写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

印旛沼・夕景 - ボサ網のある夕暮れ -

印旛沼・夕景 - ボサ網のある夕暮れ -

J

    B

    印旛沼の伝統漁法でもあるボサ漁の仕掛けがある撮影スポットでの夕景です。 マジックアワーが始まり、空の色合いはオレンジ色からブルーに変わりつつある時間帯です。 小さいですが、鷺と思われる水鳥のシルエットも見受けられます。

    コメント45件

    Teddy_y

    Teddy_y

    改めて、ボサ漁を簡単にご説明させていただきます。 ボサと呼ばれる竹の葉や木の枝の束を10本ほどひとまとめにして縄で結んだものを、沼に設置したボサ網の中に一定期間沈めておき、、そこに集まった小魚や小エビを網で捕える漁法です。 この漁は年間を通じて行われますが、特に冬場は魚の動きが鈍くなるため豊漁のシーズンとなるようです。

    2012年10月08日08時45分

    ブル

    ブル

    始めて聞く手法です♪ 美しい水面と佇む鷺がいいですねヽ(*´∀`)ノ

    2012年10月08日08時52分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ほわ~っと広がる夕方の色合い。 水面の映り、ボサ漁の仕掛けそして水鳥のシルエットがとても美しいです。 湖沼には地域によっていろんな漁があるんですね。 *丹波屋さまがUPされてましたが、琵琶湖では一寸外観はちがうようですが、 魚の習性を利用した、えり漁と言うのがあるようです。

    2012年10月08日08時55分

    hatto

    hatto

    青銀に染まる水面の輝き。そこにボサ網の配置が素晴らしいですね。サギのシルエットが何かもの悲しく思えます。詩情溢れる素敵な描写です。

    2012年10月08日08時57分

    クジラ

    クジラ

    マジックアワーの始まりの素敵な秋の夕景。きらめく水面にシルエットの鷺が 印象的な情景。本当にありがとうございます。

    2012年10月08日11時57分

    b2

    b2

    素晴らしく繊細な色の表現と 水面の穏やかなさざ波、見ているだけで心が休まります。 真ん中にいる鷺が、また印象的です。素晴らしい一枚です。

    2012年10月08日11時58分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    雰囲気が良く感じられます 水面を渡る 涼やかな風を感じます^^

    2012年10月08日12時23分

    mtan

    mtan

    モクロに近いトーンで水面のブルーがとってもきれいですね。

    2012年10月08日12時42分

    m.mine

    m.mine

    好むかの質感良いっすね。なんと言えばいいのでしょうか。 しっとりと輝くと言うか ボキャブラリーが足りませんが むっちゃいいっす。

    2012年10月08日12時50分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    色合いが変化していく素敵な時間ですね 伝統の漁法での漁を知らないのですが 見てみたい気持ちになりました

    2012年10月08日12時57分

    大徳寺

    大徳寺

    水面の静かな空気感も伝わってきますねぇ。^^*

    2012年10月08日13時04分

    Thanh

    Thanh

    夕焼けのグラデーションが、とても素敵です。 光る水面も綺麗です。

    2012年10月08日13時11分

    Good

    Good

    空の色合がとても好みです、 優しい時間と空気が想像できます。

    2012年10月08日14時09分

    チキチータ

    チキチータ

    穏やかな夕空を背景にシルエットになったボサ網が とても雰囲気あって素敵な時間帯の表現素晴らしいです。

    2012年10月08日15時30分

    nyao

    nyao

    目の前でこの色でこういう光景が広がっていたら 僕は撮影より見るほうに浸りそうです^^ そのうち撮影したくなると思いますが(笑

    2012年10月08日16時11分

    ポター

    ポター

    色々勉強になります^^ 美しい情景ですね、地元を撮り続けるのは良いですね。 サギさん、しっかり見つけました!

    2012年10月08日16時49分

    ケンチ

    ケンチ

    シルエットと空の夕景、水面に反射した青とてもいいですね。 構図の切り取り方などとても勉強になります。 何気ないところこそ難しいんですよねぇ~。

    2012年10月08日17時09分

    hiroo

    hiroo

    しっとりとした雰囲気が伝わる良い作品ですね~ ゆっくり眺めてみたいです。

    2012年10月08日17時40分

    よねまる

    よねまる

    昔ながらの伝統粋な漁法なんですね。 この光景が印旛沼の風物詩といった感じですよね。 これからは湖面を渡る風が冷たく感じることでしょうね。

    2012年10月08日17時45分

    キンボウ

    キンボウ

    きれいですねぇ〜〜^^ これから刻々と変わっていくんでしょうね^^ うん、サギも見えました^^

    2012年10月08日17時48分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    この薄っすらした風景が夏の厳しい暑さから秋に変わる合図のようでなんとも涼しげです。

    2012年10月08日18時09分

    アルファ米

    アルファ米

    暴力的でない、のどかな漁法なのですね。 今日という何でもない一日の美しい終わりの時ですね。

    2012年10月08日19時31分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    貴重な伝統漁業なのですね。 その風景が写るお写真には昔から変わらぬ美しい風景があって和みます。 穏やかで風のそよぐ音だけが聞こえるような風景です。

    2012年10月08日20時21分

    shokora

    shokora

    こういう淡い夕空好きなんです! この場所好きですが、こんな表現が出来るんですね~! 素晴らしいです!

    2012年10月08日20時24分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    版画のインスピレーションが湧きました。そんな風情ある、落ち着く作品ですね。 この漁で獲ることができる魚やエビを食べさせてくれる店なんてあったら激シブですね。

    2012年10月08日20時43分

    aniki03

    aniki03

    入り組んだ湖岸の雰囲気がステキですね。 ボサ漁ですかぁ。昔ながらの漁法は趣がありますね!

    2012年10月08日20時59分

    村さん吉

    村さん吉

    これは水墨画をカラーにしたような世界ですね やはり一度行ってみようかな

    2012年10月08日21時54分

    Hsaki

    Hsaki

    見えました^^、マジックアワーの美しさを余すところ無く表現されてますね。 本日、仕事から帰ってきて眺めていると、ホッとした気分になれます^^

    2012年10月08日21時55分

    サンワ

    サンワ

    鷺しっかり写り込んでますよ 私は沼の手前に写っている草の感じが いいな~なんて思って見ました。

    2012年10月08日22時05分

    OSAMU α

    OSAMU α

    クッキリと描写されたシルエットで魅せる素敵な風景ですね~!

    2012年10月08日22時40分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    美しい空の色です。こんな風景を目にしたとき、どんな色で撮れば良いのか戸惑います。とても素直に表現されて何だかホッとします。小さな水鳥のシルエットがとても愛らしい。

    2012年10月09日00時02分

    citrine

    citrine

    ボサ漁というのですか、あの網はなんなのかずっと疑問に思っていました、ありがとうございます! 空の色の変化具合が絶妙ですね、美しいです!

    2012年10月09日00時42分

    abe

    abe

    ボサ漁、初めて耳にしました。 カキや海苔の養殖とは、雰囲気が違い 夕焼け前の空とボサ漁の沼の景色がなんともいえないですね。

    2012年10月09日07時30分

    酔水亭

    酔水亭

    夕暮れに照らされた水面がざわついて、ちょっと寂しい秋を感じます。

    2012年10月09日12時09分

    ninjin

    ninjin

    海と違って独特の雰囲気を漂わせる湖沼の夕景 独特の漁法まで見せていただき興味深いです。

    2012年10月09日20時43分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    この漁はわたしもやったことがあります。 海でもやれますよ。 カワハギの子供がかなりはいります。 素晴らしい写真をありがとうございます。 hattoさんがサギに気づいていましたね。hattoさんもすごいですね。

    2012年10月09日23時02分

    esuqu1

    esuqu1

    なんかいつもとタッチが違う・・・・なんだろ? 仕上げ方、いつもと違いますよね^^ ドラマチックに見えてます。

    2012年10月09日23時30分

    イガニン

    イガニン

    ボサ漁初めて知りとても勉強になりました。 琵琶湖にもエリ漁なるものがありますが、漁にも色々あるのですね。 佇む鷺見つけました。とても風情のある一枚です♪

    2012年10月10日00時29分

    七

    安定感のある構図ですね。 この画面全体に漂う静寂感が好きです。

    2012年10月10日12時45分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしいタイミングを素晴らしい描写で表現、 やっぱり三脚は必須ですね。 この作品を見て、改めてそう感じます。

    2012年10月10日16時15分

    mimiclara

    mimiclara

    三分割の構図が最高にバランスいいですね 統一されたカラートーンの美しさに見惚れています

    2012年10月10日16時37分

    duca

    duca

    水面の色青い色は大変美しいですね。 ボサ網というのでしょうか 間隔を置いて仕掛けられた姿は大変風情があります。

    2012年10月11日14時26分

    serry

    serry

    素晴らしいですね! このレンズのツボがわかってらっしゃる作品だと思います!

    2012年10月11日19時50分

    ry358

    ry358

    構図、色、ほんと良いですね! 自分はこのような素敵なのをいつ撮れるのやら(⌒_⌒;

    2012年10月11日23時53分

    まこにゃん

    まこにゃん

    沼の水面の描写がとても素敵ですね!! 秋の夕暮れの色がとても美しい情景ですね!!

    2012年10月18日10時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・朝景 - 霧の夜明け -
    • 印旛沼・朝景 - 幻霧の朝 -
    • 印旛沼・朝景 - 暁色の小さな桟橋 -
    • 印旛沼・風車 - 迷夢のサンセット -
    • 印旛沼・朝景 - 雑然と整然のハーモニー -
    • 印旛沼・朝景 - 蒼霞の夜明 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP