sokaji
ファン登録
J
B
この日孫の運動会の撮影に出かけると、幼稚園の敷地の中で待っていてくれました。 今年はもう諦めていた彼岸花、何とかシーズン中に間に合いました。 本当は300mm一杯で切り取りたかったのですが、咲いている場所、足場の関係で この画角での切り取りとなりました。 左側の松葉をもう少し上手く描写出来れば良かったのですが・・・ JPEG撮って出し
-2.3により、花が持つ本質が際立っています。さすがもう完全に分身となりましたね。 ところで今日は自宅から歩いて比治山に登ってきました。段原までのスカイウォーク、現代美術館等々 広島を満喫してきました!
2012年10月07日14時23分
暗い背景の中に ほのかに輝く曼珠沙華。。 何とも 怪しい光を放って 見るものを魅了しますね! で、この怪しさに負けず、お孫さんのお写真も ちゃんと撮れたか心配です(^^
2012年10月07日22時21分
間に合ってよかった・・ですね^^♪♪ アンダーで、光もはいっていて とても素敵な一枚です。 あー撮ってみたいな彼岸花。 北海道には咲かないので見たことないのです。
2012年10月08日00時01分
おぉ、季節もの彼岸花♪ なんか雰囲気良いじゃないですかぁ(^^♪ 弱アンダーな描写が、妖艶な雰囲気出てます♪ 私も昭和記念公園で、少し見つけましたが どう撮っても、絵にならないのでコスモスに逃げました(^^ゞ
2012年10月08日00時47分
妖艶・妖艶・・いやぁ・・これは妖艶ですよ・・さすがのマイナス補正 上手い陽の当てぐあい いい感じで撮られましたね、なかなかこの画角での彼岸花を撮るのは難しいと思うのですが なにせ彼岸花の撮りごろに間に合って何より何より・・・
2012年10月08日10時51分
さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 私は孫たちの写真を除きRAWで撮っていますが、 現像時はコントラストの調整位で済ませています。 ですからJPEGでも十分なんですよね。
2012年10月08日15時28分
和さん~さん; ありがとうございます。 どう切り取るか・・・面倒だ全部入れちゃえ!! そんな感じで撮りました。 ”逆光萌え倶楽部”勝手に入部させて頂きました。
2012年10月08日15時33分
ブルホーンさん; ご訪問、コメントありがとうございます。 日陰に咲く彼岸花に光が当たり、シベが輝いてとても綺麗でした。 この輝きを活かすためにアンダーで撮ってみました。
2012年10月08日15時42分
アーキュレイさん; ありがとうございます。 この花は斜面に咲いていたので、あまり近づけず 最初はどう切り取るか考えましたが、全体の並びが綺麗でしたので 纏めて面倒見ちゃいました。
2012年10月08日16時04分
イノッチさん; ありがとうございます。 イノッチさんのようにフットワーク良くロケに出れば いくらでも撮れるのでしょうが、何せ近場で済まそうと思っていますので・・・ 間に合って良かったです。
2012年10月08日16時06分
那須与一さん; ご訪問、コメントありがとうございます。 このレンズ、価格の割になかなかの解像で私は気に入っています。 今まではD90で撮っていましたが、相性抜群でした。 D600でどれだけ撮れるのか、楽しみです。
2012年10月09日12時23分
m.mine
素晴らしい質感ですね。これは自然光だけですか?? 上手い感じで光が入りましたね。本当に素敵です。 ちなみに私もいつもJPEGっす。
2012年10月07日11時10分