ。 大混雑なので行きませんが、今年の花火大会は8/10(月)ですね。 また、思い出してしまいましたか。
2009年07月22日23時06分
vockulさま>いつもお越し頂き有難うございます。 最近女性サーファー多いです。特に男がちじこまってる 冬場の早朝、女性同士で来て楽しんでますね。
2009年07月23日21時09分
taromatuさま>いつもお越し頂き有難うございます。 この女性サーファーは、なかなかバランス感覚が良く 上手く波に乗ってました。 此方は戻り梅雨でございます。お日様はどこへです。
2009年07月24日14時57分
A sceneさま>いつもお越し頂き有難うございます。 最近は女性サーファーそれも女性同士で来られてる方多いです。 小生も、極力妻と一緒に行ったときに撮るようにしてます。 ほんとの夏だと、もっと良い青が出るんですが。 今年はどうでしょうか。
2009年07月25日20時09分
サーフィンって一度撮ってみたいのですよ。 車で40分位の場所に、平日でも100人位集まる場所があって、いつかは撮ろうと思っています。 晴れた日を狙ってみます。 トリミングとの事ですが、やっぱ250mmではきついのでしょうか? 自分も250mmまでしか持っていないもので・・・。 ペンタックスでトリミングが必要ならばキャノンは更に必要そうですね・・・。 う~ん・・・。 ってか、カメラがK-7ですね・・・。 凄い。 うらやましいです。
2009年07月26日00時01分
混ぜると危険さま>いつもお越し頂き有難うございます。 小生のでトリミングしたのは、回りに顔がはっきり写ってる人や、 バランス的に悪いのがあったことと、おっしゃるように 250mm(35mm換算で375mm)だと、迫力ないですね。 250mmで撮ると数名のサーファーが写ることになり、うまい具合に揃って 波に乗ってるところを撮るのは至難の業ですね。 小生の一度やりたいのは、葛飾北斎の神奈川沖の富士のような 構図をFISH-EYEで撮ってみたいのですが、FISH-EYEだと デフォルメしたいものに近づかないといけないので、自分も 海の中へ入らないといけないので難しいですね。テレFISH-EYE 見た ...
2009年07月26日05時38分
>k-7は、強調が少なく、地味な色 そうなのですか。私の最初のデジタル一眼レフはK10Dだったのですが、のちに購入したキヤノンやニコンより色の素直な出具合が好きでした。K-7は今までのペンタックスとは色の作り方が違うのでしょうかね。
2009年07月26日16時08分
westie621さま>お越し頂き有難うございます。 小生もistDS、K10D、K20D、k-7と使ってきましたが K10Dからは強調が少なく地味な色の感覚は変わっておりません。 基本的には色のつくりは変わってないと思います。 地味という言葉はそのまま、足しもしないし、引きもしないということで使ったつもりですが 誤解を招くので、おっしゃるように素直という言葉に改めます。
2009年07月26日17時32分
放浪びとさま>いつもお越し頂き有難うございます。 やっぱり250mmでは足りないですね。といっても そこだけを狙うというのも難しいので、精度を上げて トリミングでしょうか。
2009年07月27日21時00分
船長兼漁労長さま>いつもお越し頂き有難うございます。 この日は朝は、結構日差しがありました。 遠浅の海なので、サーフィンの練習には良いところのようです。
2009年07月29日21時59分
カズα
ポーズが決まってますね。 そちらは夏ですね。 こちらはまだ梅雨です。
2009年07月20日15時55分