GFC
ファン登録
J
B
夏のうだるような暑さの中見えるその先は、、、
線路が何かぐにゃぐにゃに曲がっている様に見えるのが不思議ですね。そして奧には、不思議のゾーンがありますね。その向こうはきっと違う次元が存在します。(笑)
2012年10月08日08時20分
ニーナさん コメントありがとうございます。 確かに、ここに列車がいればとても画になったかも。 いつかはそんな鉄道写真も撮ってみたいですねぇ。奥は結構深そうですが、、、(=x=; hattoさん コメントありがとうございますっ あまりの暑さで風景歪んでます。本当はこの先には駅があるのですが、、、ここまで揺らいでいると解りませんね。 m.mineさん コメントありがとうございます。 ふむぅ。そういう風に言われると中々奥が深くなりますねぇ。 Goodさん コメントありがとうございます~ いえいえお気になさらず~(^^ノシ 真っ直ぐ伸びたレールは中々見応えありますね。
2012年10月09日02時07分
遠景の山肌の木々はその姿がわかるのに線路の先の一角だけがぼやけていて異次元の扉のような趣き。 ふと「バック チュー ザ フューチャー」を思い出し、この線路を滑走し、列車が向こうから突然現れるのではと、 空想してしまいました
2012年10月09日18時37分
momo-taroさん コメントありがとうございます~ カメラが良くなった今、またとって見るのも面白いかもしれませんよ? チキチータさん コメントありがとうございます。 陽炎が凄くて電車が無くても中々の迫力になりました。 普段は鉄道系の写真は撮りませんがたまにこういうのも楽しいですね。 ネオタカさん コメントありがとうございます。 そういえば、「2」だか「3」では機関車が出てましたねぇ。そう考えるとあながち、、、 酔水亭さん コメントありがとうございます~ 線路脇の農道?から、直線になる線路のほうを向いて撮ってみました。 この頃は「まだ夏終わらず」って感じでしたね。 梵天丸さん コメントありがとうございます。 蜃気楼と言うと主に海の方が有名ですが、こういうのも面白いかな?とも。 黒おじさんさん コメントありがとうございます。 何かの参考になったのなら嬉しい限り。 きじむなーさん コメントありがとうございます。 これから観光シーズンですし、撮影旅行と洒落込んでみるのも面白いカモ? さよなら小津先生さん コメントありがとうございます。 お褒めいただきありがとうございます~ ducaさん コメントありがとうございます。 陽炎の中、もしかしたら列車が居たのかもしれませんね。 (この後すぐここを離れてしまったので確認してませんでした)
2012年10月11日17時58分
ニーナ
今にも列車がゆらゆらと現れそうな写真ですね。 砂利が暑くなっての揺らめきを望遠で圧縮 線路のカーブが良い感じです。
2012年10月08日07時06分