鶴見の彦十
ファン登録
J
B
ducaさん いつもありがとうございます。 いやはや、凄い人出でした。 休日の丸の内にこんなに人が集まるのを 観た事がありません。 しかも、幅広い年齢層がお集まりのようで。 近代的な高層ビルとの対比も それはそれで、面白かったです! ^^
2012年10月08日22時07分
近江源氏さん いつもありがとうございます。 あまりの人の多さに どう、構図を取ったら良いものか悩んだ挙句の このアングルでした。 お褒め頂いて嬉しいです! ^^/
2012年10月08日22時09分
ラプソディとは民族音楽風で叙事詩的な自由奔放なファンタジー風の楽曲という意味だそうですね。 意味はよくわかりませんが彦十翁にとって東京駅は自由奔放な生き方の象徴ですね。
2012年10月10日19時28分
ninjinさん いつもありがとうございます。 ここにもコメント頂いてたんですね! スミマセン!つい遅くなりました。^^; 人々の熱狂ぶりには、驚きますね! スカイツリー、東京駅、次はどこでしょう・・・
2012年10月23日21時29分
duca
うぬ、カメラ女子がいますね やっぱり新装なった東京駅は人気なのですね。 やや空に向けて広角で捉えた風景はとても 構図ともどもとても上手いです。
2012年10月07日20時31分